SCPs
- SCP-7220 [評価: 16] (+17/-1)
- SCP-5400-J [評価: -36] (+30/-66)
- SCP-PL-120-J [評価: -61] (+5/-66)
Tales
- 今日はハロウィンだ。 [評価: 17] (+19/-2)
Artworks
- ハロウィーンの贈り物 [評価: 8] (+12/-4)
- SCP-049がトリック・オア・トリートに行く [評価: -1] (+7/-8)
- ハロウィンコンテスト6868 [評価: -2] (+5/-7)
- シャイガイ [評価: 18] (+24/-6)
- 激怒している [評価: 15] (+19/-4)
- ピーナッツ…待ってる [評価: -15] (+6/-21)
- 髑髏(アート) [評価: -13] (+4/-17)
- 173とウサギちゃん達 [評価: 6] (+18/-12)
共訳
- SCP-PL-120-J [評価: -61] (+5/-66)
- Tobisiroさんと
wisdom-545さんとの共訳
- 173とウサギちゃん達 [評価: 6] (+18/-12)
- nebula2700さんとの共訳
個人コンテスト
自我のコンテスト
結果発表!
🥇優勝作品🏆
独白と喜劇
Byteruteru_5さん
🥈準優勝作品🥈
参加ありがとうございました!
開催期間
2022年11月27日〜2022年1月5日2月8日(参加作品が二つしかないため延長)
条件
SCPオブジェクトが自我を持っていることが条件です。taleも自我を持っているSCPオブジェクトを取り扱っていればOKです。自我タグは必要ありません。
優勝条件
参加記事の中で一番Voteの高い記事が優勝します。準優勝も載せるつもりです。
参加作品
- 非バーチャルライバー東雲ぬえ - makigenekoさん
独白と喜劇 - teruteru_5さん
自己紹介
OY2010です。2022年7月5日にSCP財団に参加しました。SCP財団については参加する2、3年前からコロコロコミックのブラックチャンネルから知りました。
好きなゲームはカービィシリーズ、ポケモンシリーズなどです。
僕が翻訳した記事の中で一番長くて一番評価が高いのがこちらのtaleです。
個人wiki
メンバーと雑談やtwitterのようにつぶやいたりできるサイトです。一応サンドボックス機能もあり、批評募集なども行えます。SCP-JPのメンバーの方がほとんどです。現在70人以上のサイトメンバーが参加されています。ただ、メンバーの中でも頻繁に活動してくださる方々は数人なので、最近は少し活動数が少なくなってる気がします。なので、メンバーと交流したり、つぶやいたり、批評のこない下書きの批評を募集したい場合はぜひ参加してください!
僕の個人wikiです。サイトメンバーは僕だけで僕専用のサイトです。色々テストしたり、低評価削除済み記事の記録などがあります。匿名で質問もできます。
OY2010の連絡先
基本的にPM(プライベートメッセージ)で連絡をお願いします。返信遅い時はすみません。メールは適当に作ったものなので、メールで連絡しても気付かないことをご了承ください。TwitterやDiscordはやってません。
追記:最近活動数が減っているので返信が遅くなることがあります。
実績
参加表明
サイトへの参加を承認される
はじめましての挨拶
フォーラムに書き込む
秘密の実験室
サンドボックスに自分のページを作成する
三人寄れば
フォーラムで下書きを公開する
小さな一歩
記事を作成する
採用通知
人事ファイルを作成する
私の提言
評価が1以上のSCP-001-JP記事を作成する
巻頭カラー
執筆したSCP記事が注目のSCPに取り上げられる
表紙を飾る
執筆したTaleが注目のTaleに取り上げられる
銅メダル
評価が15以上の記事を書く
銀メダル
評価が30以上の記事を書く
金メダル
評価が50以上の記事を書く
テレキル合金メダル
評価が100以上の記事を書く
みならい・そうさく
SCP記事を5以上作成する
みならい・冗談じゃないぜ
SCP-J記事を5以上作成する
みならい・かたりべ
Taleを5以上作成する
みならい・ほんやく
海外記事を5以上翻訳する
ミスター・そうさく
SCP記事を10以上作成する
ミスター・冗談じゃないぜ
SCP-J記事を10以上作成する
ミスター・かたりべ
Taleを10以上作成する
ミスター・ほんやく
海外記事を10以上翻訳する
多分SCP-001か何か
SCP記事を20以上作成する
博士の大爆笑ギャグ20連発大図鑑!
SCP-J記事を20以上作成する
短編集
Taleを20以上作成する
とってもエキサイト
海外記事を20以上翻訳する
マスター・そうさく
SCP記事を50以上作成する
マスター・冗談じゃないぜ
SCP-J記事を40以上作成する
マスター・かたりべ
Taleを50以上作成する
マスター・ほんやく
海外記事を100以上翻訳する
お祭り好き
コンテストに参加する
お祭り男
コンテストのために累計10以上の記事を書く
ダイスキミヤザワ
コンテストで優勝する
主催者
コンテストページを作成する
人類学者
評価が20以上かつ、自我を持っていて人間に近い外見の人型オブジェクトについてのSCP記事を書く
生物学者
評価が20以上で、かつ生物学、生命、遺伝子、動物、植物、バクテリアのいずれかのタグを持つSCP記事を書く
物理学者
評価が20以上で、かつ物理法則、外部エントロピー、電気、磁力、重力のいずれかのタグを持つSCP記事を書く
化学者
評価が20以上で、かつ化学、腐食、ガス発生のいずれかのタグを持つSCP記事を書く
地質学者
評価が20以上で、かつ地質、水晶、鉱石のいずれかのタグを持つSCP記事を書く
天文学者
評価が20以上で、かつ外宇宙、惑星、衛星、太陽のいずれかのタグを持つSCP記事を書く
言語学者
評価が20以上で、かつ言語、文書、文字入り、記述、語りのいずれかのタグを持つSCP記事を書く
心理学者
評価が20以上で、かつ精神影響、ミーム、強制力、感情、記憶影響、知識のいずれかのタグを持つSCP記事を書く
数学者
評価が20以上で、かつ数学、立方体、多面体、球体のいずれかのタグを持つSCP記事を書く
医者
評価が20以上で、かつ医療、生理的、眼球、骨格、毒性のいずれかのタグを持つSCP記事を書く
芸術家
評価が20以上で、かつ芸術、彫り物、装飾品、音楽、彫刻、像のいずれかのタグを持つSCP記事を書く
建築家
評価が20以上で、かつ都市、建築家、場所のいずれかのタグを持つSCP記事を書く
旅人
評価が20以上で、かつ時空間、未来、異次元、地図、ポータルのいずれかのタグを持つSCP記事を書く
エンジニア
評価が20以上で、かつ機械、時計仕掛け、電子デバイス、自動装置、コンピュータのいずれかのタグを持つSCP記事を書く
崩壊のきっかけ
評価が20以上で、かつxkクラスのタグを持つSCP記事を書く
めちゃめちゃいケテル
評価が20以上のKeterクラスオブジェクトについてのSCP記事を書く
秩序を守る悪魔
評価が20以上のThaumielクラスオブジェクトについてのSCP記事を書く
ニュートララライスド
評価が20以上のNeutralizedオブジェクトについてのSCP記事を書く
映画とかで後ろの方にいるモブ
評価が20以上のExplainedオブジェクトについてのSCP記事を書く
常識外れ
評価が20以上のunclassedオブジェクトについてのSCP記事を書く
英雄譚
自我を持っていて人間に近い外見の人型オブジェクトが主人公であり、評価が20以上のTaleを作成する
誰かの日常
財団職員が登場せず、かつ評価が20以上のTaleを作成する
SCPは世界をつなぐ
日本支部以外の支部、または本家サイトの記事が元となっており、かつ評価が20以上のTaleを作成する
てのひら財団
800文字未満かつ評価が20以上のTaleを作成する
シンプルイズベスト
通常の形式で補遺、音声記録、実験記録、インタビュー記録、探査記録等が無く、かつ評価が20以上のSCP記事を作成する
人気者
自分が書いたSCPオブジェクトについて書かれており、かつ自分以外が作成したTaleが10以上ある
ひっぱりだこ
自分が書いた人事ファイルの職員が登場しており、かつ自分以外が作成したTaleが20以上ある
議論の的
ディスカッションに総計50以上の書き込みがある記事を作成した
週刊誌
一か月に4つ以上の記事を作成する
先達はあらまほしきこと
エッセイ記事を作成する
普通のぉぉぉ標識ぃぃぃ
ガイド記事を作成する
みんなでつくろう
合作記事を作成する
普通じゃない
日本のAnomalousアイテム一覧に追記する
メン・イン・ブラック
日本の超常現象記録に追記する
先生、質問です
財団質問箱に追記する
砲手
カノンハブページを作成する
来週もお楽しみに
連作Taleのためのハブページを作成する
フリーのカメラマン
SCP日本財団中枢資料室に画像を投稿する
スカスカのアルバム
自分の撮影した写真を使用した記事が10以上ある
バイリンガル
本家以外の支部サイトの記事を日本語に翻訳する
ドクター・フー?
「博士」の起源に関するTaleを執筆する
©hal_aki, tsucchii0301, Sekai_s, 7happy7
こちらを使用させていただいてます。
著者ページを作成する際に手伝ってくださった方々
MikuKanekoさんがこの著者ページのテーマを作る構文を教えてくださいました!
Tutu-shさんが著者ページの質問について教えてくださいました!
ご協力ありがとうございます!