初めまして、Pear_QUと申します。
日本支部の末席でもちもちと文章を書いています。
イヨリナタリ[yiyorinatari]は、幾つかの名辞です。
その対象及び意味が、私Pear_QUや私の書いた作品によって説明・暗示されることはありません。
九州・沖縄地方
Tale-JP 『無縁』
「梨」という名義として、初めて書いた作品です。
物事に連関を見つけて結びつけることが必ずしも意味を成すとは限りません。
この文章を最初に書いておいて良かったなと、今更ながらに感じています。
Tale-JP 『てうぶく』
その昔、オカルトや怪談に関する話題を語る巨大なネット掲示板がありました。
或いは、そういった情報を収集する個人サイトやBBSが幾つもありました。
必ずしも良い思い出ばかりではありませんし寧ろ悪い思い出の方が多いのですが、それでも割と楽しかったです。
今でも時々見返します。数行しか書いてないけど、或る意味ここでの書き込みが現存する一番古い文章かも。
SCP-511-JP 『けりよ』
Tale-JP 『しんに』
多分、これで初めて私を知ったという方が多いのではないでしょうか。
幾つもの罠を張っているので、考察には十分注意してください。
ちなみに『しんに』は著者も認める曰く付き作品です。
SCP-536-JP 『がきじろ』
Tale-JP 『ごきずれ』
読者に「恐怖」よりも「不快」を与えようと思って書いた二作です。特に『ごきずれ』にその傾向が表れています。
また、『がきじろ』に反ミームタグは付与していません。理由は読者さんの判断に任せます。
実は、あれの元ネタになった日記帳が存在します。本文のように古書市で買い取りました。
あの時に感じた不快と不可解と不安が混ざったような感情を、どうにか出力できないかと考えた結果の産物です。
SCP-676-JP 『うかれめ』
岩井志麻子さんなどがよく怪談のディテールとして用いていますが、
猥歌をはじめとした性情報に纏わる語彙や民族伝承は、非常に多く残っています。
補完のtaleも用意していたのですが、内容がサイトルールに抵触しそうだったため没になりました。
Tale-JP 『攀縁』
現時点で、一番好きな自作品です。以前までは『ごきずれ』だったのですが。
言霊、という言葉があります。言葉に霊が宿るという価値観を端的に表しています。
しかし、言葉によって語られない部分に潜んでいる霊も、それなりにおそろしかったりするものです。
Tale-JP 『やこえ』
SCPで思いっきりホラーモキュメンタリ―をやったらどうなるかを試してみました。
取り敢えずこれで「土着の風習×呪い」系の怪談は一通り書いたので、
次の地方では別の方面も強めていきたいですね。
中国地方
Tale-JP 『順縁』
サイト外での修行を経て、中国地方侵略を始めました。まあ次も中国地方とは限らないですけど。
是非、イヤホンやヘッドフォンを付けてお楽しみください。
Tale-JP 『カンテサンス』
単著『かわいそ笑』を経て考えたいくつかのことの実験です。得られた知見としては、
「ラポール形成のトリガーに恐怖刺激を使うのは七面倒臭い」
「大人しくスクリプトを組んで声優さんに外注したほうが早い」などがあります。
余談ですが、もうそろそろ連覇も終わる気がしています。楽しみです。
四国地方
関西地方
中部地方
関東地方
東北・北海道地方
SCPs
SCP | Rating | Comments | Created | Last Comment |
---|---|---|---|---|
SCP-676-JP | 128 | 1 | 07 Aug 2020 10:21 | 07 Aug 2020 10:24 |
SCP-536-JP | 205 | 6 | 21 Jun 2020 13:31 | 24 Jun 2020 11:46 |
SCP-511-JP | 332 | 13 | 05 Apr 2020 06:19 | 20 Feb 2021 05:11 |
--01.-- | 187 | 17 | 31 Jan 2020 12:17 | 01 May 2020 04:34 |
SCP-1089-JP | 24 | 4 | 04 Nov 2019 10:42 | 20 Oct 2021 06:19 |
Tales
Tale | Rating | Comments | Created | Last Comment |
---|---|---|---|---|
カンテサンス | 194 | 1 | 10 Sep 2022 07:55 | 10 Sep 2022 08:00 |
順縁 | 162 | 1 | 29 Jul 2021 12:03 | 29 Jul 2021 12:10 |
やこえ | 101 | 9 | 12 Dec 2020 17:33 | 30 Jun 2021 19:23 |
涼み積塔 | 24 | 0 | 15 Nov 2020 17:32 | |
腐草蛍 | 66 | 3 | 24 Oct 2020 14:56 | 24 Oct 2020 17:09 |
攀縁 | 186 | 3 | 31 Aug 2020 10:21 | 04 Sep 2020 22:38 |
ごきずれ | 96 | 1 | 20 Jul 2020 11:06 | 20 Jul 2020 11:16 |
てうぶく | 237 | 15 | 14 Jun 2020 15:36 | 18 Oct 2023 16:13 |
しんに | 224 | 4 | 05 Apr 2020 06:23 | 28 Jun 2020 13:34 |
無縁 | 136 | 9 | 05 Aug 2019 03:46 | 12 Oct 2021 11:07 |
「 」の中の楽園 | 17 | 3 | 09 Nov 2017 15:45 | 11 Nov 2017 09:15 |
Others
Others | Rating | Comments | Created | Last Comment |
---|---|---|---|---|
依談 ハブ | 147 | 2 | 14 Dec 2020 06:36 | 27 Jul 2021 04:21 |
SCP財団暗号解読班認定試験 | 97 | 7 | 27 Oct 2019 04:37 | 11 Aug 2022 05:12 |
共著作品
チームコンテスト2020に『産地直送幻覚畑』として出場した際の根幹記事群です。全四幕による構成となっています。
いずれもチームメンバーであるDr_Kudoさん、
Taga49さんとの共著。一緒に協力して世界観を作って下さったお二人にはこの場で深くお礼申し上げます。
後は、非公式翻訳wiki時代に初訳していたSCP-2118をサイト登録と同時に転載。
但し、投稿後に様々な変更が加わっています。
賞規定
本賞は下記の規定により、最も優れた怪談文芸作品一篇に授賞する。
賞: 「梨雪」怪談文学賞受賞の名誉
副賞: 受賞作品の動画化等
選考委員: サイトメンバー
投稿期間: 2020/06/15~2020/07/20
投票期間: 2020/07/21~2020/07/31
たくさんのご応募、本当にありがとうございました!
是非、これからも様々な怪談を語ってください。
最終順位
順位 | 題 | rate | 著者 |
---|---|---|---|
1 | てうぶく | 137 | |
2 | SCP-536-JP「がきじろ」 | 111 | |
3 | ひがしのかみさま | 86 | |
4 | 月の女神セレーネ | 84 | |
5 | コキュートス | 62 | notyetDr does not match any existing user name |
6 | SCP-2308-JP「むこう淵」 | 57 | |
7 | ねずみばあさん | 49 | |
8 | SCP-2302-JP「子安地蔵町」 | 41 | |
9 | もういない | 39 | |
10 | SCP-2444-JP「えとりえとられ」 | 38 | |
11 | ごきずれ | 37 | |
11 | SCP-1328-JP「ミズタニさん」 | 37 | |
11 | SCP-1335-JP「冥婚」 | 37 | |
14 | SCP-2587-JP「誰が為の墓標」 | 32 | |
15 | 止まぬ蝉時雨 | 24 | |
16 | SCP-2106-JP「怪魚アカメ」 | 21 | |
17 | 大江山士郎かく語りき | 16 | |
18 | SCP-2389-JP「うしろ」 | 15 | |
19 | お時間ありがとう。ございます。 | 5 |
これは何?
「このサイトにもっともっと怖い作品が欲しいんじゃ」という梨の思いから作った個人コンテストです。
「梨雪」とは、雪のように白い梨の花を表す言葉。昔は厄除けにも使われていました。
対象作品は?
「怪談」をテーマにした、"scp-jp" "tale-jp" "goi-format-jp" "クリーピーパスタ"いずれかのタグが付与された作品です。期間内であれば幾つ投稿しても構いません。
参加方法は?
投稿記事のディスカッションに、「梨雪」怪談文学賞のノミネート(参加)作品である旨を記載してください。参加が確認でき次第、「受賞候補作」欄に追記していきます。
3日経っても追記されていない場合、私がフォーラムポストを見落としている可能性が高いです。その場合はお手数ですが、PM等何らかの手段を用いて連絡をください。
「動画化」って何?
梨がその記事を紹介する動画を作り、niconicoのこちらのアカウントで投稿します。過去に作った「無縁」の動画は15000回ぐらい再生されていますので、上手くいけばサイト外の延べ15000人前後に対するプロモーションが見込めるかもしれません。
「動画化"等"」って何?
受賞作品は私の著者ページに大々的に掲載します。
また、惜しくも受賞を逃してvote数2位及び3位となった作品も、「佳作」としてそこそこ大きめに掲載します。
また、惜しくも受賞を逃してvote数4位以下となった作品も、「最終選考作品」として掲載します。
コンテストテーマに沿う作品って、どんなの?
どんなものでも構いません。幽霊、因習、人怖、山怖、実話系、色々な怪談があって然るべきでしょう。
しかし注意して欲しいのは、投稿作品はすべからく極上の恐怖を描いていなければならない点と、この賞が例えばSCP-1000コンテストテーマ「ホラー」などではなく、繰り返しになりますが「怪談」を対象にしている点です。
お前も参加すんの?
はい。
その他質問等があれば、私Pear_QUのWikidotのPMやTwitter(投稿期間終了まではDMを開放しておきます)、Discord(Pear#5961)などを介してお気軽にご連絡下さい。
「梨雪」怪談文学賞 賞規定
本賞は下記の規定により、最も優れた怪談文芸作品一篇に授賞する。
賞: 「梨雪」怪談文学賞受賞の名誉
副賞: ハーゲンダッツ ロングセラーセレクション (任意)
選考委員: サイトメンバー
投稿期間: 2021/07/26 0:00 ~ 2021/08/26 23:59
投票期間: 2021/08/27 0:00 ~ 2021/09/02 23:59
「泥梨」依談文学賞 賞規定
本賞は下記の規定により、最も優れた依談一篇に授賞する。
賞: 「泥梨」依談文学賞受賞の名誉
副賞: 賛辞
選考委員: サイトメンバー
投稿期間: 2021/07/26 0:00 ~ 2021/08/26 23:59
投票期間: 2021/08/27 0:00 ~ 2021/09/02 23:59
たくさんのご投稿、本当に有難うございました!
SCP-JP公式開催の怪談コン、もしくは第三回「梨雪」怪談文学賞で、またお会いしましょう……
最終順位
順位 | 依談 | 題 | rate | 著者 |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | 順縁 | 129 | |
2 | SCP-2931-JP「あの子だけのおともだち」 | 122 | ||
3 | 2 | ドアノブ | 98 | |
4 | 蛍池のほとりにて | 97 | ||
5 | 目が降る | 69 | ||
6 | SCP-2520-JP「くぐつれ」 | 65 | ||
7 | SCP-2493-JP「破顔」 | 62 | ||
7 | 3 | せきみちくん | 62 | |
9 | 4 | 熔ける | 57 | |
10 | 5 | 誕生日 | 49 | |
11 | 訪問者 | 36 | ||
12 | 6 | 車んとひ | 34 | |
13 | 7 | 褫溶 | 31 | |
13 | SCP-2118-JP「あの世ダイアル代行サービス」 | 31 | ||
15 | 8 | 嗤蝉 | 30 | |
16 | おばあちゃんの思い出 | 28 | ||
16 | 9 | した | 28 | |
18 | 鏡の窓 | 26 | ||
19 | 10 | 晴れやかな青空の下で | 22 | |
20 | 耳 | 20 | ||
21 | 11 | 憑るべ | 15 | Nk-Netzach does not match any existing user name |
22 | 脱色 | 14 | ||
22 | 化鯨 | 14 | ||
22 | なに笑ってやがる、テメェ | 14 | ||
25 | SCP-2089-JP「すっげーバスケの上手い死体」 | 12 | ||
26 | 12 | あだとほ | 9 | |
27 | 13 | 骨の在処 | 6 |
「梨雪」怪談文学賞って何?
「SCP、もっと怪談系作品増えても良かろうもん」という梨の思いから昨年の初夏に開催された個人コンテストです。その名の通り「怪談」を募集します。当時の最終結果などの詳細は下にあるタブのアーカイブなどをご覧ください。
「梨雪」とは、雪のように白い梨の花を表す言葉。昔は厄除けにも使われていました。
「梨雪」怪談文学賞の対象作品は?
「怪談」をテーマにした、"jp" タグ及び "scp" "tale" "goi-format" "クリーピーパスタ" いずれかのタグが付与された作品です。期間内であれば幾つ投稿しても構いません。なお、同時期に公式で開催されている夜のコンテスト2021との開催期間の兼ね合いについては、ざっくり言えば「夜コンよりも怪談コンの方が投稿期間が10日長い」という感じで勝手に調整しています。
「泥梨」依談文学賞って何?
「依談、もっともっといろんな人に書いて欲しかっさ」という梨の切実な思いから新設した部門賞です。
「泥梨」とは、サンスクリットの「नरक(Naraka/Niraya)」を音写した仏語。「地獄」「奈落」を意味します。
「泥梨」依談文学賞の対象作品は?
第二回「梨雪」怪談文学賞ノミネート作の中で、"依談" タグが付与された作品です。期間内であれば幾つ投稿しても構いません。
参加方法は?
投稿記事のディスカッションに、「梨雪」怪談文学賞(+「泥梨」依談文学賞)のノミネート(参加)作品である旨を記載してください。参加が確認でき次第、「受賞候補作」欄に追記していきます。
3日経っても追記されていない場合、私がフォーラムポストを見落としている可能性が高いです。その場合はお手数ですが、PM等何らかの手段を用いて連絡をください。
「梨雪」怪談文学賞の副賞、なにこれ?
暑い夏にぴったり。
Amazonで欲しいものリストを公開している(≒匿名配送に対応している)方限定の副賞となりますので、その点はご了承ください。
どこまでが表彰されるの?
前回と変わりません。まず、全てのノミネート(参加)作品の中で最もrateが高かった作品が、第二回「梨雪」怪談文学賞受賞作となります。いわゆる総合優勝です。そして第二位と第三位は「佳作」、四位以下は「最終候補作」として掲載されます。
つまり、大々的に表彰されるのは上位三作品までです。
なお、部門賞である「泥梨」依談文学賞については、一位だけを表彰します。佳作は設けません。
本コンテストに投稿された依談の中で最もrateが高かった作品が、初代「泥梨」依談文学賞の受賞作品となります。
ってことは第二回「梨雪」怪談文学賞と「泥梨」依談文学賞が同じ作品になることも有り得るんじゃないの?
あります。なんなら同時優勝を狙っても良いでしょう。
コンテストテーマ「怪談」に沿う作品って、どんなの?
どんなものでも構いません。幽霊、因習、人怖、山怖、実話系、色々な怪談があって然るべきでしょう。
ただ「依談」での投稿を予定している場合は、依談 ハブの概要と執筆ガイドをよく読んだうえで執筆・投稿してください。
過去にはどんな作品が投稿されたの?
作品傾向としては、参加した全十九作のうち十作品がSCP、九作品がtale(うち七作品がクリーピーパスタ)です。
お前も参加すんの?
二連覇目指して頑張ります。
その他質問等があれば、私Pear_QUのWikidotのPMやTwitter、Discord(Pear#5961)などを介してお気軽にご連絡下さい。
「梨雪」怪談文学賞 賞規定
本賞は下記の規定により、最も優れた怪談文芸作品一篇に授賞する。
賞: 「梨雪」怪談文学賞受賞の名誉
副賞: 資生堂パーラー フリュイジュレ14個詰め合わせ (任意)
選考委員: サイトメンバー
選評: こちら(外部サイト)
投稿期間: 2022/08/14 0:00 ~ 2022/09/23 23:59
投票期間: 2022/09/24 0:00 ~ 2022/09/30 23:59
「泥梨」依談文学賞 賞規定
本賞は下記の規定により、最も優れた依談一篇に授賞する。
賞: 「泥梨」依談文学賞受賞の名誉
副賞: 賛辞
選考委員: サイトメンバー
投稿期間: 2022/08/14 0:00 ~ 2022/09/23 23:59
投票期間: 2022/09/24 0:00 ~ 2022/09/30 23:59
たくさんのご投稿、本当に有難うございました!
あとは次の最強チームを決めるコンテスト、或いは次の時代を決めるコンテストにバトンタッチ致します。
最終順位
順位 | 依談 | 題 | rate | 著者 |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | カンテサンス | 121 | |
2 | 2 | 落果 | 102 | |
3 | 3 | 西濱██氏に関連する分類待ちの情報 | 87 | |
4 | 4 | 電柱ぢゅろん | 86 | |
5 | 5 | 金魚すくい | 78 | |
6 | 6 | 姉の屍体 | 58 | |
7 | 7 | 戻らじ | 32 | |
8 | 避難訓練 | 31 | ||
9 | 8 | 割れもの | 25 | |
10 | 味見 | 24 | ||
11 | 9 | よくみるかお | 23 | |
12 | SCP-2705-JP「ふれる」 | 17 | ||
13 | SCP-2883-JP「祀」 | 16 | ||
14 | 10 | 揺籃 | 14 | |
15 | 11 | 依の冗談 | 10 | |
16 | 12 | 朱殯 | 7 | |
17 | 13 | カンユ | -6 |
「梨雪」怪談文学賞って何?
「好きっちゃ! 北九州(などを含む何らかの場所、空間で展開される怪談作品)」という梨の思いにより、一昨年の初夏から開催されている個人コンテストです。その名の通り「怪談」を募集します。過去に二度開催された同コンテストの結果は、下にあるタブのアーカイブからご覧ください。
「梨雪」とは、雪のように白い梨の花を表す言葉。昔は厄除けにも使われていました。
「りせつ」と読みます。
「梨雪」怪談文学賞の対象作品は?
「怪談」をテーマにした、"jp" タグ及び "scp" "tale" "goi-format" "クリーピーパスタ" いずれかのタグが付与された作品です。期間内であれば幾つ投稿しても構いません。なお、同時期に公式で開催されているQのコンテスト2022との開催期間の兼ね合いについては、
・Qコンと同時に怪談コンも投稿開始。Qコンは九月下旬までが投稿期間だけど、怪談コンはそれより十日ちょい長い
或いは、
・九月最後の一週間が怪談コンの決選投票期間だから、その前までに投稿しておかないといけない
と覚えて頂ければ問題ないかと思います。
「泥梨」依談文学賞って何?
前回大会より新設された部門賞です。
「泥梨」とは、サンスクリットの「नरक(Naraka/Niraya)」を音写した仏語。「地獄」「奈落」を意味します。
「ないり」と読みます。
「泥梨」依談文学賞の対象作品は?
第三回「梨雪」怪談文学賞ノミネート作の中で、"依談" タグが付与された作品です。期間内であれば幾つ投稿しても構いません。
参加方法は?
投稿記事のディスカッションに、「梨雪」怪談文学賞(+「泥梨」依談文学賞)のノミネート(参加)作品である旨を記載してください。参加が確認でき次第、「受賞候補作」欄に追記していきます。
三日経っても追記されていない場合、私がフォーラムポストを見落としている可能性が高いです。その場合はお手数ですが、PM等何らかの手段を用いて連絡をください。
「梨雪」怪談文学賞の副賞、なにこれ?
暑い夏にぴったり。
Amazonで欲しいものリストを公開している(≒匿名配送に対応している)方限定の副賞となりますので、その点はご了承ください。
また、前回大会同様ハーゲンダッツセットが良いという場合は対応致しますので、受賞作決定後の連絡の際にお伝えください。
どこまでが表彰されるの?
前回と変わりません。まず、全てのノミネート(参加)作品の中で最もrateが高かった作品が、第三回「梨雪」怪談文学賞受賞作となります。いわゆる総合優勝です。そして第二位と第三位は「佳作」、四位以下は「最終候補作」として掲載されます。
つまり、大々的に表彰されるのは上位三作品までです。
なお、部門賞である「泥梨」依談文学賞については、一位だけを表彰します。佳作は設けません。
本コンテストに投稿された依談の中で最もrateが高かった作品が、第二回「泥梨」依談文学賞の受賞作品となります。
ってことは第三回「梨雪」怪談文学賞と第二回「泥梨」依談文学賞が同じ作品になることも有り得るんじゃないの?
あります。なんなら同時優勝を狙っても良いでしょう。
コンテストテーマ「怪談」に沿う作品って、どんなの?
どんなものでも構いません。幽霊、因習、人怖、山怖、実話系、色々な怪談があって然るべきでしょう。
ただ「依談」での投稿を予定している場合は、依談 ハブの概要と執筆ガイドをよく読んだうえで執筆・投稿してください。
参加予定作の下読みとかってしてくれんの?
過去には希望者に対し、旅館やDMを介して下書き批評じみた意見出しをしていたこともあったのですが、
今回は様々な事情から「梨による下書き批評は無理」ということにさせてください。申し訳ございません。
「選評」って何?
下読みが無い代わりに今回新設する、ちょっとしたおまけ企画です。
決選投票期間が終了した時点で低評価削除、自主削除等がされずに残っていたすべての参加記事に対して、主催が「ここが良かった」という感想を書いて読者に布教するだけのSB3(もしくはnote)記事です。
お前も参加すんの?
ここですぱーんと勝って3000-JPへの試金石にするって寸法よ
その他質問等があれば、私Pear_QUのWikidotのPMやTwitter、Discord(Pear#5961)などを介してお気軽にご連絡下さい。
大学にSCPを語れる人が欲しい!!!!
そんな思いから、九大SCP同好会を設立。現在のメンバーは11名。
同好会オリジナルSCP記事執筆のイベントを開催したり、他大学のSCP同好会の方々と懇親会を開いてSCPに関するプレゼンをしたり、お互いの記事を批評し合ったりと活動中。
メンバーは常に募集中。他大学の方も普通に入ってますので、そこのあなたも是非。
同好会のメンバーで独自に作ったSCP記事やtale、アートワークも公開されていますので、まずは見るだけでもどうぞ。