ようこそ!名無しを貫く者よ!よくぞ宇宙まで来てくれた!
活動
SCPs
- SCP-5534 [評価: 1] (+7/-6)
Tales
- 全ては始まりと同時に終わった [評価: 13] (+17/-4)
- 世界の終わりだ、君が知っての通り(それにこっちは最高の気分だ) [評価: 20] (+20/-0)
Artworks
- この見捨てられた夜の中に(アート) [評価: 21] (+21/-0)
- サイトマッシュアップ (アート) [評価: 22] (+22/-0)
- スピリット19 [評価: -9] (+2/-11)
- 全ては始まりと同時に終わった [評価: 13] (+17/-4)
- 173とウサギちゃん達 [評価: 6] (+18/-12)
- イルカ(モザイク) [評価: -1] (+9/-10)
- アステリア博士のアート [評価: 12] (+14/-2)
- SCPテーマの時計 [評価: 5] (+11/-6)
- SCP-6412 年末の交換アート [評価: -6] (+6/-12)
Themes
- EX OFFICIOテーマ。 [評価: 26] (+26/-0)
- 記憶喪失テーマ [評価: 20] (+20/-0)
共訳
- 173とウサギちゃん達 [評価: 6] (+18/-12)
- OY2010さんとの共訳
nebula2700って誰?
nebula2700。2022年9月20日にSCP財団に参加しました。CSS等のプログラミング言語を暇つぶし程度に勉強中です。学業の方が収まったら本格的にプログラミング全般の勉強をしようと思っています。
それと、猫が好きです。まあ犬も同じくらい好きですが…要するに犬猫派です。好きなゲームは主にFPSなどです。他にはオープンワールド系のゲーム等々。ああ、1番大事なことを忘れていました。アカウント名からも推測できる通り、星雲が好きです!綺麗じゃないですか?もちろん綺麗だ!!
SCP財団については参加の3年ほど前にYouTubeで知りました。YouTubeはめちゃくちゃ見るのでね。
リアルではよく「暇人」って呼ばれます。学業の方が忙しくない時は大抵暇なことが多いです。
nebula2700の連絡先
連絡等は基本的にPM(プライベートメッセージ)でしてください。nebula2700は割とまめに確認する方なので、平日なら平均12時間以内、休日なら平均6時間以内、いずれも、遅くても24時間以内には返信できるはずです。なので気軽にご連絡下さい!
Q&A
Q: なんて呼べばいいの?
A: 普通に"ネビュラ"などとよんでいただければ大丈夫です。特にこれといった呼び名などはありません。
Q: SCP財団に参加したきっかけは?
A: それはある日リア友といらなくなった紙で紙飛行機を作ってふざけてたらSCPのような現象が起きたのでそれを基にSCPを執筆しようと思ったのがきっかけです。まあそれは没になりましたけど…
Q: 最初に知ったSCPは?
A: SCP-096 - "シャイガイ"です。
Q: 1番好きなSCPは?
A: SCP-2700 - テレフォースです。
ちなみに2番目はSCP-3021 - Q=です。2つとも未拝見の方は是非見てみてください!とても面白く、考え深いです!それと、SCP-3964のような雰囲気のものも好きです。
Q: 1番好きなJP記事は?
A: Tale 割り箸を割る人です。こちらも大変面白いので是非見てみてください!特に大量のK-クラスシナリオが……
Q: アカウント名の由来は?
A: nebula2700の"nebula"は先ほど挙げた通り星雲が好きだからです。"2700"は先ほど挙げた通り、1番好きなSCPがSCP-2700 - テレフォースなのでその"2700"から取ってきました。私はなんて単純な男なのだろうか。
個人コンテスト
裏切りのコンテスト
準優勝
SCP-3877-JP
by
makigeneko
投稿作品一覧
- SCP-3877-JP (-5)<deleted> by
makigeneko
♢♢♢♢♢
概要: 「裏切り」それこそが人の感情を狂わせる凶器。実に興味深い…そこでやります。裏切りのコンテスト!!
参加条件: 記事内で「裏切り」が発生するSCP、Tale、GoIフォーマットであること。例え気づきにくい裏切り要素でも、〇〇の視点から見た際に「裏切った。」「裏切られた。」という状況が成り立つのなら参加条件を満たします。また、当コンテストに参加する際には記事のDiscuss内に、参加する旨を明記してください。※できれば記事のどの部分が、どのような裏切り要素なのかも明記していただけると助かります。その際には、ネタバレを防ぐために、折りたたみなどを応用するようにしてください。
「裏切り」の要素は記事の途中にあっても、オチとして存在していても、なんでも構いません!
投稿後3日以上経過しても参加リストに追加されない場合はお手数ですが私のPMまでお問い合わせください。心からの謝罪の後、追加します。しかし、私があなたを裏切っている可能性があるということを忘れないでくださいね?
投稿期間: 2023/4/22/0:00〜2023/6/17/23:59
投票期間: 2023/4/22/0:00〜2023/6/30/23:59
※場合によっては投稿期間および投票期間を延長する可能性がありますのでご注意ください。
順位: 投票期間終了時のRateで決定します。
Q&A: もし他に分からないことや提案がございましたら、私のPMまでお問い合わせください。
Q: 共著はありですか?
A: ありです。是非グルで裏切ってみてください。
Q: 1人で複数投稿するのはありですか?
A: もちろんありです!何度でも裏切ってみろ!
Q: 過去に投稿した記事が参加条件を満たしていたのでコンテストに参加させたいのですがありですか?
A: 申し訳ありませんが、当コンテストではなしとさせていただきます。理由は、投稿期間および投票期間でない時の記事ですので、参加作品のRatingに不公平が生じてしまうためです。ただ、たまたま投稿期間中に投稿した記事が参加条件を満たしているのなら、もちろんありです!※その場合は記事のDiscuss内に当コンテストに参加する旨を明記することに加え、私のPMにもご連絡ください。
Q: もちろん主催者は参加するんだよね?
A:え、えーと、それにつきましては、ほら、ね?