ようこそ、ゲスト様!
こちらはbeaver_capybaraの著者ページです。
この著者ページの更新はTwitter(X)1にてお知らせしております。よければフォローしてお待ちください!
何かありましたら、PM2もしくはTwitter(X)のリプライやDMまでどうぞ!
著者自らおすすめする自著はこちら!
※事前知識として、以下の作品を事前に読むことを推奨しています。
SCP-140 - 未完の年代記
最終更新日: 2025/3/12 2:13
ゲームとSFと洋画とVTuberをこよなく愛する、19歳浪人生新大学1年生3、beaver_capybaraです!ビーバーとでもお呼びください!
ゲームは基本的にパソコンでFPSゲームを嗜んでいます。もしこれを読んでいる君がFPSゲー同志を探しているなら、今すぐ私にDMを飛ばしましょう!ともに遊びましょう。
SFはスペースオペラ4や物理学に関わる作品を好む傾向にあります。もし興味があるならば、私のTwitterをフォローして、SF関連ツイートを読みましょう!
上から投稿順に並ぶように設定しています。
SCP
SCP | Rating | Comments | Created | Letters |
---|---|---|---|---|
SCP-3950-JP | 15 (+37/-22) | 5 | 13 May 2024 04:29 | 55007 |
Tale
Tale | Rating | Comments | Created | Letters |
---|---|---|---|---|
4K序曲: ある研究者の走馬灯 | 8 (+16/-8) | 1 | 22 Jan 2024 02:07 | 3110 |
4K序曲: ある研究助手の未来 | 14 (+17/-3) | 3 | 12 Apr 2024 23:47 | 5655 |
初デート | 27 (+37/-10) | 4 | 15 Jun 2024 08:43 | 13307 |
██高校第2学年普通科 第2回定期考査 問題用紙 | 62 (+63/-1) | 3 | 25 Jun 2024 17:56 | 5317 |
GoIF
GoIF | Rating | Comments | Created | Letters |
---|
Translation
Translation | Rating | Comments | Created | Letters |
---|
Anomalous
Number | Rating | Comments | Created | Letters |
---|
Others
Name | Rating | Comments | Created | Letters |
---|---|---|---|---|
beaver_capybaraの著者ページ | 0 (+0/-0) | 2 | 15 May 2024 16:44 | 11957 |
SCP
-
- _
記念すべき、初SCP5記事!
執筆中は「低評価削除されるだろうな~」って思っていた6ので何とか残った時はスマホをニヤニヤして見ているヤバい人になっていたでしょう。財団中国支部のカノン、財団4Kハブ7に所属している作品になります。財団4Kハブは簡潔にまとめれば、『西暦4000年が舞台であること』のみが条件であり、他記事と矛盾してもいいのが魅力ですよね。それを利用して完全にオリジナルヘッドカノン満載の作品を展開してしまっています。
さて、この作品は数多くのSF作品に影響を受けています。特に一番影響を受けているであろう作品は『インターステラー8』でしょう。明確にここに影響された、というよりかは、自分の意識内に潜在的に刷り込まれていた要素がSCP-3950-JPにも出ていると私個人は思っています。ちなみに途中に出てくる小型宇宙船“レインジャー号”はインターステラーに同名の宇宙船が出てきますが、これはオマージュとして勝手に名付けました。
これは執筆後に思ったのですが、SCP-3950-JPは、太陽系とプロキシマ・ケンタウリ星系の中間地点にある想定なのですが、これってまさに“インターステラー9”ですよね。
Tale
-
- _
記念すべき、初Tale10記事!
執筆中は「ここまで自分の好きなSFだけを詰め込んでいいのだろうか??」という気持ちでした。執筆のきっかけはド深夜の妄想が始まりで、「宇宙に出発する艦隊を見送りながら死にたいなぁ」と思ったのを記事に拡張したものになっています。まあ欲を言えば、宇宙旅行、したいんですけどね。
本当に思いついたことをダラダラ書き並べただけの作品が何とか残ることが出来てうれしいですね。いやこんなことを書いちゃうと、もっと描写とかを固めろ、ってツッコミが来そうですねこれ。
-
- _
Tale2作目。4K序曲: ある研究者の走馬灯の最後に出てくる“部下”からの視点の作品になっています。ちなみに、この部下はSCP-3950-JPに出てくるキリシマ上席研究員、上司の博士はクレニック博士になります。よければ、人事ファイルも参照ください。
前作と比べて、SF的描写を少なめに、人間ドラマに重きを置いた作品になっています。実は前作を書いた時点でこの作品を書く構想は全くなかったのですが、なんかいい感じに偶然に前作とつながって結構うれしかった記憶があります。
この作品を書こうと決めたときは、キリシマ上席研究員を主人公に据えることは決めていたのですが、初期案はSCP-3950-JPの探査記録などをTaleとして書こうと思っていました。
-
- _
Tale3作目。財団のフィールドエージェントの男性とGOCの連合員の女性がお互いの素性を知らないまま知り合い、初デートをする話です。
舞台は名古屋となっており、登場する施設もショッピングモールを除いて、実際に名古屋にある施設をモチーフにしてます。名古屋人の方は予想がつくかも……?
また、本taleはオリジナルGoIの「P2J」が初登場します。パラテロを起こしまくる要注意団体ですが、これからも度々登場させる予定です。皆さんも是非お使い下さい11。
小ネタですが、登場人物が使っている銃として、主人公のフィールドエージェントは「SIG P220」、まりなさんは「Glock 17」を使用してます12。
-
- _
Tale4作目。SCP-140 - 未完の年代記のダエーバイト帝国が存在した事が、大っぴらになってる世界線の高校の定期考査の問題用紙の体で話が進んでいきます。
執筆のきっかけは、共通テスト模試13を解いていた時、財団世界の共テがあったら面白くね?と思った事から始まります。しかし既に同じアイデアの作品はあったため、それらと差別化できる要素を探していました。
そこで世界史&SCP-140の異常性の組み合わせとあのエンディングをド深夜に思いつき、そっから2時間で書き上げ、深夜テンションのままサンドボックスをも通さずメインサイトに投稿14しました。
結果として、本tale投稿時点の自著の中で最高評価をいただきましたので、非常に感謝しています。みなさん、ありがとうございました〜!
{$title}
{$content}
10V
評価10以上の記事を執筆・作成する
銅メダル
評価15以上の記事を執筆・作成する
15V
評価15以上の記事を執筆・作成する
銀メダル
評価30以上の記事を執筆・作成する
30V
評価30以上の記事を執筆・作成する
金メダル
評価50以上の記事を執筆・作成する
50V
評価50以上の記事を執筆・作成する
テレキル合金メダル
評価100以上の記事を執筆・作成する
100V
評価100以上の記事を執筆・作成する
200V
評価200以上の記事を執筆・作成する
300V
評価300以上の記事を執筆・作成する
400V
評価400以上の記事を執筆・作成する
500V
評価500以上の記事を執筆・作成する
ダブルテレキル
評価100以上の記事を2作執筆・作成する
テレキルコレクター
評価100以上の記事を3作執筆・作成する
アベレージヒッター
評価20以上の記事を10作以上執筆・作成する
シャープシューター
執筆・作成した記事の中で特に評価の高い10作の平均評価が100を超えている
みならいバッジS
SCP記事を1作以上執筆・作成する
エリートバッジS
SCP記事を5作以上執筆・作成する
ミスターバッジS
SCP記事を10作以上執筆・作成する
エキスパートバッジS
SCP記事を20作以上執筆・作成する
マスターバッジS
SCP記事を30作以上執筆・作成する
レッドバッジS
執筆したSCP記事が注目のSCPに取り上げられる
ブルS
評価50以上のSCP記事を執筆・作成する
ハットトリックS
評価50以上のSCP記事を3作以上執筆・作成する
Safeバッジ
評価が20以上で、かつ「safe」のタグが付いたSCP記事を執筆・作成する
Euclidバッジ
評価が20以上で、かつ「euclid」のタグが付いたSCP記事を執筆・作成する
Keterバッジ
評価が20以上で、かつ「keter」のタグが付いたSCP記事を執筆・作成する
Thaumielバッジ
評価が20以上で、かつ「thaumiel」のタグが付いたSCP記事を執筆・作成する
Neutralizedバッジ
評価が20以上で、かつ「neutralized」のタグが付いたSCP記事を執筆・作成する
Apollyonバッジ
評価が20以上で、かつ「apollyon」のタグが付いたSCP記事を執筆・作成する
Archonバッジ
評価が20以上で、かつ「archon」のタグが付いたSCP記事を執筆・作成する
Pendingバッジ
評価が20以上で、かつ「pending」のタグが付いたSCP記事を執筆・作成する
Esoteric-classバッジ
評価が20以上で、かつ「esoteric-class」のタグが付いたSCP記事を執筆・作成する
Explainedバッジ
評価が20以上で、かつ「explained」のタグが付いたSCP記事を執筆・作成する
ブラジョナー
評価が20以上で、かつ通常の形式で補遺、音声記録、実験記録、インタビュー記録、探査記録等が無いSCP記事を執筆・作成する
スクリューバッジ
評価が20以上で、かつフォーマットスクリューを使用したSCP記事を執筆・作成する
人気者
自分が書いたSCPオブジェクトについて書かれており、かつ自分以外が執筆・作成したTaleが10作以上ある
提言者
評価が20以上のSCP-001-JP記事を執筆・作成する
人類学者
評価が20以上かつ、「人間型」のタグが付いたSCP記事を執筆・作成する
生物学者
評価が20以上かつ、「生物学」「生命」「遺伝子」「動物」「植物」「バクテリア」のいずれかのタグが付いたSCP記事を執筆・作成する
物理学者
評価が20以上で、かつ「物理学」「熱力学」「外部エントロピー」「電気」「磁力」「重力」のいずれかのタグが付いたSCP記事を執筆・作成する
化学者
評価が20以上で、かつ「化学」「腐食」「気体」のいずれかのタグが付いたSCP記事を執筆・作成する
地質学者
評価が20以上で、かつ「地質」「結晶」「岩石」のいずれかのタグが付いたSCP記事を執筆・作成する
天文学者
評価が20以上で、かつ「地球外」「惑星」「衛星」「太陽」「月」のいずれかのタグが付いたSCP記事を執筆・作成する
天文学者
評価が20以上で、かつ「地球外」「惑星」「衛星」「太陽」「月」のいずれかのタグが付いたSCP記事を執筆・作成する
言語学者
評価が20以上で、かつ「言語」「文書」「文字入り」「記述」「語り」のいずれかのタグが付いたSCP記事を執筆・作成する
心理学者
評価が20以上で、かつ「精神影響」「ミーム」「強制力」「感覚」「記憶影響」「知識」のいずれかのタグが付いたSCP記事を執筆・作成する
数学者
評価が20以上で、かつ「数学」「立方体」「多面体」「球体」「確率」のいずれかのタグが付いたSCP記事を執筆・作成する
医者
評価が20以上で、かつ「医療」「眼」「骨格」「毒性」のいずれかのタグが付いたSCP記事を執筆・作成する
芸術家
評価が20以上で、かつ「芸術」「装飾品」「音楽」「彫刻」「像」のいずれかのタグが付いたSCP記事を執筆・作成する
建築家
評価が20以上で、かつ「都市」「建造物」「場所」のいずれかのタグが付いたSCP記事を執筆・作成する
旅人
評価が20以上で、かつ「時空間」「未来」「異次元」「地図」「ポータル」のいずれかのタグが付いたSCP記事を執筆・作成する
エンジニア
評価が20以上で、かつ「機械」「ぜんまい仕掛け」「電子デバイス」「家電」「自動装置」「コンピュータ」「人工」のいずれかのタグが付いたSCP記事を執筆・作成する
破壊者
評価が20以上で、かつ「K-クラスシナリオ」のタグが付いたSCP記事を執筆・作成する
船員
評価が20以上で、かつ「船舶」のタグが付いたSCP記事を執筆・作成する
改竄者
評価が20以上で、かつ「メタ」のタグが付いたSCP記事を執筆・作成する
みならいバッジG
GoIフォーマットを1作以上執筆・作成する
エリートバッジG
GoIフォーマットを5作以上執筆・作成する
ミスターバッジG
GoIフォーマットを10作以上執筆・作成する
エキスパートバッジG
GoIフォーマットを20作以上執筆・作成する
マスターバッジG
GoIフォーマットを30作以上執筆・作成する
レッドバッジG
執筆したGoIフォーマットが注目のGoIFに取り上げられる
ブルG
評価50以上のGoIフォーマットを執筆・作成する
ハットトリックG
評価50以上のGoIフォーマットを3作以上執筆・作成する
開拓者(赤)
既にGoIフォーマットが存在する要注意団体に、既存のものとは違う形式のフォーマットを考案し、かつそのフォーマットに従った記事が1作以上執筆・作成される
開拓者(青)
まだ特定のGoIフォーマットが存在しない要注意団体のために新たなフォーマットを考案し、かつそのフォーマットに従った記事が1作以上執筆・作成される
ダブルエージェント
2つ以上の異なる要注意団体のGoIフォーマットをそれぞれ1作以上執筆・作成する
ダブルダブルエージェント
4つ以上の異なる要注意団体のGoIフォーマットをそれぞれ1作以上執筆・作成する
みならいバッジT
Taleを1作以上執筆・作成する
エリートバッジT
Taleを5作以上執筆・作成する
ミスターバッジT
Taleを10作以上執筆・作成する
エキスパートバッジT
Taleを20作以上執筆・作成する
マスターバッジT
Taleを30作以上執筆・作成する
レッドバッジT
執筆したTaleが注目のTaleに取り上げられる
ブルT
評価50以上のTaleを執筆・作成する
ハットトリックT
評価50以上のTaleを3作以上執筆・作成する
ショートテイル
800文字未満(コードを含まない)かつ評価が20以上のTaleを執筆・作成する
ロングテイル
8万字以上(コードを含まない)かつ評価が20以上のTaleを執筆・作成する
みならいバッジA
アートワークを1作以上作成する
エリートバッジA
アートワークを5作以上作成する
ミスターバッジA
アートワークを10作以上作成する
エキスパートバッジA
アートワークを20作以上作成する
マスターバッジA
アートワークを30作以上作成する
みならいバッジI
海外記事を1作以上翻訳・作成する
エリートバッジI
海外記事を5作以上翻訳・作成する
ミスターバッジI
海外記事を10作以上翻訳・作成する
エキスパートバッジI
海外記事を20作以上翻訳・作成する
マスターバッジI
海外記事を100作以上翻訳・作成する
JPバッジ
執筆・作成した記事がSCP-ENに英訳転載され、「インターナショナル」のタグが付与される
RUバッジ
SCP-RUの記事を5作以上翻訳・作成する
KOバッジ
SCP-KOの記事を5作以上翻訳・作成する
CNバッジ
SCP-CNの記事を5作以上翻訳・作成する
FRバッジ
SCP-FRの記事を5作以上翻訳・作成する
FRバッジ
SCP-FRの記事を5作以上翻訳・作成する
PLバッジ
SCP-PLの記事を5作以上翻訳・作成する
ESバッジ
SCP-ESの記事を5作以上翻訳・作成する
THバッジ
SCP-THの記事を5作以上翻訳・作成する
DEバッジ
SCP-DEの記事を5作以上翻訳・作成する
ITバッジ
SCP-ITの記事を5作以上翻訳・作成する
UAバッジ
SCP-UAの記事を5作以上翻訳・作成する
PTバッジ
SCP-PT/BRの記事を5作以上翻訳・作成する
CSバッジ
SCP-CSの記事を5作以上翻訳・作成する
SKバッジ
SCP-SKの記事を5作以上翻訳・作成する
ZHバッジ
SCP-ZH/TRの記事を5作以上翻訳・作成する
VNバッジ
SCP-VNの記事を5作以上翻訳・作成する
INTバッジ
SCP-INTに英訳した記事を5作以上投稿する
バイリンガル
2つ以上の異なる言語版サイトで書かれた記事を翻訳・作成する
グローブバッジ
10つの異なる言語版サイトで書かれた記事を10作ずつ翻訳・作成する
みならいバッジJ
ジョーク記事を1作以上執筆・作成する
エリートバッジJ
ジョーク記事を5作以上執筆・作成する
ミスターバッジJ
ジョーク記事を10作以上執筆・作成する
エキスパートバッジJ
ジョーク記事を20作以上執筆・作成する
マスターバッジJ
ジョーク記事を30作以上執筆・作成する
盆栽バッジ
評価が20以上で、かつ「剪定対象-親」のタグが付いた記事を執筆・作成する
Anomalousアイテムバッジ
評価10以上のAnomalousアイテム記録を執筆・作成する
超常現象バッジ
評価10以上の超常現象記録を執筆・作成する
未解明領域バッジ
評価10以上の未解明領域記録を執筆・作成する
アクションバッジ
ジャンルが「アクション」で、かつ評価が20以上の記事を執筆・作成する
SFバッジ
ジャンルが「SF」で、かつ評価が20以上の記事を執筆・作成する
オカルトバッジ
ジャンルが「オカルト」で、かつ評価が20以上の記事を執筆・作成する
都市伝説バッジ
ジャンルが「都市伝説」で、かつ評価が20以上の記事を執筆・作成する
感動系バッジ
ジャンルが「感動系」で、かつ評価が20以上の記事を執筆・作成する
ギャグバッジ
ジャンルが「ギャグ」で、かつ評価が20以上の記事を執筆・作成する
コミカルバッジ
ジャンルが「コミカル」で、かつ評価が20以上の記事を執筆・作成する
シリアスバッジ
ジャンルが「シリアス」で、かつ評価が20以上の記事を執筆・作成する
シュールバッジ
ジャンルが「シュール」で、かつ評価が20以上の記事を執筆・作成する
ダークバッジ
ジャンルが「ダーク」で、かつ評価が20以上の記事を執筆・作成する
ヒューマンドラマバッジ
ジャンルが「ヒューマンドラマ」で、かつ評価が20以上の記事を執筆・作成する
恋愛バッジ
ジャンルが「恋愛」で、かつ評価が20以上の記事を執筆・作成する
ホラーバッジ
ジャンルが「ホラー」で、かつ評価が20以上の記事を執筆・作成する
サスペンスバッジ
ジャンルが「サスペンス」で、かつ評価が20以上の記事を執筆・作成する
メタフィクションバッジ
ジャンルが「メタフィクション」で、かつ評価が20以上の記事を執筆・作成する
歴史バッジ
ジャンルが「歴史」で、かつ評価が20以上の記事を執筆・作成する
ローカルバッジG
発案した要注意団体が登場する記事が1作以上存在する
マイナーバッジG
発案した要注意団体が準要注意団体としてタグ登録される
メジャーバッジG
発案した要注意団体が正要注意団体としてタグ登録される
ワールドバッジG
発案した要注意団体のタグが付いた記事が20作以上存在する
ユニバースバッジG
発案した要注意団体のタグが付いた記事が30作以上存在する
ローカルバッジF
発案した財団下部組織が登場する記事が1作以上存在する
マイナーバッジF
発案した財団下部組織が登場する記事が異なる2人以上の著者によって合計3作以上執筆・作成される
メジャーバッジF
発案した財団下部組織がタグ登録される
ワールドバッジF
発案した財団下部組織のタグが付いた記事が20作以上存在する
ユニバースバッジF
発案した財団下部組織のタグが付いた記事が30作以上存在する
ローカルバッジC
発案したキャラクターが登場する記事が1作以上存在する
マイナーバッジC
発案したキャラクターが登場する記事が異なる2人以上の著者によって合計3作以上執筆・作成される
メジャーバッジC
発案したキャラクターがタグ登録される
ワールドバッジC
発案したキャラクターのタグが付いた記事が20作以上存在する
ユニバースバッジC
発案したキャラクターのタグが付いた記事が30作以上存在する
ローカルバッジL
発案したロケーションが登場する記事が1作以上存在する
マイナーバッジL
発案したロケーションが登場する記事が異なる2人以上の著者によって合計3作以上執筆・作成される
メジャーバッジL
発案したロケーションがタグ登録される
ワールドバッジL
発案したロケーションのタグが付いた記事が20作以上存在する
ユニバースバッジL
発案したロケーションのタグが付いた記事が30作以上存在する
設定監修
有識者会議に参加(主宰者を含む)し、「設定集」のタグが付いたハブページの執筆・作成に関わる
合図花火
SCP-JPイベント委員会に入り、イベント委員として公式キャンペーンの開催の業務に参与する
連発花火
公式キャンペーンに累計5作以上の記事をエントリーする
大型花火
公式キャンペーンにエントリーした記事が50以上の評価を得る
スターター
SCP-JPイベント委員会に入り、イベント委員として公式コンテストの開催の業務に参与する
チャレンジコイン
公式コンテストに記事をエントリーする
サウザンデアコイン
いずれかのX000-JPコンテスト(すなわちSCP-1000-JP、SCP-2000-JP、SCP-3000-JP、他)に記事をエントリーする
コンテンダー
公式コンテストに累計5作以上の記事をエントリーする
ハイキャリバー
公式コンテストにエントリーした記事が50以上の評価を得る
ブロンズトロフィー
公式コンテストで銅賞相当の賞を受賞する
シルバートロフィー
公式コンテストで銀賞相当の賞を受賞する
ゴールドトロフィー
公式コンテストで金賞相当の賞を受賞する
ゴールドコレクター
3つの公式コンテストで金賞相当の賞を受賞する
サウザンデアトロフィー
いずれかのX000-JPコンテスト(すなわちSCP-1000-JP、SCP-2000-JP、SCP-3000-JP、他)で優勝する
写真家
自分が製作した画像を使用した記事が1作以上ある
プロ写真家
自分が製作した画像を使用した記事が10作以上ある
レベル0職員
SCP-JPWikiへの参加を承認される
レベル1職員
累計で1年以上SCP-JPWikiのアクティブメンバーである
レベル2職員
累計で2年以上SCP-JPWikiのアクティブメンバーである
レベル3職員
累計で3年以上SCP-JPWikiのアクティブメンバーである
レベル4職員
累計で4年以上SCP-JPWikiのアクティブメンバーである
レベル5職員
累計で5年以上SCP-JPWikiのアクティブメンバーである
コントリビューター
SCP-JPのコントリビューターに就任する
モデレーター
SCP-JPのモデレーターに就任する
管理者
SCP-JPの管理者に就任する
サンドボックスバッジ
サンドボックスポータルを作成する
シェアバッジ
共有ページ(B類)を作成する
批評みならい
5件以上の下書きに対して批評を行う
ミスター・批評
10件以上の下書きに対して批評を行う
マスター・批評
15件以上の下書きに対して批評を行う
アドバイザー
下書き批評をした記事の評価が20に到達する
アイデアマン
下書き批評の際に提案したアイデアが本投稿時に採用される
インキュベーター
その著者にとってのデビュー作となる下書きを批評する
チア
公式コンテストのために書かれた下書き記事を批評する
フォーラムバッジ
フォーラムに書き込む
ポリス・ヴァーソ
1000作以上の記事にDVかUVを行う
チームバッジ
評価が20以上で、かつ「共著」のタグが付いた記事を執筆・作成する
ロイヤルフラッシュ
評価20以上のSCP記事、GoIフォーマット、Tale、アートワーク、ジョーク記事をそれぞれ1作以上執筆・作成する
速筆家
1ヵ月以内に評価10以上の記事を4作以上執筆・作成する
センチュリオン
SCP記事、GoIフォーマット、Taleを累計100作執筆・作成する
アダルト
評価が20以上で、かつ「アダルト」のタグが付いた記事を執筆・作成する
随筆家
評価が20以上で、かつ「エッセイ」のタグが付いた記事を執筆・作成する
TBCバッジ
連作シリーズのためのハブページを作成する
砲手
カノンハブページを執筆・作成する
案内人
「ガイド」のタグが付いた記事を執筆・作成する
案内人
「ガイド」のタグが付いた記事を執筆・作成する
カスタマイザー
評価が20以上で、かつ「テーマ」のタグが付いた記事を執筆・作成する
デベロッパー
ユーザーコンポーネントページを作成する
[[iftags +コンポーネント・バックエンド]]
このユーザーコンポーネントのリファレンスはリファレンス: ぬるぬる動くあなたの実績2です。
[[/iftags]]
{$title}
{$content}
ここはbeaver_capybaraが執筆した作品に出てくる人物の人事ファイルです。一部作品は世界線が共通しており、その世界線ごとに人事ファイルを大別しています。
人事ファイルに出てくるオリジナルの専門用語の詳細は別タブの「設定資料集」でまとめてありますので、そちらも参考にしてください。
人事ファイル内には作品のネタバレが含まれています。ご注意ください。
財団4Kハブ/UNV-17815
キリシマ上席研究員
氏名: サトシ・キリシマ
性別: 男性
セキュリティクリアランスレベル: レベル3/Cクラス職員
役職: 財団外宇宙部門/上席研究員
説明: サトシ・キリシマは地球の極東地域、かつて日本と呼ばれていた地域出身のアジア系男性です。宇宙に対して人よりも強い好奇心を持ち、研究でも多数の成果をあげています。財団にスカウトされた際も、彼の宇宙への探究心を見込まれ財団外宇宙部門へと配属、クレニック上席研究員の元で研究していました。
4000年1月1日より開始されたプロキシマ・ケンタウリ探査計画にも参加し、同計画を行った第二探査艦隊の十番艦第二艦橋長に任命されていました。また、同計画の往路にて発見されたSCP-3950-JPには、非異常性の事故の影響により内部へと侵入、その機会を活かし内部探索を実施し、成果を上げています。
登場作品:
4K序曲: ある研究者の走馬灯(姿の描写のみ)
4K序曲: ある研究助手の未来
SCP-3950-JP
クレニック上席研究員
氏名: ジェイソン・クレニック
性別: 男性
セキュリティクリアランスレベル: レベル3/Cクラス職員
役職: 退職済(旧役職: 財団外宇宙部門/上席研究員)
説明: ジェイソン・クレニックはかつて財団外宇宙部門に所属していた上席研究員でした。宇宙に関する好奇心が強く、その分野における研究功績は相当なものでした。3996年に不知の病を患い、余命3年宣告されたことで財団を退職、太陽系外縁部コロニーにて余生を過ごしていました。彼曰く、「太陽系外縁部は外宇宙の恒星の光を人工光に邪魔されずに見れる素晴らしい場所」として余生の場所に選んだそうです。彼は4000/1/1に亡くなっています。
3940年に発生した、約300年振りのXKクラス: 世界終焉シナリオ、通称“3940年事件”解決研究の第一人者であり、彼が元来提唱していた“宇宙繰り返し仮説”を実証し、それを用いて解決しています。
彼は現場至上主義であり、曰く、「地位が高くなれば現場から遠ざかり宇宙を探検できないじゃないか」と発言していました。上席研究員への昇進も3940年の功績によるものであり、それ以前昇進は殆ど断っていました。
登場作品:
4K序曲: ある研究者の走馬灯
4K序曲: ある研究助手の未来
SCP-3950-JP(名前のみ)
オリジナル要注意団体16
以下のオリジナル要注意団体は、自由に使用していただいて構いません!ですがもし、使用した記事を投稿していただけましたら、ぜひともbeaver_capybaraに一報入れていただけますと非常に嬉しいですし助かります!(異なる著者2人以上のscp,tale,goi-fomatの計3作で準要注意団体としてタグ申請が可能になるのですが、それが把握しやすいため)
団体名: P2J
説明: P2Jは「平和ボケした日本をパラテロリズム17で改心させ、真の平和を実現する」をモットーとしている比較的新しい要注意団体です。故に、財団諜報部門による諜報網の完全な確立には至っておらず、情報が不足しています。
モットーから分かる通り、日本国内での活動に重点を置いており、構成員は過激派な愛国主義者が大半を占めていると考えられています。
P2Jは活動理念から、民間人、特に日本国民を狙ったパラテロを引き起こしています。また、パラテロに用いるための異常物品の研究開発を行っていると推測されており、度々、財団施設や他要注意団体へと異常物品の強奪のために襲撃を行うことがあります。また、当要注意団体が製造する異常物品は殺傷性、妨害性が高いものや、パラテロに有効に使えるものなどが大半を占めます。
登場作品:
初デート
このページでは、自分が読んで「これは面白い!(主観)」と思った記事を勝手に紹介するコーナーです。CCライセンスに基づき紹介させていただきますが、もし掲載を差し控えて欲しいなどありましたら、ご連絡ください。