#WETTLESWEEP!!!
評価: -10+x


0. オリジナル / The Original

HarryBlankHarryBlank は自身の7kコン作品の宣伝用にこの画像を作製しました。

そして、これ以降の画像は彼の手によるものではありません。

つまり、その重荷は私に引き継がれたというわけです。

7kコンの投票期間中に私がした35のツイート、ツイートに貼りつけた(そして私の手で仕立て直した)画像とテキストの数々をここに集約し、みなさんの目が "悦ぶ" ようにお届けします。

JDLmCYW.jpg

1. 浅揚げ / The Shallow Fry

@HarryBlankSCP #scp #SCPFoundation #scp7kcontest #onguard43

手始めにシンプルな浅揚げ1を1つ、幾分か眩しいウェトルの赤い両目を添えて。子供の書いた字のようなテキストを何個か添加しました、ごく基本的な陰謀論的思考をです。43 は 4 + 3 に分解できる。それは足し算すれば 7 になる。つまり7kコンのハッシュタグは wettlesweep(ウェトル独り勝ち) ってことなんだよね。また、JPEGの保存時にはサイズを30%~40%に圧縮しました。だって、これからの30日以上をこの画像と付き合うことになるのですから。

Rfy7vHq.jpg

2. 深揚げ / The Deep Fry

2日目です。特に言うことはありません。ただし、画像を10%に圧縮しました。

7Cm5G7W.jpg

3. 負け犬の眼光2 / Eyes of the Loser

every day i make it worse
こいつを悪化させるべく日々過ごしてる

既にウェトルには赤く光る目を追加していました、ですがその光の解像度は圧縮により失われてしまっていました。

だからもっと加えてやったというわけです。

s69fdPU.jpg

4. 混沌の王冠: 負ヶ犬3 / Crown of Chaos: teh loser

tehre is no escape.
逃げ場はにい。

正直な話、なぜ彼の顔に改良を加えたのかワケがわかりません。多分、間違って編集したものを成果物にしてしまったのかなと。このような失敗は二度としません。

お粗末な王冠として、彼の頭の上には星型のアレを加えておきました。

eIbS1bB.jpg

5. 王冠の揚げ物 / The Fried Crown

day… 5? I'm losing track.
5日目…かな?現状を見失ってる真っ最中。

7kコンの最中に自分が何をするべきか分からない状態になるのは今回が最初ではありません。そして、今回が最後でもないのでしょうね。

47Yh9QW.jpg

6. オー、カナダ / O Canada

teh loser day 6
i added something to emphasize the canadian setting
負ヶ犬6曰目
カナダ人的舞台設定を強調すべく、ちょっと付け加えた

さて、クリエイティブ・コモンズの Maple Leaf.svg 以上にカナダ的なものなんてあるでしょうか?

8aFXqeo.jpg

7. メイプルシロップの深揚げ / Deep Fried Maple Syrup

day 6 for realsies this time
making it worse, makin it worse
こんどこそマジの6日目
もっとダメに、もっとダメ~に

実は、これは6日目の投稿ではなかったのです。

OCVKToD.jpg

8. ヘラジカ!/ Moose!

it has come to my attention that it may not have been canadian enough. Here, have a moose.
もしかしたらカナダらしさが不足してる気がしてきた。ほらよ、ヘラジカだ。

今回のキャプションについては一目瞭然に思えます。ただ、GIMP4のカラー機能はムラ気の凄い気まぐれ屋で、そのために私が用意したヘラジカ写真の背景にある森は一部しか除くことができませんでした。

ppexclW.jpg

9. ビーバーズ!/ Beavers!

the people get what the people want
みんなが求めるものをみんなは手に入れるのだ

bigslothonmyfacebigslothonmyface は私に提案しました、ビーバーを幾つか追加してくれと。だからそうしたのです。

cmNzYRB.jpg

10. Grufugoi 作 / By Grufugoi

i realized that in my efforts to make the hype posters for my favorite 7k entry, the loser, more Canadian, i had forgotten some very important information like name and title
I have rectified that.
お気に入りの7kコンエントリー作 (the loser) の誇大広告用ポスターをよりカナダ的にするのに専心するあまり、ユーザネームとかタイトルとかの超重要情報を忘れてしまっていた
修正した。

これは、Harry Blank と Grigori Karpin を混同する5という、皆で繰り返しやってきたお決まりのジョークです。ですが、Grigori は自分のユーザネームが英語話者の手で綴られるということが実は好きではないのです。申し訳ない、Grigori。例のジョークを引き延ばす必要がありました。

W0344Up.jpg

11. 要は Grigori KarpinGrigori Karpin 作ってことだよ / I mean By Grigori Karpin

pselled it wrong
スュペルが間違ってた

既に延ばされたジョークの第2弾です。これで Grigori のユーザネームを正しく表記することになりました。

yxGerL0.jpg

12. 負け犬、Harry Blank 作 / By the loser, Harry Blank

god i keep messing up the basics
あぁ神様、自分は基礎をメチャクチャにしてばかりです

試行錯誤から3日目、ようやくこれに著者を正しく配置することができました。

iLAN1wc.jpg

13. カンマは重要だぜ, 若造ども。/ Commas are important, kids.

this marks the 13th edit i've made i think
13 indeed?
これで13回目の編集になるかな
ホントに13回目?

この画像で "The loser" の後のカンマにバツ印をつけたのは、要するにそのままでは Harry 自身が負け犬であるかのような意味をもつからです。これは事実ではありません。画像下部にSCP-7000からハリー・ブランク博士の写真を持ってきた事実には気付かないふりをしてください。気付くなってば。

GJyQ1HL.jpg

14. ピクセル。/ Pixels.

こいつは手抜きです。ただピクセル処理しただけなので。

G5WYf8A.jpg

15. レンズフレア / Lens Flair

it was starting to look too pixely so i tried fixing it with a blur
いくぶんピクセル化しすぎに思えてきたからブラーを一摘みして立て直しを図りだしてる

この時点で、趣というものを気にかけてるフリをすることにしました、そうすると遥かにたくさんの可能性が拓かれますから

qBzfpfL.jpg

16. こっちが負け犬であっちは違うってば / This Loser Not That One

the captions were in the way so I felt like clarifying further
キャプションが邪魔だったからもっとハッキリさせたかった

結局のところ、テキスト追加機能を使った方がきちんとすっきりとした出来上がりになります、でたらめにマウスで書き込むよりはね。より明確にウェトルを連れ戻し、ブランク博士ではなく、ウェトルが負け犬であることを明示しようとしました。

TQdYqDa.jpg

17. 調和させるということ / Blending In

day 16 8/11/2022: did some modifications for visual consistency
16日目(2022/8/11): 視覚的な一貫性を保つために幾つか修正を加えた

ウェトルの顔だけにブラー効果を加えました。それ以外の部分は全く気にしていませんでした。

eOWucbS.jpg

18. 途切れ途切れの復讐 / Intermitted Vengeance

by the way, the chaos insurgency is in this one. Harry Blank doesn't advertise it with that fact, but it is.
though to be fair this is because harry hasn't advertised this at all
そういえば、カオス・インサージェンシーを入れてみた。Harry Blank の宣伝にはコイツらがいないけど、作中に出てるのは事実だしねぇ。
harry 版の宣伝では全く触れちゃいないけど、公平を期すためにやっておくか

私はウェトルにカオス・インサージェンシーのロゴをしたピエロの襟カラーをあげました。

seIZXN0.jpg

19. レッド・ライト・ドット / Red Right Dot

here comes the sun doo doo doo doo

wettlefacts:
1) the red light thingy is part of the proper chaos insurgency logo and the chaos insurgency is in this one
2) it also looks like a clown nose and wettle is a clown

this is your daily dose of wettlefacts
日が昇る~ ドゥドゥドゥ~6

wettlefacts(ウェトル的事項):
1) 赤い光のなんちゃら7はカオス・インサージェンシーのロゴの一部としてぴったりだしカオスインサージェンシーも登場する
2) こいつはピエロの鼻のようにみえるし、それにウェトル自身もピエロだ

本日のwettlefactsは以上。

襟に続けてピエロの鼻も与えました。それと自分の7kコン作品 (SCP-7997) をリプライに突っ込みました。それは何の役にもたちませんでした。

9RvAEXI.jpg

20. ブリンギング・ビーバー・バック / Bringing Beaver Back

it was no longer obvious this was canadian so I added a beaver pic back in
もはや明らかにカナダ的じゃなくなってたから beaver の写真を1つもどした

"beaver" はヴァギナのスラングでもあります。

XsQUAy1.jpg

21. もっとピクセル、もっと検閲 / More Pixels More Censorship

lets play spot the difference
さぁ、間違い探しの時間だよ

怠慢です。ただブラーをかけただけです。

lTZrex2.jpg

22. 過去イチでプリティなウェトル / The Prettiest Wettle's Ever Been

i think wettle looks better this way
これならウェトルの見た目をよくできるんじゃないか

10%まで圧縮しました。

aAxnWyJ.jpg

23. レインボーは社会批判に非ず8 / The Rainbow Is Not A Social Commentary

in order to emphasize how "political" (i.e. "Canadian") i have added the author's name in rain8ow (sorry b key 8broke)
自らがいかに "ポリティカル" (つまり "カナダ的") であるかを強調するため、著者の名前を rain8ow にした。(申し訳ない、bのキーが8uっこわれてる)

本当に自分のbキーは壊れていたのですが、とにかくタイプできるようマクロを設定しました。キーボードは取り換え済ですけどね!

このコメントは決して批判を意図したものではありませんでしたし、植民地化の歴史的背景を理由に社会的(ポリティカル)なカナダの国土の絵柄がOG43のロゴであると言及しているに過ぎません。

Rbg6xwl.jpg

24. 思い出せ、これがカナダ的ということだ!/ Remember, this is Canadian!

genuinely surprising no one has called me out on how lazy my depictions of canadianiness are
自分のカナダらしさの描写がいかにいい加減なものかについて誰からも指摘されないのは全くもって驚きだよ

正直に言ってしまえば、もう一度メイプルリーフの画像を持ってこようとするのが億劫すぎでしたし、それにしっくりこなかったんです。

ffgIyAm.jpg

25. ヘラジカはカナダ的だ、いいね?/ Moose are Canadian, right?

i've only seen a moose in the wild once
it was off the road around 30 feet
there were a whole bunch of tourists looking at it and taking pictures
or maybe the road was empty and it was sunset
i don't recall it was many moons ago
how many?
who knows
1回だけ野生のヘラジカにお目にかかったことがある
道路から30フィートほど離れたところにいた
観光客の集団みんながそれを目にして写真に撮ってた
それかガラ空きの道路で夕暮れ時のことだったか
ずっと昔のことだったから覚えてない
どのくらい前かって?
だれも覚えてない

コメントは実話に基づいています。

lgtByZK.jpg

26. カナダへの理解が表面的と気付かされた。/ It has come to my attention that my understanding of Canada is superficial.

putting a little more effort into the canadianness , just a little
カナダらしさにもうひと踏ん張りする、ほんの少しだけ

それではヘルスケア以上にカナダ的といえるものがあるでしょうか?

RQZyc53.jpg

27. タイム・アフター・タイム・パスワードをプレゼン中 / Now Presenting the Time After Time Password

did you know william wettle appears in the tale series "the time after time password" by HarryBlankHarryBlank

weird right
HarryBlankHarryBlank の "タイム・アフター・タイム・パスワード" シリーズ9にウィリアム・ウェトルが登場してるのはご存じかな?

変だね

アートはそのtaleシリーズからのものです。

Harry はこのtaleシリーズがハッシュタグ化するなんて思いもしなかったようです。

彼が間違っていることを証明しました。 #time-after-time-password

oYdzZuj.jpg

28. 見た目がキマってる / Looking Sharp

wettle looking "sharp"ened
ウェトルの見た目を "尖らせ"sharp た。

シャープ化機能とブラー機能で色々やってみただけです。

ubBAN75.jpg

29. キレイな水彩画 / A Pretty Watercolor

everyone seems "burned out" by 7kcon so I decided to apply a "water color" filter to the meme i think that is uspposed to help?
みんな7kコンで "燃え尽きて" しまったようだね、なら、一役買うべきこのミームに "水彩画" フィルターをかけてやろうってか?

1R2AHrG.jpg

30. 抽象化 / Abstraction

this "filters" things is real cool, it's like a replacement for actual artistic ability! (not a commentary on current happenings on the scp wiki)
この "フィルター" で出来上がるモノはマジでイカしてんな、まるでホンモノのアートの才能にとっ替わるみたい!(現在の scp wiki で起きていることへの批判ではない)

これは現在の SCP Wiki で起きていることへの批判ではありませんでした。

jwPINYZ.jpg

31. おおっと、メイプルシロップがこぼれっちまった / Oops Maple Syrup Spill

oops accidentally dropped some maple syrup on my dank meme.
おおっと、この上等なミームにメイプルシロップを少しぶちまけました

おっとっとっと。

NVgsnzU.jpg

32. 振出しに戻る / Starting from the Beginning

sometimes you fuck up so badly it's easier to start from the beginning
ひどいしくじりで初めから仕切り直したほうが楽なこともままあるのさ

フィルターを使ってメイプルシロップを戻そうとはしましたが、うまくはいきませんでした。代わりにウェトルのイラストと基本的な説明をいくつか入れました。

J36aUnz.jpg

33. ブリンギング・エブリシング・バック / Bringing Everything Back

BRINGING EVCERYTHING BACK

何かが失われたままでした、何か本質的な何かが。それで、これまでそこら中に寝かせてきた画像から全て取り寄せて再作成したというわけです。

sFYU9h5.jpg

34. 新たな1日を迎える / Dawn of a New Day

A GLORIOUS NEW DAY DAWNS ON CANADA!!! #ONGUARD43
カナダは輝かしい新たな夜明けを迎えたぞ!!! #ONGUARD43

結果発表まで残り1日。

qCx7mxm%20%281%29.jpg

35. SCP-7000

#WETTLESWEEP
#WETTLESWEEP
#WETTLESWEEP
#ウェトル独り勝ち
#ウェトル独り勝ち
#ウェトル独り勝ち

そして、これは公式のものとなりました。

NVGZbBB%20%281%29.jpg
特に指定がない限り、このサイトのすべてのコンテンツはクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承3.0ライセンス の元で利用可能です。