SCP-1420追加実験記録
評価: +2+x

SCP-1420で誕生した数種類の生物の実験記録です。最も初期のものを除いてほとんどの不安定な生物は省略されています。形式は以下の通りです。

検体名

説明: 検体の身体的な説明
観察記録: 検体に関するすべての観察の記述。行動、様子、食事、発声など
備考: 検体に関する追加の備考

SCP-1420-1-1

説明 物を掴むのに適した爪が生えた尾と2本の脚を持つ異常に筋肉質なヘビ。体重408g。
観察記録: 壁をよじ登ろうと部屋中を素早く動き周った。血液循環不良のため、生後約4分で死亡。
備考: SCP‐1420の異常効果を確認。

SCP-1420-1-2

説明: 幼生の飼い鶏。羽毛が全くなく目や足指も存在しない。
観察記録: 力が緩み始めるまで実験台の上で痙攣していた。終了されるまで横になっていた。

SCP-1420-1-16

説明: 12本足で羽毛の生えた尾を持つ爬虫類。体重410g。
観察記録: 実験室の中を素早く移動し研究員に向かってシューという音を発した。悪臭のする液体を吐き出した。鋼鉄製の檻の中で1週間生存していた。水と生きたネズミが与えられた。問題なく終了。
備考: SCP-1420から誕生した最初の完全に安定した生物。

SCP-1420-1-18

説明: 鱗状の尾と向かい合う親指を持つやせ型で2足歩行の鳥類。体重300g。
観察記録: とても臆病である。研究員を避けようとした。彼らから急いで逃げ出し攻撃的な行動は示さなかった。
備考: 鳥用の種子を与えて1週間飼育器で飼育した。問題なく無事終了。長期的な行動を研究するために検体を長期間生存させる許可を得るための正式な要請が出された。

サイト管理官注:必要と判断された場合、SCP-1420-1実体を飼育器内で存続させることを許可する。収容室から検体を出さないこと。

SCP-1420-1-19

説明: 4本足のがっしりした大きな動物でセンザンコウに類似した生物。鱗はギザギザでとても鋭い。目は見えない。耳は大きい。食事用の大きな短いくちばしを持つ。体重456g。
観察記録: 完全に盲目で音と物理的な接触にのみ反応する。脅威を感じると鱗がアーチ状になり発光する。威嚇されたときの喉を鳴らす音に似た静かなゴロゴロという音を発する。飼育器の中で様々な木の実や果物を与えられ1ヶ月間生存した。問題なく終了。
備考: SCP-1420-1実体は時間の経過とともに複雑さと安定性が増加している。これがどのようなメカニズムで達成されているのかは不明。

SCP-1420-1-28

説明: 18枚の長い鱗を脚として使用する羽毛のあるヘビに類似した爬虫類。6つの大きな目が額から首の付け根まで沿って配置されている。体重432g。
観察記録: 落ち着いた様子である。ほとんどの時間眠っている。検体を目覚めさせることは困難である。毒や牙を持たない。実験用マウスを脚で挟んで丸呑みにして食べた。研究のために1ヶ月生かされた。問題なく終了。
備考: SCP-1420-1実体のクロステストを承認する正式な請求が本報告書提出の時点で更なる通知がなされている。

サイト管理官注: 検体同士のクロステストは承認された。

SCP-1420-1クロステスト
使用検体:

SCP-1420-1-39

説明: 5本の脚が等距離で分離している球形の生物。四肢の先端は小さなくちばしとなっている。体重350g。
観察記録: 検体は地面に沿って転がり口を地表に引っ掛けて移動する。それより大きいものと小さいものは区別しないようである。痺れを引き起こす弱い毒を持つ。

SCP-1420-1-40

説明: のこぎり状の歯と背中から生えている6本の触手状の付属器官を持つ大きな口のトカゲ。身体は柔らかい羽毛で覆われている。4本の爪のある足を持つ。体重400g。
観察記録: 非常に攻撃的である。餌のマウスが与えられた際、触手を使って餌をつかみ拘束する。主な殺害方法は顎。

クロステストの結果: 両検体を飼育器に置いたほぼ直後に、検体40はほぼ検体39を攻撃した。標本40は標本39を飲み込んで飼育器の飾り木の枝の下まで直ちに走って行った。検体40は問題なく終了。

特に指定がない限り、このサイトのすべてのコンテンツはクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承3.0ライセンス の元で利用可能です。