エージェント・セントラルの人事ファイル

名前: 越前 忠1

セキュリティレベル: レベル2

職務: フィールドエージェント/SCiP、Anomalousアイテム及び超常現象の初動調査、収容。後述。

所在: サイト-8181内の控え室

人物: エージェント・セントラルは身長175cm、体重75kgの日本人男性です。生年については19██年を自称しますが、█年前は19██年生まれと称していたことが証言により確認されています。実際は19██年であることに注意してください。
エージェント・セントラルは20██年に財団のフロント企業に新卒採用された一般職員でしたが、同年██月にサイト-81██で発生したSCP-███-JPの収容違反事件に巻き込まれ、その解決に多大な貢献をしたことから、フィールドエージェントとしての雇用が決定されました。知能指数、身体能力とも一般的な成人男性の範疇に留まり、フィールドエージェントとしての任務成功率は30%を下回るため、毎年の解雇審査対象となっていますが、後述の理由により雇用が継続されています。エージェント・セントラルをフィールドエージェントとして動員しようとする職員はこのことを良く理解した上で判断して下さい。

エージェント・セントラルがフィールドエージェントとして出撃した場合、8█%の確率で要注意団体関係者との接触が発生し、多くの場合戦闘状態に突入します。機動部隊の救援出動によりエージェント・セントラルは毎回生還していますが、何らかの形で行動不能状態に陥るため調査・収容任務は機動部隊が引き継いで対応を行ないます。これによりエージェント・セントラル本人の任務成功率は他のエージェントと比較して著しく低いものの、本人の能力に由来する失敗ではないため、現在までのところ解雇対象からは除外されています。

財団の調査の結果、エージェント・セントラルが出動の度に要注意団体と接触することに異常性は確認できませんでした。要注意団体のスパイである証拠も見つかっておらず、あくまで偶然の産物であると言わざるを得ません。繰り返しますが、エージェント・セントラルをフィールドエージェントとして動員しようとする職員はこのことを良く理解した上で判断して下さい。

こいつしかいない、ってときに限って緊急動員がかかるんだよなぁ…… -エージェント・██
ほら、アレだよアレ。週刊誌に載ってる探偵漫画みたいな。……分かるだろ? -機動部隊き-1 隊員
いや、俺、何も悪くねーし…… -エージェント・セントラル
いっそ、要注意団体を釣り上げる餌として使ってみるか……? -サイト-81██管理者

補遺: 任務成功率が著しく低い事を理由に、20██/██/██付けでサイト-81██の後方任務へと転属となりました。その3日後、SCP-███-JPの奪還を試みたGOCエージェント集団による襲撃を受け施設に甚大な被害が発生するという事件が発生しています。エージェント・セントラルを含むサイト-81██職員の尽力により襲撃犯は撃退され、収容違反は辛うじて回避されましたが、この結果を受けてエージェント・セントラルは再度フィールドエージェントへと配属されています。

お前と同じ職場で働くのは二度と御免だ -サイト-81██職員
いや、俺、何も悪くねーし…… -エージェント・セントラル
 
 
 


 
 
 
これまでの投稿作品

SCP-JP:

Tales-JP:


外部サイト
メンバー「Central_ECH」は次の外部サイト(SNS等)において下記ユーザーと同一であることを保証します。
SCP財団以外の活動を行っていることもありますので、ご了承ください。

Twitter
@Central_ECH

お題箱
Taleのお題をいただければ参考にします。感想をいただければ喜びます。
セントラル越前さんのお題箱

ニコニコ動画
エージェント・セントラルの作業場
 
 
 
 

SCP-JP:

Tales-JP:

 
ひとこと紹介:
※投稿順※
SCP-612-JP:初投稿作品。今のところ一番評価が高い。当面はこれを越える作品を書くことが目標。
SCP-760-JP:お前が太郎になるんだよ!閲覧前にログインしておく事を強く推奨。教訓:ギミックに頼ってはいけない
忘れられた終焉:2015年年末企画。3時間半で書いただけあってクオリティは低いかも知れぬ。ごめんなさい。いつか改稿したい。
耐久実験:1200字掌編企画b。財団神拳ってすごい。改めてそう思った。
事案760-1000:SCP-1000-JPコンテスト応援Tale。閲覧前にログインしておく事を強く推奨。

もう少し詳しく:
※投稿順※
SCP-612-JP

 
 
SCP-760-JP

 
 
忘れられた終焉

 
 
耐久実験

 
 
事案760-1000
特に指定がない限り、このサイトのすべてのコンテンツはクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承3.0ライセンス の元で利用可能です。