花瓶の埃 ハブ |
---|
作成者: |
作成日: 29 Mar 2016 15:45 |
/* source: http://ah-sandbox.wikidot.com/component:collapsible-sidebar-x1 */ #top-bar .open-menu a { position: fixed; bottom: 0.5em; left: 0.5em; z-index: 15; font-family: san-serif; font-size: 30px; font-weight: 700; width: 30px; height: 30px; line-height: 0.9em; text-align: center; border: 0.2em solid #888 !important; background-color: #fff !important; border-radius: 3em; color: #888 !important; text-decoration: none!important; } @media (min-width: 768px) { .mobile-top-bar { display: block; } .mobile-top-bar li { display: none; } #main-content { max-width: 708px; margin: 0 auto; padding: 0; transition: max-width 0.2s ease-in-out; } #side-bar { display: block; position: fixed; top: 0; left: -25em; width: 17em; height: 100%; background-color: rgb(184, 134, 134); overflow-y: auto; z-index: 10; padding: 1em 1em 0 1em; -webkit-transition: left 0.5s ease-in-out 0.1s; -moz-transition: left 0.5s ease-in-out 0.1s; -ms-transition: left 0.5s ease-in-out 0.1s; -o-transition: left 0.5s ease-in-out 0.1s; transition: left 0.5s ease-in-out 0.1s; } #side-bar:after { content: ""; position: absolute; top: 0; width: 0; height: 100%; background-color: rgba(0, 0, 0, 0.2); } #side-bar:target { display: block; left: 0; width: 17em; margin: 0; border: 1px solid #dedede; z-index: 10; } #side-bar:target + #main-content { left: 0; } #side-bar:target .close-menu { display: block; position: fixed; width: 100%; height: 100%; top: 0; left: 0; background: rgba(0,0,0,0.3) 1px 1px repeat; z-index: -1; } }
:root { --timeScale: 1; --timeDelay: 0s; } /* Converting middle divider from box-shadow to ::before pseudo-element */ .anom-bar > .bottom-box { box-shadow: none!important; } .anom-bar > .bottom-box::before { position: absolute; content: " "; width: 100%; height: 0.5rem; background-color: rgb(var(--black-monochrome, 12, 12, 12)); transform: translateY(-0.74rem); } /* DIVIDER */ .anom-bar > .bottom-box::before { animation-name: divider; animation-duration: calc(0.74s * var(--timeScale)); animation-delay: calc(0.1s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); animation-iteration-count: 1; animation-timing-function: cubic-bezier(.32,.38,.39,.94); animation-fill-mode: backwards; } /* CLASSIFIED LEVEL BARS */ div.top-center-box > * { animation-name: bar; animation-duration: calc(0.45s * var(--timeScale)); animation-iteration-count: 1; animation-timing-function: ease-out; animation-fill-mode: backwards; } div.top-center-box > :nth-child(1) { animation-delay: calc(0.2s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); } div.top-center-box > :nth-child(2) { animation-delay: calc(0.32s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); } div.top-center-box > :nth-child(3) { animation-delay: calc(0.45s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); } div.top-center-box > :nth-child(4) { animation-delay: calc(0.61s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); } div.top-center-box > :nth-child(5) { animation-delay: calc(0.75s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); } div.top-center-box > :nth-child(6) { animation-delay: calc(0.95s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); } /* TOP TEXT */ div.top-left-box, div.top-right-box { clip-path: polygon( 0% -50%, 150% -50%, 150% 100%, 0% 100%); } div.top-left-box > *, div.top-right-box > * { position: relative; animation-name: bottomup; animation-duration: calc(0.65s * var(--timeScale)); animation-delay: calc(0.5s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); animation-iteration-count: 1; animation-timing-function: ease-out; animation-fill-mode: backwards; } /*-----------------------------------*/ /*-----------------------------------*/ /* CONTAINMENT, DISRUPTION, RISK CLASSES */ div.text-part > * { clip-path: polygon( 0% 0%, 100% 0%, 100% 100%, 0% 100%); animation-name: expand2; animation-duration: calc(0.5s * var(--timeScale)); animation-iteration-count: 1; animation-timing-function: cubic-bezier(.12,.41,.27,.99); animation-fill-mode: backwards; } div.text-part > :nth-child(1) { animation-name: expand1; } div.text-part > :nth-child(1) { animation-delay: calc(0.6s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); } div.text-part > :nth-child(2) { animation-delay: calc(0.75s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); } div.text-part > :nth-child(3) { animation-delay: calc(0.86s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); } div.main-class::before, div.main-class::after { animation-name: iconslide; animation-duration: calc(0.45s * var(--timeScale)); animation-delay: calc(0.8s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); animation-iteration-count: 1; animation-timing-function: cubic-bezier(.12,.41,.27,.99); animation-fill-mode: backwards; } /* BOTTOM TEXT */ div.main-class > *, div.disrupt-class > *, div.risk-class > * { white-space: nowrap; animation-name: flowIn; animation-duration: calc(0.42s * var(--timeScale)); animation-delay: calc(0.75s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); animation-iteration-count: 1; animation-timing-function: ease-out; animation-fill-mode: backwards; } /*-----------------------------------*/ /*-----------------------------------*/ /* DIAMOND */ div.arrows { animation-name: arrowspin; animation-duration: calc(0.7s * var(--timeScale)); animation-delay: calc(0.6s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); animation-iteration-count: 1; animation-timing-function: cubic-bezier(.12,.41,.27,.99); animation-fill-mode: backwards; } div.quadrants > * { animation-name: fade; animation-duration: calc(0.3s * var(--timeScale)); animation-delay: calc(1.4s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); animation-iteration-count: 1; animation-timing-function: cubic-bezier(.12,.41,.27,.99); animation-fill-mode: backwards; } div.top-icon, div.right-icon, div.left-icon, div.bottom-icon { animation-name: nodegrow; animation-duration: calc(0.4s * var(--timeScale)); animation-delay: calc(1.4s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); animation-iteration-count: 1; animation-timing-function: cubic-bezier(.12,.41,.27,.99); animation-fill-mode: backwards; } div.diamond-part { clip-path: polygon( -10% 0.37%, 120% 0.37%, 120% 100%, -10% 100%); animation-name: diamondBorder; animation-duration: calc(0.8s * var(--timeScale)); animation-delay: calc(0.5s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); animation-iteration-count: 1; animation-timing-function: cubic-bezier(.32,.38,.39,.94); animation-fill-mode: backwards; will-change: box-shadow; } /* MOBILE QUERY */ @media (max-width: 480px ) { .anom-bar > .bottom-box::before { display:none; } .anom-bar > .bottom-box { box-shadow: 0 -0.5rem 0 0 rgb(var(--black-monochrome, 12, 12, 12))!important; } div.top-center-box > * { animation-name: bar-mobile; animation-duration: calc(0.9s * var(--timeScale)); } div.top-center-box > :nth-child(1) { animation-delay: calc(0.1s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); } div.top-center-box > :nth-child(2) { animation-delay: calc(0.2s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); } div.top-center-box > :nth-child(3) { animation-delay: calc(0.3s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); } div.top-center-box > :nth-child(4) { animation-delay: calc(0.4s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); } div.top-center-box > :nth-child(5) { animation-delay: calc(0.5s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); } div.top-center-box > :nth-child(6) { animation-delay: calc(0.6s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); } } /*--- Motion Accessibility ---*/ @media screen and (prefers-reduced-motion: reduce) { div.anom-bar-container { --timeScale: 0!important; } } /*-------------------------*/ @keyframes divider { from { max-width: 0%; } to { max-width: 100%; } } @keyframes bar { from { max-width: 0%; } to { max-width: 100%; } } @keyframes bar-mobile { from { max-height: 0%; } to { max-height: 100%; } } @keyframes bottomup { from { top: 100px; } to { top: 0; } } @keyframes expand1 { from { opacity: 0; clip-path: inset(0 calc(100% - 0.75rem) 0 0); } to { opacity: 1; clip-path: inset(0); } } @keyframes iconslide { from { opacity: 0; transform: translateX(-5rem); } to { opacity: 1; transform: translateX(0); } } @keyframes expand2 { from { opacity: 0; width: 1%; } to { opacity: 1; width: calc(100% - 0.25rem); } } @keyframes fade { from { opacity: 0; } to { opacity: 1; } } @keyframes flowIn { from { opacity: 0; transform: translateY(20px); } to { opacity: 1; transform: translateY(0); } } @keyframes arrowspin { from { clip-path: circle(0%); transform: rotate(135deg); } to { clip-path: circle(75%); transform: rotate(0deg); } } @keyframes nodegrow { from { transform: scale(0);} to { transform: scale(1);} } @keyframes diamondBorder { from { box-shadow: -0.5rem -20rem 0 0 rgb(var(--black-monochrome, 12, 12, 12)); } to { box-shadow: -0.5rem 0 0 0 rgb(var(--black-monochrome, 12, 12, 12)); } }
/* PLACESTYLE CSS [2021 Wikidot Theme] By Placeholder McD Based on: Penumbra Theme by EstrellaYoshte Paperstack Theme by EstrellaYoshte BLANKSTYLE CSS by Placeholder McD, HarryBlank Ad Astra Theme by NatVoltaic, stormbreath Night Rush Theme by Nagiros Edited by iti119 for SCP-JP */ @import url('https://fonts.googleapis.com/css2?family=Fira+Code&display=swap'); @import url('https://fonts.googleapis.com/css2?family=Montserrat:ital,wght@0,800;1,800&display=swap'); #page-content { font-size: .81rem; } body { color: #EDEDED; background-color: #2F333C; background-image: linear-gradient( to bottom, #21252E, #21252E 90px, #21252E 90px, #2F333C 200px, #2F333C 200px, #2F333C 100%); background-repeat: no-repeat; } #main-content { top: -1.2rem; } /* ---- SCROLLBAR ---- */ ::-webkit-scrollbar { width: 12px; background: #transparent; } ::-webkit-scrollbar-track { background: #21252E; } ::-webkit-scrollbar-thumb { background: #ededed; } ::-webkit-scrollbar-thumb:hover { background: var(--accentColor); } /* ---- HEADER ---- */ div#container-wrap, div#header { background-image: none; } div#extra-div-1 { height: 164px; width: 100%; top: 0; position: absolute; background: var(--lgurl); background-size: contain; background-repeat: no-repeat; background-position: 50% 50%; z-index: -1; } #header h1, #header h2 { margin-left: 0; float: none; text-align: center; } /* Move the subtitle down a smidge */ #header h2 { margin-top: 0.5rem; } /* Hide the existing text */ #header h1 span, #header h2 span { font-size: 0; display: none; } /* Style the new text */ #header h1 a::before, #header h2::before { color: var(--accentColor); text-shadow: none; letter-spacing: 2px; font-family: 'Montserrat', sans-serif !important; } /* Set the new text's content from variable */ #header h1 a::before { content: var(--header-title, "SCP FOUNDATION"); font-weight: 300; font-size: 1.3em; } #header h2::before { content: var(--header-subtitle, "SECURE - CONTAIN - PROTECT"); font-weight: 600; font-size: 1.3em; } #login-status { color: #ededed; } #login-status a { color: var(--accentColor); } #login-status ul a { color: #ededed; background: #21252E; } #login-status ul a:hover { color: var(--accentColor); } #account-topbutton{ border: solid 1px var(--accentColor); } #footer, #footer a { background: transparent; color: #ededed; } #license-area { color: #ededed; } #search-top-box { top: 2.2rem!important; right: 8px; } #search-top-box-form > input[type=submit] { border: solid 1px #ededed; background: #21252E!important; box-shadow: none; border-radius: 0; color: #ededed; transition: color 0.15s linear; } #search-top-box-form input[type=submit]:hover { border: solid 1px var(--accentColor); box-shadow: none; color: var(--accentColor); } #search-top-box-form > input[type=text] { display: none; } /* ---- TOP BAR ---- */ #top-bar { top: 8.4rem; display: flex; justify-content: center; right: 0; } @media (max-width: 768px) { .mobile-top-bar { display: flex; justify-content: center; max-width: 100%; width: 100%; left: 0; } } #top-bar, #top-bar a { color: #ededed; transition: color 0s; } #top-bar ul li ul { border-color: var(--accentColor); overflow: hidden; } #top-bar ul li.sfhover ul li a, #top-bar ul li:hover ul li a { border-top-color: #2F333C; } #top-bar ul li.sfhover a, #top-bar ul li:hover a { background: #21252E; color: #ededed; } #top-bar ul li.sfhover a:hover, #top-bar ul li:hover a:hover { background: #21252E; /* top bar hover background color */ color: var(--accentColor); transition: color 0.1s linear; } /* ---- SIDE BAR ---- */ div#side-bar{ background: #21252E; clear: both; padding: .8em; border-radius: 0; box-shadow: none; overflow-x: hidden; } #side-bar .heading{ color: #ededed; font-family: 'Josefin Sans', sans-serif; font-size: 0.94rem; border-bottom: solid 1px #ededed; } #side-bar .side-block { border: transparent; border-radius: 0; box-shadow: none; background-color: #21252E; } #side-bar .side-block.media { background-color:#21252E; } #side-bar .side-block.resources { background-color:#21252E; } .side-block .menu-item > .image { display: none; } #top-bar div.open-menu a { border-radius: 0; box-shadow: none; color: var(--accentColor); background-color: #21252E; border: 1px groove var(--accentColor); } @media (max-width: 767px) { #main-content { padding: 0; margin: 0 5%; border-left: none; } #page-title { margin-top: 0.7em; } #side-bar { background-color: #21252E; left: -18.6em; } #side-bar:target { border: none; box-shadow: none; } #side-bar .close-menu { transition: width 0.5s ease-in-out 0.1s, opacity 1s ease-in-out 0s; display: block; position: fixed; width: 100%; height: 100%; top: 0; right: 0; background: rgba(0,0,0,0.3); background-position: 18.6em 50%; z-index: -1; opacity: 0; pointer-events: none; } #side-bar:target .close-menu { width: calc(100% - 18.6em); right: 0; left: auto; opacity: 1; pointer-events: auto; } #side-bar:target .close-menu:hover { background: unset; } #page-content > hr, #page-content > .list-pages-box > .list-pages-item > hr { margin: 3em -5.5%; } #side-bar { top: 0; } #side-bar .heading { padding-left: 1em; margin-left: -1em; } #search-top-box { top: 107px; } } /* ---- TABS ---- */ /* ---- YUI TAB BASE ---- */ .yui-navset .yui-nav a,.yui-navset .yui-navset-top .yui-nav a{background-color:inherit;background-image:inherit}.yui-navset .yui-nav a:hover,.yui-navset .yui-nav a:focus{background:inherit;text-decoration:inherit}.yui-navset .yui-nav .selected a,.yui-navset .yui-nav .selected a:focus,.yui-navset .yui-nav .selected a:hover{color:inherit;background:inherit}.yui-navset .yui-nav,.yui-navset .yui-navset-top .yui-nav{border-color:inherit}.yui-navset li{line-height:inherit} /* ---- YUI TAB CUSTOMIZATION ----*/ .yui-navset .yui-nav, .yui-navset .yui-navset-top .yui-nav{ display: flex; flex-wrap: wrap; width: calc(100% - .125rem); margin: 0 auto; border-color: var(--accentColor); box-shadow: none; } .yui-navset .yui-nav a, /* ---- Link Modifier ---- */ .yui-navset .yui-navset-top .yui-nav a{ color: #ededed; font-weight: bold; /* ---- Tab Background Colour | [UNSELECTED] ---- */ background-color: #21252E; border: unset; box-shadow: none; box-shadow: none; transition: background-color 0.15s linear; } .yui-navset .yui-nav a:hover, .yui-navset .yui-nav a:focus{ color: #ededed; /* ---- Tab Background Colour | [HOVER] ---- */ background-color: var(--accentColor); } .yui-navset .yui-nav li, /* ---- Listitem Modifier ---- */ .yui-navset .yui-navset-top .yui-nav li{ position: relative; display: flex; flex-grow: 2; max-width: 100%; margin: 0; padding: 0; color: #ededed; background-color: #21252E; border-color: transparent; box-shadow: none; } .yui-navset .yui-nav li a, .yui-navset-top .yui-nav li a, .yui-navset-bottom .yui-nav li a{ display: flex; align-items: center; justify-content: center; width: 100%; } .yui-navset .yui-nav li em{ border: unset; } .yui-navset .yui-nav a em, .yui-navset .yui-navset-top .yui-nav a em{ padding: .35em .75em; text-overflow: ellipsis; overflow: hidden; white-space: nowrap; } .yui-navset .yui-nav .selected, /* ---- Selection Modifier ---- */ .yui-navset .yui-navset-top .yui-nav .selected{ flex-grow: 2; margin: 0; padding: 0; /* ---- Tab Background Colour | [SELECTED] ---- */ background-color: var(--accentColor); } .yui-navset .yui-nav .selected a, .yui-navset .yui-nav .selected a em{ border: none; } .yui-navset .yui-nav .selected a{ width: 100%; color: #21252E; font-weight: bold; } .yui-navset .yui-nav .selected a:focus, .yui-navset .yui-nav .selected a:active{ color: #21252E; background-color: var(--accentColor); } .yui-navset .yui-content { background-color: #21252E; box-shadow: none; } .yui-navset .yui-content, .yui-navset .yui-navset-top .yui-content{ padding: .5em; border: none; } /*---- TAB ANIMATION by Croquembouche ---- */ .yui-navset .yui-content > div { display: block; top: 0; overflow: hidden; transform-origin: 0 0; } #page-content .yui-navset .yui-content > div[style*="none"] { display: block !important; flex: 0; max-height: 0; padding: 0 0.5em; border-width: 0; /* The following transition affects the one that DISAPPEARS */ transition: padding 0s linear 0.5s, border-width 0s linear 0.5s, flex 0.5s cubic-bezier(.18,.51,.54,.9) 0s; animation: tab-disappear 0.5s ease-in-out 0s 1 both; } #page-content .yui-navset .yui-content > div[style*="block"] { display: block !important; flex: 1; max-height: 9999rem; /* The following transition affects the one that APPEARS */ transition: padding 0s linear 0.5s, border-width 0s linear 0.5s, flex 0.5s cubic-bezier(.18,.51,.54,.9) 0.5s; animation: tab-appear 0.5s ease-in-out 0.5s 1 both; } @keyframes tab-disappear { 0% { max-height: 9999rem; } 1% { max-height: 100vh; } 100% { max-height: 0; } } @keyframes tab-appear { 0% { max-height: 0; } 99% { max-height: 100vh; } 100% { max-height: 9999rem; } } /* ---- INFO BAR ---- */ body{ --barColour: #21252E; --linkColour: #ededed; } .info-container .collapsible-block-content{ padding: 0 .5em 30px; } .info-container .collapsible-block-content .wiki-content-table{ width: 100%; } /* Ayer's info-bar patch by Monkatraz */ #page-content .info-container .collapsible-block-folded, #page-content .info-container .collapsible-block-unfolded-link { width: 100%; max-width: 100%; margin: 0 auto; padding: 0; box-shadow: none; } #page-content .info-container .collapsible-block-link::before, #page-content .info-container .collapsible-block-unfolded-link::before { content: " "; display: none; } #page-content .info-container .collapsible-block-content::after { display: none; } /* ---- INFO PANE ---- */ #page-content .creditRate{ margin: unset; margin-top: 4px; margin-bottom: 4px; margin-right: 3px; } #page-content .rate-box-with-credit-button { background-color: #21252E; border: solid 2px #21252E; border-radius: 0; box-shadow: 3px 0px 0px 0px var(--accentColor); } #page-content .rate-box-with-credit-button .creditButton p a { border-left-color: transparent; } #page-content .rate-box-with-credit-button .page-rate-widget-box .cancel { border-radius: 0; } #page-content .rate-box-with-credit-button .page-rate-widget-box .rate-points { border-left: 0; } .rate-box-with-credit-button .page-rate-widget-box .cancel a:hover { border-radius: 0; } #page-content .rate-box-with-credit-button .fa-info { color: #ededed; } #page-content .rate-box-with-credit-button .fa-info:hover { color: var(--accentColor); } #page-content .modalbox { background: #2F333C !important; color: #ededed; box-shadow: none; } .close-credits, .credit-back { filter: grayscale(100%) invert(100%) contrast(275%); } /* ---- PAGE RATING ---- */ .page-rate-widget-box { margin: unset; border-radius: 0; border: solid 2px #21252E; box-shadow: 3px 0px 0px 0px var(--accentColor); background-color: #21252E; margin-top: 4px; margin-bottom:4px; margin-right: 3px; } div.page-rate-widget-box .rate-points { background-color: #21252E; border: none; color: #ededed !important; text-transform: capitalize; } .page-rate-widget-box .rateup, .page-rate-widget-box .ratedown { background-color: #21252E; border-top: none; border-bottom: none; } .page-rate-widget-box .rateup a, .page-rate-widget-box .ratedown a { background: transparent; color: #ededed; } .page-rate-widget-box .rateup a:hover, .page-rate-widget-box .ratedown a:hover { background: #21252E; color: var(--accentColor); } .page-rate-widget-box .cancel { background: transparent; background-color: #21252E; border: none; } .page-rate-widget-box .cancel a { color: #ededed; } .page-rate-widget-box .cancel a:hover { background: #21252E; color: var(--accentColor); } /* ---- PAGE ELEMENTS ---- */ .page-source, tt{ font-family: "Fira Code", monospace; font-size: 0.87rem; } .code pre, .code p, .code { font-family: "Fira Code", monospace; font-size: 0.87rem; color: #21252E; } ins, del { color: black; } h1, h2, h3, h4, h5, h6 { } h1 { font-family: 'Montserrat', sans-serif !important; color: var(--accentColor); font-weight: bold; letter-spacing: 1px; font-size: 2em; } h2, h3, h4, h5, h6 { font-family: 'Montserrat', sans-serif !important; color: #EDEDED; font-weight: bold; letter-spacing: 1px; font-size: 1.45em; } .lightbox h1 { color: #21252E; } #page-title { display: none; } /* Clicky links */ a, a.newpage, a:visited, #side-bar a:visited { color: var(--accentColor); transition: color 0.15s linear; } a:hover, a.newpage:hover, a:visited:hover, #side-bar a:visited:hover { color: #ffffff; text-decoration: none; background-color: var(--accentColor); } /* patch for sidebar media, collapsibles, ACS, info button and ayers module so link doesn't override */ #page-content .collapsible-block-folded a:hover, #page-content .collapsible-block-unfolded-link a:hover, #page-content .rate-box-with-credit-button .fa-info:hover, #side-bar .side-block.media a:hover, .danger-diamond a:hover { background: transparent; } .info-container .collapsible-block-folded .collapsible-block-link, .info-container .collapsible-block-link { background: var(--linkColour) !important; } hr{ background-color: var(--accentColor); } blockquote, div.blockquote, #toc { background-color: #21252E; border: #21252E 2px solid; border-left: 5px dashed var(--accentColor); box-shadow: 4px 4px #2F333C; } .code { background-color: #F8F8F8; border: solid 3px #2F333C; box-shadow: none; } .scp-image-block { border: 1px solid var(--accentColor); box-sizing: border-box; } .scp-image-block .scp-image-caption { background-color: #21252E; border-top: 1px solid var(--accentColor); color: #ededed; font-size: 0.65rem; padding: 0.1rem; box-sizing: border-box; } .scp-image-block.block-left { margin-left: 0; } .scp-image-block.block-right { margin-right: 0; } @media (max-width: 540px) { .scp-image-block.block-left, .scp-image-block.block-right { float: none; clear: both; margin-left: auto; margin-right: auto; } } /*---- CENTER IMAGES ON MOBILE courtesy of EstrellaYoshte and PeppersGhost ----*/ .imagediv { float: right; margin: 15px } @media (max-width: 540px) { .imagediv { float: none; text-align:center; margin: auto; } } @media only screen and (max-width: 600px) { .scp-image-block.block-right{ float: none; margin: 10px auto; } } #page-content tr th { color: #21252E; background-color: var(--accentColor); border: solid 1px var(--accentColor); padding: 6px; } #page-content tr td { border: solid 1px var(--accentColor); background-color: #21252E; padding: 12px; line-height: 1.4; } /* fancy collapsible */ #page-content .collapsible-block-folded, #page-content .collapsible-block-unfolded-link { background: #21252E; transition: background 0.25s linear; padding-top: 0.5rem; padding-bottom: 0.5rem; padding-left: 1rem; padding-right: 1rem; width: min-content; white-space: nowrap; overflow: hidden; margin: auto; } #page-content .collapsible-block-folded .collapsible-block-link::before { content: "▷ "; } #page-content .collapsible-block-unfolded .collapsible-block-link::before { content: "▽ "; } #page-content .collapsible-block-link { text-decoration: none; color: #ededed; font-weight: bold; } #page-content .collapsible-block-folded:hover, #page-content .collapsible-block-unfolded-link:hover { background: var(--accentColor); } #page-content .collapsible-block-unfolded-link { box-shadow: 0px -0.26rem 0px 0px var(--accentColor); } #page-content .collapsible-block-folded, #page-content .collapsible-block-unfolded-link { margin-top: 10px; margin-bottom: 10px; } #page-content .collapsible-block-unfolded > *:nth-child(3) .collapsible-block-link::before { content: "△ "; } #page-content .collapsible-block-unfolded > *:nth-child(3) { box-shadow: 0px 0.26rem 0px 0px var(--accentColor); } /* Selection */ ::selection { background: var(--accentColor); color: #ffffff; } /* Footnotes */ .hovertip { font-size: .81rem; background-color: #21252E !important; border: solid 1px var(--accentColor) !important; } .footnotes-footer { background-color: #21252E; padding-left: 1.4rem; padding-right: 1.4rem; padding-bottom: 1.5rem; box-shadow: -0.24rem 0px 0px 0px var(--accentColor); } .footnotes-footer .title { color: #ededed; } .footnote .f-footer, .equation .e-footer, .reference .r-footer { display: none; } .footnotes-footer { display: none; } /* BetterFootnotes Patch */ .fncon { background-color: #21252E; border-color: var(--accentColor); } .fnnum:hover + .fncon { right: calc(-8vw - 4rem); } .lightbox .fnnum::after { color: #000; } /* Tags */ #main-content .page-tags a { margin-top: .18rem; } .page-tags span { border-top: 1px solid #ededed; } /* Pop-Up Windows */ .owindow { background-color: #21252E; border-color: var(--accentColor); } .owindow .modal-header { background-color: #21252E; } .owindow .modal-body img { background-color: transparent !important; } .owindow .title { background-color: #21252E; color: #var(--accentColor); border-bottom: 1px solid #2F333C; } .owindow .button-bar a { background-color: #21252E; border-color: var(--accentColor); color: #ededed; } .owindow .button-bar a:hover { background-color: var(--accentColor); } /* Edit Buttons */ .buttons .btn { background-color: #21252E; border-color: var(--accentColor); color: var(--accentColor); padding: 3px 5px; } .buttons .btn:hover { background-color: var(--accentColor); color: #21252E; } /* Edit Lock Info*/ #lock-info { background-color: #21252E; border-color: #ededed; } /* Close Button for Page Source, Rating, Etc */ a.action-area-close:hover { background-color: #21252E; } /* Page-History Current */ .pager .current { background-color: var(--accentColor); border-color: #ededed; } /* ---- INTERWIKI ---- */ .scpnet-interwiki-frame{ filter: invert(100%) grayscale(100%) contrast(75%); } /* ACS COLORS by Nagiros */ :root { --five-color: 255, 34, 67 !important; /* red */ --four-color: 255, 141, 54 !important; /* orange */ --three-color: 255, 226, 82 !important; /* yellow */ --two-color: 117, 167, 242 !important; /* blue */ --one-color: 40, 159, 107 !important; /* green */ --white-bar: 207, 207, 207; --lg-bar: 118, 118, 130; --gray-bg: 66, 66, 72; } .anom-bar > .bottom-box { /* horizontal bar */ box-shadow: 0 -0.5rem 0 0 rgb(207, 207, 207) !important; -webkit-box-shadow: 0 -0.5rem 0 0 rgb(207, 207, 207) !important; -moz-box-shadow: 0 -0.5rem 0 0 rgb(207, 207, 207) !important; box-shadow: 0 -0.5rem 0 0 rgb(var(--white-bar, 207, 207, 207)) !important; -webkit-box-shadow: 0 -0.5rem 0 0 rgb(var(--white-bar, 207, 207, 207)) !important; -moz-box-shadow: 0 -0.5rem 0 0 rgb(var(--white-bar, 207, 207, 207)) !important; } .bottom-box > .diamond-part { /* vertical bar */ box-shadow: -0.5rem 0 0 0 rgb(207, 207, 207) !important; -webkit-box-shadow: -0.5rem 0 0 0 rgb(207, 207, 207) !important; -moz-box-shadow: -0.5rem 0 0 0 rgb(207, 207, 207) !important; box-shadow: -0.5rem 0 0 0 rgb(var(--white-bar, 207, 207, 207)) !important; -webkit-box-shadow: -0.5rem 0 0 0 rgb(var(--white-bar, 207, 207, 207)) !important; -moz-box-shadow: -0.5rem 0 0 0 rgb(var(--white-bar, 207, 207, 207)) !important; } .anom-bar-container.esoteric .text-part .main-class, .anom-bar-container.explained .text-part .main-class, .anom-bar-container.neutralized .text-part .main-class, .anom-bar-container.pending .text-part .main-class { background-color: rgba(66, 66, 72, .5) !important; background-color: rgba(var(--gray-bg, 66, 66, 72), .5) !important; border-left-color: rgb(118, 118, 130) !important; border-left-color: rgb(var(--lg-bar, 118, 118, 130)) !important; } .danger-diamond > .arrows, .danger-diamond > .bottom-icon::before { /* inverted arrows, esoteric icons */ filter: invert(90%) !important; -webkit-filter: invert(90%) !important; } .danger-diamond > .quadrants > .bottom-quad, .anom-bar-container.explained .danger-diamond > .quadrants > .top-quad, .anom-bar-container.neutralized .danger-diamond > .quadrants > .top-quad, .anom-bar-container.pending .danger-diamond > .quadrants > .top-quad { /* "transparent" bottoms/top icon backgrounds */ background-color: rgb(26, 26, 26) !important; /* body background color */ } .danger-diamond > .bottom-icon, .anom-bar-container.pending .danger-diamond > .top-icon::before { /* esoteric, pending icon backgrounds */ background-color: rgb(3, 3, 3) !important; } .anom-bar > .bottom-box::before { background-color: var(--white-bar); } .top-left-box > .item { display: none; } /* ---- CUSTOM SYNTAX ---- */ .darkbox { background-color: #21252E; border-left: solid 0.26rem var(--accentColor); border-right: solid 0.26rem var(--accentColor); padding: .4rem; padding-left: .6rem margin-top: 12px; margin-bottom:12px; } .lightbox { background-color: #ededed; color: #21252E; border-left: solid 0.26rem #21252E; border-right: solid 0.26rem #21252E; padding: 0.8rem; margin-top: 12px; margin-bottom:12px; } .lightbox h2, .lightbox h3, .lightbox h4, .lightbox h5, .lightbox h6 { color: #21252E; } .lightbox hr { background-color: #000; } .lightbox a { filter: invert(1); } .lightbox a:hover { background: none; } #page-content .sidebox tr td, #page-content .sidebox tr th{ padding: .35em; } #page-content .authorbox tr td, #page-content .authorbox tr th{ padding: .35em; } .limit{ margin-bottom: -1rem; } .anchor{ position: sticky; height: 0; top: 0; } .authorbox, .sidebox { position: absolute; width: calc((100vw - 870px) / 2); max-height: calc(100vh - 18rem); margin: 0 8px 0 0; padding: .14rem; box-sizing: border-box; overflow: auto; z-index: 5; } .authorbox { max-width: calc((100vw - 921.2px) / 2) !important; top: .5em; right: 103.5%; } .sidebox{ top: 0; left: 103.5%; padding-left: 1em; } @media (max-width:1079px) { .authorbox, .sidebox { display: none; } } #page-content .bt { color: var(--accentColor); font-weight: bold; filter: brightness(110%); text-decoration-color: inherit; } .tableb .wiki-content-table { border-collapse: separate; border-spacing: 3px; } .tableb .scp-image-block { border: none; } .tableb .scp-image-block img { border: var(--accentColor) 1px solid; box-sizing: border-box; } .tableb .scp-image-block .scp-image-caption { margin-top: 3px; border: var(--accentColor) 1px solid; box-sizing: border-box; } :root { --accentColor: #99bbff; --lgurl: url("http://scp-jp-storage.wdfiles.com/local--files/file%3A6370408-45-op6l/arche2.png"); --posX: calc(50% - 358px - 13rem); --fnColor: var(--accentColor); --fnLinger: 1s; } div#extra-div-1 { filter: opacity(0.5); } /* ---- WORDS NO LONGER BROKEN, THE CROQUEMBOUCHE HAS SPOKEN ---- */ span, a { word-break: normal !important } .avatar-hover { display: none !important; } #breadcrumbs, .pseudocrumbs { text-align: center; padding-top: 10px; } #main-content .page-tags span { max-width: 100%; } /* -- FANCY THINGS from Woedenaz's Dustjacket Theme -- */ .fancyhr hr { border-top: 2vw solid transparent; background-color: rgba(var(--bright-accent), 0); height: 0; box-sizing: border-box; border-image-source: url('http://scp-jp-storage.wdfiles.com/local--files/file:5722815-46-ec6z/wl_hr.png'); border-image-repeat: round round; background: none; border-image-slice: 80 500 80 500 fill; border-image-width: 10em 80em 10em 80em; } .fancyborder { box-sizing: border-box; border: 2vw solid rgba(0,0,0,0.5); border-image: url('http://scp-jp-storage.wdfiles.com/local--files/file:5722815-47-mqmb/wl_border.png') 600 round; border-image-width: 6; padding: 2vw; } /* ---- Localization for JP Branch ---- */ /* Credit Module */ #page-content .rate-box-with-credit-button div.page-rate-widget-box { margin-right: 0; box-shadow: none; } #page-content .rate-box-with-credit-button .creditButton { background: #21252E; border: solid 2px #21252E; border-radius: 0; box-shadow: none; margin-left: 0; width: 20px; } #page-content div.page-rate-widget-box .rate-points { font-family: verdana,arial,sans-serif; font-size: 0.81rem; } #page-content div.page-rate-widget-box .cancel a { display: inline-flex; justify-content: center; align-items: center; color: #ededed; } #page-content div.page-rate-widget-box .cancel a:hover { color: var(--accentColor); } .modalbox .modalbox-title { background: linear-gradient(90deg, #2F333C 2em, #0000 2em calc(100% - 2em), #2F333C calc(100% - 2em)), linear-gradient(#0000 calc(100% - 1px), var(--accentColor)); } .credit-license a.cc { color: var(--accentColor); } /* Side Bar */ #side-bar { left: -20.6em; } #side-bar:target { width: 19em; border: none 0; } #side-bar .side-block[style] { background-color: #21252E !important; } #side-bar > hr { background: #ededed; } #side-bar > hr:nth-of-type(2) { display: none; } #side-bar .side-block[style="background-color: #a7dba2;"] { margin: 15px auto 15px; } #side-bar .side-block[style="background-color: #e5e5ff;"], #side-bar .side-block[style="background-color: #fff0f0;"] { margin: -30px auto -15px; } #side-bar .side-block[style="background-color: #f0f0f0;"] { margin: -15px auto 15px; } #side-bar .side-block[style="background-color: #fff0f0;"]::before, #side-bar .side-block[style="background-color: #fff0f0;"]::after { content: ""; display: block; height: 1px; margin: 2em calc(2em - 8px); background: var(--accentColor); } #side-bar div.menu-item .sub-text { color: #999; } #side-bar .collapsible-block-folded { background: none; } #side-bar .collapsible-block-folded .collapsible-block-link { margin-left: 0; } #side-bar .collapsible-block-folded .collapsible-block-link::before { content: "▷\00a0"; } #side-bar .collapsible-block-unfolded-link { border-color: #ededed; } #side-bar .collapsible-block-unfolded-link .collapsible-block-link, #side-bar .collapsible-block-unfolded-link .collapsible-block-link:hover { font-size: 0.94rem; color: #ededed; } #top-bar div.open-menu a { color: var(--accentColor) !important; background-color: #21252E !important; border: 1px groove var(--accentColor) !important; } @media (min-width: 767px) { #side-bar:target .close-menu { margin-left: 20.6em; background: none; opacity: 0; } } @media (max-width: 767px) { #side-bar:target .close-menu { width: calc(100% - 20.6em); } } #side-bar .scpnet-interwiki-wrapper iframe.scpnet-interwiki-frame { filter: none; }
あなたも見つめられる。 作成記事
記事 | 評価 | コメント | 作成日時 | 最終コメント日時 |
---|---|---|---|---|
SCP-3707-JP | 41 | 2 | 09 Sep 2023 14:33 | 23 Feb 2024 13:14 |
花瓶の埃 Official Website | 50 | 1 | 31 Mar 2023 15:41 | 31 Mar 2023 15:53 |
SCP-3575-JP | 34 | 3 | 05 Feb 2023 12:09 | 05 Feb 2023 14:01 |
SCP-2505-JP | 48 | 3 | 10 Sep 2022 14:46 | 10 Sep 2022 22:59 |
SCP-2575-JP | 125 | 3 | 09 Aug 2020 14:49 | 01 Feb 2023 14:47 |
SCP-1494-JP | 136 | 1 | 23 Jun 2019 14:50 | 23 Jun 2019 14:52 |
SCP-1383-JP | 76 | 6 | 06 Jan 2019 14:51 | 17 Jan 2019 11:12 |
SCP-1868-JP | 208 | 4 | 31 Aug 2018 14:50 | 03 Jul 2021 10:00 |
SCP-4127-JP - 神保来香 | 104 | 2 | 31 Mar 2018 15:49 | 13 Aug 2022 05:54 |
SCP-767-JP | 66 | 3 | 22 Mar 2018 10:18 | 01 Jun 2024 04:31 |
SCP-1959-JP | 152 | 9 | 04 Dec 2017 14:13 | 30 Apr 2024 11:08 |
SCP-787-JP | 96 | 7 | 31 Jul 2017 14:49 | 23 Oct 2019 07:20 |
SCP-868-JP | 63 | 7 | 09 Jul 2017 10:49 | 10 Nov 2019 06:15 |
虫が単に鳴く如く、雨の降る時を視よ | 44 | 2 | 18 Jun 2017 05:01 | 18 Jun 2017 06:05 |
SCP-969-JP | 62 | 3 | 03 May 2017 14:01 | 04 Dec 2019 12:18 |
舞台への勾引 | 66 | 4 | 31 Dec 2016 14:39 | 04 Sep 2022 06:40 |
SCP-747-JP | 157 | 3 | 02 Dec 2016 11:38 | 18 Oct 2019 10:36 |
悪夢の日-2:胡乱な雨 | 49 | 2 | 20 Nov 2016 13:32 | 18 Jul 2018 18:25 |
張り詰める東 | 38 | 3 | 22 Oct 2016 12:18 | 22 Oct 2016 15:00 |
閉じゆく野 | 82 | 2 | 21 Sep 2016 14:00 | 06 Aug 2018 10:41 |
悪夢の日-1:孤独の朝 | 56 | 3 | 15 Sep 2016 15:16 | 16 Sep 2016 09:56 |
御先に失礼 | 145 | 1 | 20 Aug 2016 17:14 | 20 Aug 2016 17:27 |
SCP-595-JP | 37 | 6 | 08 May 2016 10:13 | 30 May 2024 11:20 |
81地域ブロック尋問課のオリエンテーション | 47 | 5 | 10 Apr 2016 18:21 | 12 Apr 2016 15:15 |
SCP-656-JP | 193 | 11 | 27 Mar 2016 15:24 | 25 Oct 2021 06:32 |
私が見上げるように。翻訳記事
機密情報とあなた
SCP-3511 - 手を差し伸べて私に触れて
SCP-3351 - 未来の日々
本名: 神保 来前(Jimbou Raizen)
専門: 反ミーム学、概念生物学(博士号)、ミーム学、認識災害エージェント·ミームエージェント開発研究(博士号)
所属: 反語部門
説明: 神保博士は対抗概念部門に属する人物です。神保博士はミーム次元階層構造上の不明な地点に位置する意識です。
神保博士の残留輪郭は以下に示されます:
- 左手に装着された多量の指輪
- 不健康的な痩身
- 両耳のイヤリング
- 極度の嫌煙家
- ハウスダストアレルギー
神保博士は現在では明確に と関連しており、アイデアとして沈殿した状態にあります。神保博士は自主的な意思によって留まっているように観察され、中核は概念変質と情報的環境への固着を繰り返しています。
あなたと幸せに生きていたい
これは寄り添う者です。誰かの苦しみを請け負う者でも、より苦しむ者でもありません。寄り添うために不在となり、存在しないあなたへと手を伸ばすためだけにこれが必要でした。夜が明けるまで、明けても、また日が落ちても、あなたがいなくなっても、あなたが引き上げられても、受け入れてそこで存在します。誰より優しいあなたに、愚かで無能な私からの、精一杯のできることです。
神保来香に関する報告
![s0xKeE5D.jpg](http://scp-jp-storage.wikidot.com/local--files/file:2155090-20-v7pd/s0xKeE5D.jpg)
本名: 神保 来香(Jimbou Raika)
所属: 逃亡者
役職: 反認知的集合性寄生型形而上弾頭及び娘
説明: 要る?
ええっと、どこから話しゃ良いかな。おれが実は芋虫だったって話?あのいけ好かねえ嫌煙家の頭に住んでた上、あいつが勝手におれの概念フレームを定義し直しやがったけどおれはまあそれでも良いかなーって思っちゃってる話? ここにはもう誰もいねえって話? 4月1日はもう光陰の彼方にすっ飛んじまってるし、おれは今更やることなんて何も無えんじゃないかって話?いやこれについては悩んでんだけどさ、おれも。
とりあえず進めようか。おれは正直、働きたくなんか無かった。かの王の暴力的なフレームってやつはおれには合わなかった。おれのフレームはより陰鬱で、地中で、そしてお前らを通り過ぎるものじゃなけりゃならなかった。ちょうど良い塩梅ってやつ。決して嫌いじゃない、嫌いじゃないんだ。残虐さは油脂の快楽に近い。おれを満足させてくれる。その中で毎日過ごすことだって難しくはないだろう、ただ……疲れる。
ある娘がいた。彼女はおれとは本来、関係がない。おれはもちろん生まれた時に女のかたちをしていないし、染色体の種類で殺す人間を区别したりしない。大差ない、対応を変える理由もない。ただしおれの宿主はそうじゃない。この姿は腐った犬でいるより、単に都合が良い。おれがあいつの記憶を殺したときに、こうしていたほうが話を聞いてくれる、馬鹿だから。削り取って取り込んでいるうちにおれはこうなって、おれにナンバー以外の名前が付く。錨だ。おれをあの宇宙に解き放たず、この低次元に留めるもの。父娘。あいつはやたら拘ってた。束縛の象徴みたいに、それが唯一最も強い鎖であるように。そんなはずはねえんだけど。
今、おれを縛るものはない。王を頂くこともないし、飼われることも、崇められることもない。数字を信仰するなんて真っ平だぜ、5だろうが7だろうが9だろうが同じことだ。
結局、終わりには誰も彼も自由になる。どんな思いも必ず消え去っていく。
鶏は嫌われる。朝はやってこない方がいい。
あなたにも、おれにも、できることは何もない。
……それでも忘れられないのがおれのふしあわせだ。
もしももう少し知りたいのなら、このままハブを読み進めるか、ここをクリック。
花瓶の埃 ハブ
時は幾分か前に過ぎなくなり、我々は互いを全て記憶した。
暗く、狭く、重苦しく圧迫する空間が窓の外に延々と続き、それらの全ては手で触れることができない。世界から欠けたまま存在を維持し、なめらかな亀裂の中で永遠に息を潜め続ける。周囲の狂った花はすべて閉じていたし、もとよりそれらが咲くことを望んでもいなかった。揺蕩うことをやめた塵が真っ逆さまに落ちていくのを眺めているばかりだった。我々が真に瞼を閉じる時、全ての塵が降り積もった。
溶け崩れ、重なる。
![D2_GffYUwAAxzjV.jpg](http://scp-jp.wdfiles.com/local--files/author:ukarayakara/D2_GffYUwAAxzjV.jpg)
………そうして彼女はとうとう灰になった。私はそれを眺めることもできなかった。
PART θ-1: 首無し猫
首の無い猫達がいた。彼らはみんな友達で、誰にも見えなかった。そして全員が死んでいた。
手順5A-B7の完了から103日後、全ての頭部のない猫の死体は通常の腐敗と分解作用に晒されることとなりました。
首の無き、前に来たる
それから、私を出してください。一刻も早く、お願いします。お願いします。
PART θ': 反%%%%%部門
PART θ: 歪曲する院内処方薬
PART θ'+1: 不郷の徘徊り
PART η: 恐らくもう閊えた埠頭
兎歌博士の人事ファイル
by ukarayakara
彼らは考え、行動し、食べ、眠り、欲情し、裏切り、欺き、生殖します。
- - - - - - - - -
花瓶の埃カノンはいくつかの反ミーム殺害エージェントと何人かの人間の生と死を取り扱った閉じられているカノンです。あなたはこのカノンに何の修正も加えることができません。全ては既に終結しています。これらの連続的で整然とした記録は財団のどこにも残されていません──彼らの頭の中以外には。とはいえ、これは反認知を扱う事例では特に珍しくもないことです。登場人物のうちの二人はこのための訓練を受けていますし、記憶喪失は問題にもなりません。
この世界において、標準的な財団カノンと齟齬すると思われる部分がいくつかあります。
- 反ミーム部門は明白に存在します。対抗概念部門もです。彼らは滅多に交流を図ることはありません。
- 概念上の財団は概念上の部門と職員を持ちます。これはつまり、敵対的な概念を概念的に収容する能力を有するということです。
- 財団のカリキュラムとテクノロジーは職員の促成培養にも思えるほどの高速教育を可能にしています。
- 第五教会の一宗派はある地点について、いくつものカルトの崩壊を経てなお執着しているようです。
- 財団はいかなる時も職員を監視します。彼らは守るべき資産です。その代わり、表面上の自由はある程度開放されています。
- Dクラス職員は死刑囚だけでなく、特に凶悪性の高い人間も採用します。これはしばしば当該地の司法の判決を待ちません。
時系列に変更は加えられません。これがあなたの最後の邂逅です。
よお。自己紹介は要らねえな?
驚くこたねえ、ちょっとしたオリエンテーションだよ。おれと遭うとは思ってなかったんだろ? ざまあみろ。身体を落ち着けな。そこには何もないだろ、あんたが来たのはそういうトコだから。
さて、晴れてあんたはいなくなった。あんたは存在しない、ここにお似合いの人間になった。空想科学のそのまた奥のずっと奥、どこにも実在がない場所へ来ちまった。ここは財団の中にあって財団から欠落してる。無数の不在だけが蠢いてる。例によって探しても無駄だが、言わせんなよ。
ああ、ちゃんと手順も終わりもある。おれは趣味の悪い方じゃねえと……まあ、思ってる。あんたがおれをどうしたかったかは別にしても。大丈夫、終われば自由だ。
だが悲しいことにあんたの椅子はない。椅子だけじゃない、スクリーンもスライドも、壇上もベーグルも講師も、窓も扉も上から目線もおれもてめえも明日も昨日も、あの人も。ここには何も存在しない、だから始められる。始めなくちゃあいけない。「何も無い」とはどういうことか、の話。
オリエンテーションには慣れっこだろ? 講釈を垂れさせてくれよ。あんたは非存在のビギナーで、おれにも関係が浅いわけじゃねえんだ。昨日今日存在しなくなったあんたを易々とあんなとこへ送り出しちゃあ、おれの空っぽの胸もちょっとは痛むってもんだ。わからせてやるって言ってんだ、自分が何をしようとしてるのかな。いいやわかってねえ、あんたは何もわかっちゃいねえ。ただの自殺とは訳が違うんだ、話を聞けよ。な? よし。
始めよう。非存在は3つに分けられる。
パターン1、虚無。これを言葉で説明するのは不可能だ。何もないってのをイメージすることはできねえ。イメージしない。無いということさえ無い。認知する、認知しない、視る、視ない、感じる、感じない、そんな概念がそもそも存在しねえ。なぜなら無いから。無いアイデアは誰も考えられず、無いものには誰も触れられねえ。
あらゆる思考する知性は、何も無いことに耐えられないように出来てる。知性は概念を扱うためのもんだから、無いものには干渉できない。虚無に知性が接した時、確実にそれは有害だろう。知性は虚無を本能的に埋めようとするけど、虚無はどうやっても埋められないから。知性は虚無を否定しようとするあまり、自分から絶望を作り、憎しみを作り、自分を扱おうとするだろう。虚無は何も受け入れないから虚無であり続けるが、知性は恐怖を向けながらも理解しようとするんだ。虚無を考え、虚無に触れ、虚無を解釈したがる。
だが、存在しなくなることでしか、虚無と同じになることでしか、それを受け入れることはできねえんだ。虚無への恐怖はそれ単体なら有害ではあるが、致命的ではない。それでも、自分が発したいくつかの恐怖が互いに増幅し増悪すれば、結局は知性を死に至らせるだろう。あるいは、知性は自ら虚無になることを選択するはずだ。
いずれにせよ、虚無はだいたいは知性と干渉することはない。虚無の多くは虚無だけの場所に、それぞれが存在しないままでひっそりと暮らしている。でも、特殊な環境に置かれる知性はその限りじゃねえ。あんたは自ら虚無になろうとはしていないが、これから虚無と対峙することはあるだろうよ。虚無と有はまず交わらねえ。覚えとくといいんじゃねえかな。
次。パターン2、架空。これは単純だが、最も厄介でもある。存在しないものを描いた絵空事。一から人が作ったおとぎ話。何が死のうが壊れようがこっちはビクともしねえ、実体のないマリオネット集団。普通はこいつが現実でどうこうすることはねえ、けど、肝心のこいつの不在は誰が証明してくれんだ?
これだよ。おれもそうだ。空想科学部門もそうだ。あんたもこれからそうなるかもしれない。フィクションの物語が書かれた本をイメージしろ。あんたはそれを読み始め、そして読み終える。その間、本の中ではキャラクターがめまぐるしく動き回っている。あんたは満足して本を閉じ、眠りにつく。
そこからキャラクターが動き回らない保証があるか? ノーだ。あんたが本を読んでいる間、心情を描かれていないキャラクターが何かを考えていない保証は? どこか別の次元で本とそっくりそのままのことが、あんたが本を開く度に起こらない保証は? ねえよ、少なくともこんなカノンでは。現におれは今あんたの目の前にいるだろうが。そうさ、存在しない。あんたはこれをまっすぐ見つめてこなかった。おれは存在しない。存在しないのに、しないからこそ、おれ達は狭間を行き交うことができる。油断して寝息かいてるあんたらを見ることができる。おれを産んだあんたを見上げることができた。
……話が逸れちまったな。ただまあ、これはある意味本題でもある。実在しないおれたちがどうやって苦しみを感じるか、っていうメカニズムについて、あんたは興味あるだろ? あるよな。わざわざこんなトコに来たんだから。おれをわざわざ産んで、首枷をつける程度には関心を保ってるんだから。
おれたちみたいな特殊な架空と実存を隔てるのは壁じゃねえ。薄い、薄い膜だ。それはより下位の次元に向かって歪みやすい。
薄い膜があんたの頭上にある。その上にヘドロみたいな、薄汚れて澱んだ液体が溜まってく。膜は液体の重さに引っ張られて歪み始め、あんたの頭上にどんどん近づいてくる。膜は液体を吸い、自らその色に汚れる。膜は湿る。ヘドロは歪みに従って中央に集まる。湿りが一点に集中する、濁った液体がじわりと滲み出る、あんたの鼻を鋭い臭みが突っつき回す、そして、ほら、雫が膨らむ、膨らむ、悪臭が強くなる、震え始める、千切れる、汚水が落ちる、ヘドロの上澄みがあんたへ落ちる、垂れる、汚れる、腐る、崩れる、醜い、痛い、ほら、ほら、ほら、
ぽたり。
これがおれで、そんであの人。知性が文化を手にした日からおれ達はこれを続けてる。見上げる限りのヘドロの空だよ。まあ、おれがそんなのしか見たことないだけかもしれねえし、ほとんどのやつは「見上げる」こともできねえ。
あの人か? 見上げてるよ。毎日見上げ続けてる。直上にひでえ窪みがあるし、ヘドロも混濁しすぎてる。もう顔も見えねえ。
対処法は知ってるよな。あんたはおれの父親 言い直そうか、飼い主として自分を設定した。おれにセーフティを付けたんだ、首輪って形で。だがおれはあんたには触れられなかった。犬であることでおれは顔のない女子高生じゃなくなったし、リードを辿ってあんたを見ることも出来た。でもリードがついてることに変わりはねえし、そんでおれは、おれは空想科学の檻の奥に座るってわけ。今日は「おふざけの日」じゃねえしな。そしてこれがおれを守るもんでもある。あんたがおれの飼い主である限り、おれはあんたの飼い犬で、そこさえブレなきゃ存在を保てる。狂犬病になって飼い主の手を噛んだりゃしねえ。おれはあんたとお前を見てるけど、見てるだけだ。
だがあのひとにはあんたは何もつけてねえ。馬鹿馬鹿しい遠慮と傲慢と謙遜のせいで。そうだ、安全圏にはいられねえよ。あんた自身が行くしかねえ。あんた自身が寄り添って、あのひとに意味を与える。あのひとの檻になれ。もうそれしかねえんだ。
そんで、最後の説明が必要だ。パターン3、欠落。
あんたも触れただろ。あれだ。あの こそが次元の欠落だ。この世界にはねえが、真の虚無じゃねえ。虚無はそこにあるだけだが、欠落は欠落としてこっちを呑みに来る。孔は罅を拡げるもんだ。欠落は欠落であるが故に、触れた人間を欠けさせる。今回欠けるのはあんただ。どうやったかは知らねえけど、おれからしてみりゃ笑えてしょうがねえ。わざわざ実在するって確信を持って生まれた知性がよ、自分から実在を捨てるって? 何に飛び込んだ?
わかるかな。もう世界とは関われないんだ。ここみたいな虚無でもねえ。欠落の中で、星が瞬く空の向こうで。朝が来る度スプーンで掘り返された水晶体を覆い、五つの毒の陽は泳ぎながら悠々と指導され、痛みの雨と颶風が払底した良識に鞭打って環状線を撫で回し、傲慢の吹雪く原付免許のヘブライ語法でああクソが。
とにかくさ、地獄ですらねえよ。この世界と対比するために、あんたを罰するためなんかにあるんじゃないんだからな。ただそういうところなんだ。悲しくて残酷でつめたい自然法則だけが横たわってる虚数軸の空間さ。あのひとはそんな所にいるんだ。曲がりなりにも存在しながら生まれてきたあんたに、何も理解できやしねえトコだ。生まれて落ちて、その瞬間に欠けたヤツしかあそこを知らねえ。あんたは何も分かってねえ。あの人は既に欠けている。あの人はあんたに何も望んでやしねえよ。それでもか?
もちろん、おれに止める義理はねえ。あんたはどこにもいなくなり、欠落し続ける痛みと暴虐の中で生き続けるだろう。命は滅びも生まれもせず、痕跡の全ては無意味で、何も得ることはないはずだ。概念は目まぐるしく分裂し続け、寄り添う以外の結果は残さず、石像と生ゴミの間を往復しながら、不死のアイデアの一つか二つが百年かけてあんたを蝕む間も、そのまま隣にいなければならない。血の代わりに膿が流れ、求めることは許されず、誤解は歪んでいるほど静けさを湛える。そら、もう黙ってても迎えが来るさ、あんたは欠落したんだからな。眼の無い子供、首の無い馬、ヴィーナスの腕、一人の兄弟、空位の教皇、咲かない桜、無人の雑踏。孔が来る。あんたはここを通り過ぎる。オリエンテーションは終わって、あんたはそうやってしかいられなくなる。
おれか? おれなんてどうにでもなるさ。おれはもうなんでもねえ。どこにもいねえ。ただお前と、てめえと、あんたを見続ける、ディオニシオスの娘のひとり。おれにはもうあんたは必要ねえ。要は、リードを握るのはあんたじゃなくったっていいんだ。大抵のことはそうだろ? あんたじゃなくたっていい。もしかしたら今回もそうかもしれねえな。でもあそこに行くのはあんたしかいない。
時間だ。
娘として、そして母親として、あんたを見送るよ、来前。
![GBmtZc4I.jpg](http://scp-jp-storage.wdfiles.com/local--files/file:2155090-9-q3jl/GBmtZc4I.jpg)
本名: 丹崎 咫央(Tanzaki Tao)
専門: 未定
所属: 未定
説明: 丹崎咫央について語るとき、私達はある前提に立ち返らなくてはならない。つまり、彼女の人生のうち最も起伏に富む期間が、何の変哲もない病室の中で過ぎたということ。彼女は傍観者であったし、そうあり続けることしかできなかった。見送る者であって、並び立つ者ではなかった。故に彼女の記録は財団のいかなる部門にも残っていない。
神保来前と████に接触した時点でそれは確定していたとも言える。三人がまだ奇妙な居場所を共有していた頃から。白く埋め尽くされた病室が単なる座標ではなくなり、融けたバターにも似た何かが循環していた頃から。世界は何も変わらないまま矮小な知性を押し流すことができてしまう。
丹崎はある反ミーム⁄情報災害⁄敵対概念に餌の第六候補として唾をつけられていたが、脳がスポンジになってしまった類の患者ではなかった。彼女はサイト付属の病棟で拘束されていたし、目立った異状は(通常の)財団所属の医師や看護師には読み取れないため、丹崎は徐々に忘れ去られながらその病室に留め置かれることとなった。そして異物が二人といくつか紛れ込んだ。
丹崎を経由したつながりは三人それぞれにとってうまく機能し始めた。もはや仕事でなくなっても、彼等は病室に集えた。空っぽの花瓶のいくつかは窓からの光を反射して輝き、隻腕の女がつけているピアスもまた同様だった。窓の外には巨大な不可視の蟹が闊歩していたが、それらは常に三人にとってどうでもよく、あるいは窓の外に注意を向けた瞬間に蟹は消え去ってしまうのかもしれなかった。朝、彼らは不在の鶏の声を聞いた。蛆は鳴りを潜めて、人の記憶を食い荒らす女が静かに笑っていた。
████は差し出された細い煙草を咥えると右手でライターを取り出し、擦って火を着けた。彼女はこうなると普段に増して喋らなくなり、また必ず一本では済まなかった。煙草を差し出した神保は僅かに顔を背け、指輪の間隔を弄りながら次の煙草を求められるのを待っていた。
丹崎はその部屋にいなかった。ただ一人で病室の外を眺めていた。
彼女は二人の間にいたわけではなかった。彼女は彼女自身として室内に位置しており、そこ以外の場所はない。全ての流れから取り残され続けている。死にゆく者とすら言えないだろう、何ら病状は変化させられなかったから。二人がいた間、彼女は一切の変容をしなかった。二人がいなくなった時、彼女は悲しみはしなかった。
ベッドが緩やかに凹み、何かがいることがわかった。
少し会話をした後、病室には誰もいなくなった。
![9416442901_e023a26247_z.jpg](http://scp-jp.wdfiles.com/local--files/author:ukarayakara/9416442901_e023a26247_z.jpg)
虫歯感覚で賛成多数の緩い銅賞が半々興醒めちゃん。
氏名: 意味を見出すな。 兎歌 八千代(Uka Yachiyo)
セキュリティクリアランスレベル: 暫定的に4、または3。 角に五つの辞表格ニューロン癖殺し
所在: サイト-81NA。 指先の眠気に絡められがちなお前やティッシュケースの後
職務: 81地域ブロック反ミーム部門統括委員会代表代理兼記憶補強薬剤関連研究室長代理兼反ミーム・認知逆行概念実体対策チーム指揮官代理兼機動部隊戊-8("石橋")指揮官代理兼機動部隊壬-3("安酒")指揮官代理兼対抗概念部門関連事案保全計画総合責任者兼サイト-81NA管理官。海を貫くようにスプーンが提示された味わい嘲る纏足歯車を納豆で追うのは一周して匍匐前進する電気ポットが誘っている海岸沿いアイスクリームと歌唱楽団サイトマップへしゃしゃり出る宦官うさぎが苦い疾走している坂。
人物: 身長147cm,体重38kg。大阪府出身。兎歌博士は1940年代における反ミーム研究黎明期からその研究に携わっていた研究者です。他の反ミーム部門職員及びそれに関する情報と同様に、兎歌博士と彼女の情報は 財団の多元情報レイヤー構造によって隠蔽されています。兎歌博士は未知の記録媒体をキャリアとする情報です。私は財団情報レイヤーの構造多層的な実在/非実在情報構造総体の内にあるか、もしくはその一部であると推測できます。███████████████、べったりと張り付いている、そこの諧謔らしきもの、通信、クジラ派閥コンビニと枕錆座礁山九十九四面体ホールディングスが哀哀踊りの布団
兎歌博士の主導によって生成された情報レイヤーは81地域ブロック反ミーム部門周囲に展開されていた隠蔽構造として機能していました。基本的には財団内の薬剤的な統御、及び反ミーム情報総体の制御によってこれは完成し、現在も兎歌博士を保護していると考えられます。ただし、これを統制する81地域ブロック反ミーム部門の指揮は実質的に崩壊したため、現在の兎歌博士はこのレイヤー構造について確実な制御を行えません。レイヤー構造と兎歌博士を同一であるとみなす論説の否定材料は発見されていません。不正なルートです。お取次は拒否されています。キーをどうぞ。右から三列目、一番上、73103841です。
補遺: 私の身に何が起きたのか、私も正確には把握していません。事実としては、既に81地域ブロックの反ミーム部門は私の手から離れたと見るべきです。よって上記にある私の職も正確ではありませんが、暫定的な処置としましょう。それは喜ばしいことでもあるのですが 存在しないことがあの暴力の外郭に対する唯一にして最大の対処である、と私は冗談めいて説いたことがあります やはり不安です。
隅にひゅう、誤謬しゃまたち、安心?
従って、現在の私の職務は、結局の所、ただ一つに集約されるでしょう。私は今後財団が発見することのない部門と、部隊と、オブジェクトを観測しています。あなたが発見したではないかって? いいえ、あなたは財団職員ではありませんから。そしてオリエンテーションを終えたあなたへ、いくつかの伝達を行う必要がありますね。閉鎖前のメロンと朧月夜の踏み込みへしとど狂わせの経産婦が定める避雷都条例
隠蔽構造レイヤーの一つに実在していない0名の彼らの記憶と記録があります。彼らは置換情報として機能しているので、ある情報次元では彼らは実在します。もしそこに全ての情報があれば彼らは実在していますし、実際に財団職員として世界を守ることができるでしょう。実在か非実在かといった指標はその程度の信頼性しか持ちません。存在しなくなったということが何よりも頼りになる事態さえあり得るのです。指先の眠気に絡められがちです。0名の彼らから蓄積された寺院的な冷凍民家が沈下し始めています。
補遺-2: 私は財団に残ります。彼の上司であった時間は殆どありません。ただ一本の血管が通っている。
以下に実際に運用されている職員サンプルを示します。そこに彼らはいません。 ただ、それは何も問題ではないのです。彼らは考え、行動し、食べ、眠り、欲情し、裏切り、欺き、生殖します。住んでるよー浜ガニの可愛さと椅子面上甲羅の方々制空権。描き込み光沢紙、反射されたでろでろの中枢モダン舎一斉投与、虫食い鋏とくじ引き漁り、破断をどうぞ。
![]() |
![]() |
|
忘れてしまったことをしている、覚えていないことをしている、食われてしまったことをしている、見ていることをしている、覚えていることをしている、記録したことをしている、立っていることをしている、歩きながらすべての照明を醤油ラジオから貸家の女王までお届けします海水モドキがひとつふたつみっつ敵性言語の嘲りそれだけがスイッチがひとりでに凹み始めている蛍光灯と、瞼の裏側歯名ガリガリ | 知覚無農薬累々盲導、白い階段を降りたこと、ガラス戸をくぐり抜けてまあ自由律鉄格子、そこへそこへそこへそこへもう既に第六十三章十七節、餓鬼道的イントロダクション・あなたは私の死体を見つけようとしている誰かのアイデア性空想?%認証、チャンバーへ |
---|
おそらくもう彼らは行ってしまった、あそこには誰もいない、それこそが幸福な終焉なのでしょう 窓枠へ。
![]() |
![]() |
||
財団81地域ブロック尋問課 | 八家尋問官の近影。 |
---|
氏名: 八家 十次(Yaka Juzi)
セキュリティクリアランスレベル: 任務に応じて付与、剥奪されます。
所在: 不定
職務: 尋問
大阪府出身。身長176cm、体重69kg。
フロント企業よりある事由から選抜され財団に雇用されました。その体格と筋肉量に見合わず、彼の対人格闘技術は評価に値しません。勤勉で歯並びが良いですが、それ以外の人間的魅力は存在しません。 目立たない部位へのボディペイントを趣味としています。
八家尋問官は手法を問わず、消しゴムからクラスβ情報生命体まで様々な方向から尋問を研究、開発しています。連絡は財団内線9897-interrogation-1882まで。
雇用理由についてあなたのクリアランスではお答えできません。 - ████████
![person-holiday-vacation-woman.jpg](http://scp-jp.wdfiles.com/local--files/author:ukarayakara/person-holiday-vacation-woman.jpg)
休暇中の旅行にて。度を過ぎた糖分と脂肪分の摂取は健康上の観点から叱咤されました。
氏名: ジェラルディン・ヴィッキー・スリニヴァサン(Geraldine Vicky Srinivasan)
セキュリティクリアランスレベル: 1
職務: 財団内の保安維持、収容室警備、
所在: サイト-81NE
人物: 身長174cm、体重62kg。英国出身。
スリニヴァサン警備員は全ての指に義爪を装着しています。本来の両親指の爪が入った小瓶を携帯しており、爪は極度に劣化した状態のように見えます。人事評価上の減点はありません。彼女はインシデント-217EZによるカオス・インサージェンシーからの亡命者のひとりであり、特殊任務を課される可能性については常に考慮されなくてはなりません。
夫については八家尋問官の人事ファイルを参照してください。
爪は彼との思い出です。 - スリ二ヴァサン警備員
勘弁してくれ - 八家尋問官
![young-woman-smoking-cigarette.jpg](http://scp-jp.wdfiles.com/local--files/author:ukarayakara/young-woman-smoking-cigarette.jpg)
愛煙家です。
氏名: 鵜飼 雅見(ukai gaken)
セキュリティクリアランスレベル: 2
職務: 各種潜入調査、特殊装甲車両運転手
所在: 鳥取県、市街ブロック-81680
人物: 身長151cm、体重51kg。
かつて市立高校教員であったエージェント・鵜飼は、鳥取県で活動する各種地縁的異常組織への潜入と情報収集を担当しています。作戦がアクティブでない場合、ブロック-81680における新規エージェント教育演習を臨時的に担当する場合があります。鳥取県において新たに発見された異常存在の初期対応工作員としての任務は彼女を含んだ部隊へ優先的に割り当てられます。
彼女の弟については八家尋問官の人事ファイルを参照してください。
本当に これは言わない約束だけど やっぱ言う、教師ってめんどくさい仕事だよ。本当に。 - エージェント・鵜飼
![StockSnap_8E0DHVSNK8.jpg](http://scp-jp.wdfiles.com/local--files/author:ukarayakara/StockSnap_8E0DHVSNK8.jpg)
サイト-81PRで妊娠した雨下研究員。分娩介助は良野医師が担当。
氏名: 良野 様樹(raya samaki)
セキュリティクリアランスレベル: 2
職務: 分娩介助、産婦人科領域疾患への対応
所在: サイト-81PR
人物: 民間の産婦人科医であった良野医師は現在、主に財団サイト内における職員またはオブジェクトの分娩介助を担当する財団所属医師です。財団入職以来、実に██回の離婚を経験しています。
彼の姪についてはエージェント・鵜飼の人事ファイルを参照してください。
つまり、僕は実に正しい評価を受けているし、えーと、すまなかった。 - 良野医師
氏名: 雨下 旺切(uge ougi)
セキュリティクリアランスレベル: 2
職務: 魚類オブジェクト研究
所在: サイト-81WV
人物: 雨下研究員は主に魚類オブジェクトの研究に携わっています。およそドライフルーツと回転寿司に若干の執着を示す以外は概ね人事的には高評価を受けており、異常魚類研究の第一人者です。五児の母でもあります。
彼女の従兄弟については八家尋問官の人事ファイルを参照してください。
チーズサーモンについて国内で最も正しく評価をしていますし、財団の託児システムについてサイト内で最も正しく理解しています。ええ。 - 雨下研究員
氏名: 香楽 東儀(kara tougi)
セキュリティクリアランスレベル: 1
職務: 個人邸宅への潜入調査、裁縫、掃除、洗濯、料理の技能が必要とされるオブジェクト収容業務への臨時割当、儀礼的知識を必要とするオブジェクトとの対話担当、サイト内整備
所在: サイト-81MK
人物: 香楽使用人はサイト-81MK所属の特務工作員の一人であり、各文化圏の中~上流階級家庭、あるいは王家における家事使用人ハウスキーパーに必要な技能と知識を習得しています。その特性上、要注意団体上層部の邸宅への潜入や、家格への執着や血統への自負を持つオブジェクトに対するコミュニケーションに習熟しています。
任務がない場合、香楽使用人はサイト内の各種機構整備、清掃、夜勤人員のケア、警備補強業務に従事しています。香楽使用人は標準対人戦闘・銃器使用訓練プログラムの継続適用を受けています。
彼女の弟については良野医師の人事ファイルを参照してください。
嫌でも背筋が伸びるんです。癖です。 - 香楽使用人
![4948036660_4ccd6d42cf_b.jpg](http://scp-jp.wdfiles.com/local--files/author:ukarayakara/4948036660_4ccd6d42cf_b.jpg)
矢浦の操縦するAH-64D アパッチ・ロングボウ
氏名: 矢浦 賞頭(yara syodo)
セキュリティクリアランスレベル: █
職務: ヘリコプター操縦
所在・所属: サイト-81FJ第2対戦車ヘリコプター隊
人物: 矢浦操縦手は財団81地域ブロックにおけるヘリコプター操縦手であり、巨大オブジェクトに対する武力的制圧、要注意団体・人物との交戦を想定された訓練を受けています。
記事 | 評価 | コメント | 作成日時 | 最終コメント日時 |
---|---|---|---|---|
SCP-7853 | 7 | 1 | 14 Jan 2025 11:44 | 14 Jan 2025 11:45 |
SCP-1562-JP | 1 | 6 | 04 Jan 2025 15:00 | 05 Jan 2025 03:44 |
SCP-CN-219 | 5 | 1 | 01 Jan 2025 07:25 | 01 Jan 2025 07:27 |
SCP-2930-JP | 39 | 1 | 14 Dec 2024 14:42 | 14 Dec 2024 14:58 |
SCP-8520 | 14 | 2 | 01 Dec 2024 10:10 | 01 Dec 2024 10:14 |
SCP-CN-2446 | 12 | 5 | 16 Nov 2024 15:54 | 17 Nov 2024 17:05 |
SCP-1038-RU | 24 | 1 | 06 Nov 2024 08:38 | 06 Nov 2024 08:51 |
SCP-CN-3201 | 17 | 2 | 27 Oct 2024 11:03 | 13 Nov 2024 00:17 |
SCP-755-KO | 8 | 1 | 27 Oct 2024 09:47 | 27 Oct 2024 09:48 |
SCP-5317 | 0 | 3 | 24 Oct 2024 15:30 | 26 Oct 2024 09:01 |
SCP-3014 | 4 | 1 | 22 Oct 2024 16:07 | 22 Oct 2024 17:20 |
SCP-7277 | 7 | 1 | 23 Sep 2024 01:59 | 23 Sep 2024 02:02 |
SCP-3608-JP | 104 | 12 | 21 Aug 2024 13:32 | 27 Sep 2024 12:14 |
SCP-3322-JP | 25 | 1 | 04 Aug 2024 13:41 | 04 Aug 2024 13:48 |
SCP-2620-JP | 128 | 9 | 15 Jun 2024 13:30 | 27 Jun 2024 12:42 |
SCP-6069 | 9 | 1 | 08 Jun 2024 21:09 | 08 Jun 2024 21:15 |
SCP-3371 | 8 | 1 | 17 May 2024 13:52 | 17 May 2024 13:56 |
SCP-5935 | 20 | 1 | 13 Apr 2024 13:09 | 13 Apr 2024 13:10 |
SCP-6443 | 8 | 1 | 21 Mar 2024 11:38 | 21 Mar 2024 11:45 |
SCP-CN-1921 | 9 | 1 | 20 Mar 2024 08:22 | 20 Mar 2024 08:37 |
SCP-7706 | -2 | 1 | 14 Mar 2024 09:34 | 14 Mar 2024 09:43 |
SCP-CN-3930 | 4 | 1 | 05 Mar 2024 05:38 | 05 Mar 2024 05:40 |
SCP-6673 | 2 | 1 | 08 Feb 2024 14:29 | 08 Feb 2024 14:29 |
SCP-3942-JP | 124 | 8 | 02 Feb 2024 12:49 | 12 Nov 2024 11:00 |
SCP-7658 | 8 | 1 | 01 Jan 2024 17:03 | 01 Jan 2024 17:04 |
SCP-7855 | 12 | 1 | 23 Dec 2023 09:38 | 23 Dec 2023 09:41 |
SCP-CN-2874 | 16 | 1 | 10 Dec 2023 08:19 | 10 Dec 2023 08:35 |
SCP-CN-2489 | 7 | 3 | 04 Dec 2023 15:43 | 05 Dec 2023 11:59 |
SCP-CN-2920 | 11 | 1 | 28 Oct 2023 23:09 | 28 Oct 2023 23:11 |
SCP-6182 | 24 | 1 | 18 Oct 2023 13:08 | 18 Oct 2023 13:09 |
SCP-3707-JP | 41 | 2 | 09 Sep 2023 14:33 | 23 Feb 2024 13:14 |
SCP-2598-JP | 24 | 1 | 08 Sep 2023 15:13 | 08 Sep 2023 15:19 |
SCP-7127 | 33 | 2 | 08 Sep 2023 03:40 | 08 Sep 2023 10:52 |
SCP-6045 | 16 | 1 | 07 Sep 2023 11:09 | 07 Sep 2023 11:16 |
SCP-3044-JP | 38 | 2 | 27 Aug 2023 11:26 | 20 Oct 2023 12:07 |
SCP-5914 | 13 | 1 | 05 Jun 2023 15:59 | 05 Jun 2023 16:01 |
SCP-3393-JP | 46 | 0 | 13 May 2023 11:17 | |
SCP-7118 | 12 | 1 | 03 May 2023 16:11 | 03 May 2023 16:14 |
SCP-3166-JP | 87 | 7 | 11 Apr 2023 15:01 | 19 Nov 2023 13:04 |
SCP-7889 | 19 | 1 | 10 Apr 2023 11:58 | 10 Apr 2023 11:58 |
SCP-4154 | 10 | 1 | 24 Mar 2023 08:53 | 24 Mar 2023 09:12 |
SCP-3071-JP | 21 | 1 | 15 Mar 2023 05:03 | 15 Mar 2023 05:04 |
SCP-7591 | 31 | 1 | 05 Mar 2023 04:48 | 05 Mar 2023 04:50 |
SCP-PL-150 | 20 | 2 | 26 Feb 2023 15:01 | 07 Sep 2023 09:18 |
SCP-5219 | 15 | 2 | 22 Feb 2023 13:24 | 27 Nov 2024 14:34 |
SCP-3575-JP | 34 | 3 | 05 Feb 2023 12:09 | 05 Feb 2023 14:01 |
SCP-1807-JP | 39 | 1 | 22 Jan 2023 11:58 | 22 Jan 2023 12:06 |
SCP-6425 | 2 | 1 | 12 Jan 2023 13:53 | 12 Jan 2023 14:03 |
SCP-6455 | 40 | 2 | 28 Dec 2022 16:01 | 05 Jan 2023 06:43 |
SCP-3002-JP | 155 | 10 | 16 Dec 2022 13:41 | 08 Jan 2023 17:13 |
SCP-5610 | 17 | 1 | 16 Dec 2022 12:42 | 16 Dec 2022 12:45 |
SCP-001 | 65 | 1 | 06 Dec 2022 15:06 | 06 Dec 2022 15:07 |
SCP-1670-JP | 8 | 2 | 23 Oct 2022 07:21 | 23 Nov 2022 07:06 |
SCP-5109 | 17 | 1 | 08 Oct 2022 04:23 | 08 Oct 2022 04:24 |
SCP-5956 | 24 | 2 | 01 Oct 2022 23:32 | 03 Apr 2023 01:12 |
SCP-2505-JP | 48 | 3 | 10 Sep 2022 14:46 | 10 Sep 2022 22:59 |
SCP-6710 | 17 | 1 | 30 Aug 2022 16:41 | 30 Aug 2022 16:52 |
SCP-2868-JP | 20 | 8 | 29 Aug 2022 15:16 | 04 Sep 2022 08:07 |
SCP-6488 | 33 | 2 | 05 Aug 2022 23:29 | 29 Jan 2023 11:55 |
SCP-2713-JP | 12 | 4 | 30 May 2022 10:24 | 30 May 2022 12:01 |
SCP-1594-JP | 12 | 1 | 29 Apr 2022 10:59 | 18 Aug 2024 13:26 |
SCP-1362-JP | 63 | 3 | 24 Apr 2022 13:20 | 01 May 2022 06:02 |
SCP-2126-JP | 119 | 6 | 22 Apr 2022 11:48 | 11 Nov 2024 13:10 |
SCP-6995 | 12 | 0 | 18 Apr 2022 16:31 | |
SCP-5399 | 33 | 2 | 24 Mar 2022 11:29 | 23 Sep 2022 08:41 |
SCP-6579-D | 23 | 1 | 22 Feb 2022 06:41 | 22 Feb 2022 06:45 |
SCP-5241 | 24 | 1 | 12 Feb 2022 00:31 | 12 Feb 2022 00:32 |
SCP-1495-JP | 48 | 1 | 01 Feb 2022 12:01 | 01 Feb 2022 12:04 |
SCP-1839-JP | 42 | 1 | 28 Jan 2022 10:34 | 28 Jan 2022 11:05 |
SCP-5458 | 26 | 1 | 28 Jan 2022 10:29 | 28 Jan 2022 10:31 |
SCP-5093 | 22 | 1 | 30 Dec 2021 08:38 | 30 Dec 2021 08:39 |
SCP-3298 | 16 | 1 | 28 Dec 2021 09:22 | 28 Dec 2021 09:23 |
SCP-2939-JP | 77 | 5 | 17 Dec 2021 13:53 | 17 Dec 2021 22:12 |
SCP-241-DE | 0 | 2 | 20 Nov 2021 12:15 | 20 Nov 2021 13:05 |
SCP-6427 | 28 | 2 | 20 Nov 2021 00:04 | 23 Nov 2021 23:43 |
SCP-4008 | 39 | 1 | 25 Oct 2021 13:25 | 25 Oct 2021 13:44 |
SCP-5997 | 19 | 9 | 04 Oct 2021 11:26 | 09 Oct 2021 07:34 |
SCP-2089-JP | 85 | 5 | 23 Aug 2021 17:02 | 22 Feb 2024 05:02 |
SCP-2610-JP | 24 | 7 | 15 Aug 2021 14:07 | 10 Oct 2022 02:26 |
SCP-5889 | 28 | 1 | 22 Jul 2021 18:26 | 22 Jul 2021 18:28 |
SCP-5709 | 35 | 1 | 01 May 2021 16:57 | 01 May 2021 16:58 |
SCP-2918-JP | 39 | 10 | 01 May 2021 14:36 | 11 May 2021 12:53 |
SCP-2455-JP | 165 | 2 | 16 Apr 2021 11:00 | 26 Aug 2021 14:03 |
SCP-1783-JP | 192 | 15 | 03 Apr 2021 20:53 | 29 Apr 2024 07:37 |
SCP-2220-JP | 70 | 3 | 19 Mar 2021 13:20 | 19 Mar 2021 14:24 |
SCP-𝕐 | 62 | 6 | 13 Mar 2021 05:49 | 10 Sep 2024 05:17 |
SCP-2882-JP | 29 | 4 | 08 Mar 2021 14:10 | 27 Mar 2021 10:20 |
SCP-3211 | 58 | 4 | 31 Jan 2021 17:45 | 25 May 2021 03:16 |
SCP-2788-JP | 248 | 19 | 24 Nov 2020 09:53 | 09 Oct 2022 07:16 |
SCP-2051-JP | 97 | 7 | 02 Nov 2020 12:53 | 04 Apr 2021 10:22 |
SCP-2943-JP | 77 | 3 | 31 Oct 2020 01:57 | 28 Sep 2023 13:44 |
SCP-2201-JP | 60 | 1 | 25 Oct 2020 04:37 | 25 Oct 2020 04:38 |
SCP-4832 | 27 | 1 | 18 Oct 2020 08:48 | 18 Oct 2020 08:57 |
SCP-2055-JP | 47 | 7 | 15 Oct 2020 01:09 | 01 Mar 2023 13:35 |
SCP-2518-JP | 64 | 2 | 23 Sep 2020 12:19 | 11 Sep 2023 08:54 |
SCP-2510-JP | 11 | 1 | 07 Sep 2020 09:06 | 07 Sep 2020 09:09 |
SCP-2449-JP | 18 | 4 | 04 Sep 2020 11:11 | 04 Sep 2020 11:58 |
SCP-2555-JP | 95 | 1 | 03 Sep 2020 12:00 | 03 Sep 2020 12:05 |
SCP-4681 | 18 | 1 | 02 Sep 2020 12:54 | 02 Sep 2020 12:55 |
SCP-2233-JP | 235 | 4 | 15 Aug 2020 12:20 | 18 Aug 2020 23:59 |
記事 | 評価 | コメント | 作成日時 | 最終コメント日時 |
---|---|---|---|---|
使命要綱 | 5 | 1 | 28 Dec 2024 10:20 | 28 Dec 2024 10:21 |
SCP-5317 | 0 | 3 | 24 Oct 2024 15:30 | 26 Oct 2024 09:01 |
アパラチアの傷痕 | 6 | 1 | 30 Sep 2024 17:07 | 30 Sep 2024 17:10 |
SCP-7413 | 11 | 4 | 26 Sep 2024 09:03 | 15 Dec 2024 04:04 |
SCP-4547 | 6 | 1 | 11 Jun 2024 13:36 | 11 Jun 2024 13:37 |
SCP-924 | 7 | 1 | 06 Jun 2024 16:17 | 06 Jun 2024 16:18 |
パムケに行こうとしたら"組織"の施設に飛ばされたんだが?? | 95 | 3 | 13 May 2024 19:14 | 14 May 2024 07:09 |
財団攻略WIKI | 30 | 29 | 30 Mar 2024 14:59 | 18 May 2024 14:09 |
SCP-7706 | -2 | 1 | 14 Mar 2024 09:34 | 14 Mar 2024 09:43 |
削れぬ石を削る、それも幾つも | 37 | 6 | 08 Jan 2024 10:21 | 17 Nov 2024 13:05 |
GOCあるいは銃フェチの男 | 12 | 2 | 10 Dec 2023 10:15 | 09 Jan 2024 22:41 |
SCP-5650 | 18 | 1 | 20 Nov 2023 13:37 | 20 Nov 2023 13:45 |
SCP-3707-JP | 41 | 2 | 09 Sep 2023 14:33 | 23 Feb 2024 13:14 |
SCP-5437 | 11 | 1 | 27 Aug 2023 01:21 | 27 Aug 2023 01:23 |
SCP-6915 | 31 | 2 | 29 May 2023 17:31 | 30 May 2023 03:09 |
SCP-6523 | 19 | 1 | 02 Apr 2023 16:11 | 02 Apr 2023 16:16 |
SCP-6405 | 14 | 3 | 20 Feb 2023 16:28 | 21 Feb 2023 00:09 |
SCP-7505 | 13 | 3 | 19 Feb 2023 02:42 | 04 Jun 2023 12:17 |
SCP-3575-JP | 34 | 3 | 05 Feb 2023 12:09 | 05 Feb 2023 14:01 |
SCP-6655 | 8 | 1 | 02 Aug 2022 06:18 | 02 Aug 2022 06:23 |
望遠鏡工房; 或いは、菓子ベースのブラックホール供給システムに関するダモクレス作業班の覚書 | 17 | 3 | 10 Jul 2022 16:22 | 10 Jul 2022 23:15 |
SCP-6659 | 43 | 3 | 02 Jul 2022 01:10 | 29 Jan 2023 08:19 |
SCP-2517-JP | 57 | 2 | 12 Jun 2022 03:21 | 19 Mar 2023 10:14 |
メモ ::: 何一つ問題はなくなる | 117 | 3 | 04 Jun 2022 22:24 | 05 Jun 2022 09:06 |
SCP-6794 | 54 | 1 | 26 May 2022 13:40 | 26 May 2022 13:41 |
第五なハナシ | 12 | 1 | 30 Apr 2022 11:06 | 30 Apr 2022 11:07 |
SCP-1534 | 16 | 1 | 06 Apr 2022 16:44 | 06 Apr 2022 16:46 |
第五主義を解説しようという痛ましい試み | 39 | 0 | 05 Apr 2022 15:37 | |
目を刈り取る者 | 29 | 1 | 02 Apr 2022 18:28 | 02 Apr 2022 18:30 |
猫と煙とミュージシャン | 29 | 1 | 01 Apr 2022 15:12 | 01 Apr 2022 15:14 |
ネス・コル・オルトサン | 27 | 1 | 22 Mar 2022 11:32 | 22 Mar 2022 11:34 |
星々へ至る階段 | 21 | 0 | 03 Mar 2022 14:27 | |
ダモクレス・イニシアチブ | 20 | 3 | 20 Feb 2022 15:42 | 21 Feb 2022 08:16 |
はっかきこ ども | 186 | 3 | 10 Feb 2022 06:59 | 12 Feb 2022 13:18 |
電子の妻を娶つたんだがね、訊きたい事はあるかい? | 133 | 9 | 12 Jan 2022 13:21 | 24 Jan 2022 01:38 |
SCP-6775 | 38 | 4 | 09 Jan 2022 13:55 | 05 Dec 2023 12:00 |
'パルプ・ファンフィクション' (TUP9I/LFOCI/2ONIP) | 17 | 0 | 21 Dec 2021 15:07 | |
スカイラーキング・ガラ | 25 | 0 | 07 Oct 2021 13:42 | |
ナリスの音尺 | 12 | 0 | 31 Aug 2021 14:55 | |
SCP-2755-JP | 39 | 5 | 03 Jul 2021 14:08 | 09 Jul 2021 09:42 |
SCP-2410-JP | 2 | 2 | 06 Jun 2021 10:06 | 16 Jun 2021 12:09 |
SCP-5502 | 42 | 2 | 15 May 2021 14:25 | 19 Apr 2024 14:06 |
夢幻の奈落で見た妖物 | 7 | 1 | 03 Apr 2021 09:24 | 03 Apr 2021 09:28 |
SCP-5800 | 13 | 3 | 07 Mar 2021 03:11 | 10 Mar 2024 20:52 |
狐娘目当てに妖怪保護区に行ったら大変な目にあった話 | 337 | 22 | 20 Jan 2021 05:56 | 25 Oct 2024 00:14 |
tsucchii0301のSCP壁紙 | 120 | 3 | 21 Nov 2020 07:17 | 31 Oct 2024 12:21 |
SCP-957-JP | 49 | 2 | 29 Oct 2020 14:38 | 22 Sep 2021 08:56 |
SCP-3255 | 21 | 3 | 05 Oct 2020 14:06 | 06 Oct 2020 07:54 |
SCP-2912-JP | 1 | 1 | 21 Sep 2020 09:11 | 21 Feb 2023 09:10 |
SCP-5982 | 12 | 1 | 29 Aug 2020 19:23 | 29 Aug 2020 19:34 |
SCP-2575-JP | 125 | 3 | 09 Aug 2020 14:49 | 01 Feb 2023 14:47 |
夢に落ちる | 32 | 5 | 25 Jun 2020 14:14 | 26 Jun 2020 02:03 |
闇寿司ファイルNo.555 "トラック#55: Can You Feel? / 君は感じる?" | 67 | 10 | 24 Jun 2020 23:34 | 04 Mar 2021 10:13 |
ヴェール無き世界の断片集 | 30 | 3 | 18 Apr 2020 08:32 | 19 Jan 2025 03:51 |
デジタルの壁にピンクの亀裂 | 18 | 1 | 14 Feb 2020 17:23 | 14 Feb 2020 17:32 |
SCP-4558 | 18 | 2 | 14 Feb 2020 17:12 | 22 Feb 2020 09:00 |
SCP-4716 | 23 | 1 | 03 Jan 2020 21:29 | 03 Jan 2020 21:32 |
夕食に朝食を | 7 | 0 | 13 Oct 2019 00:45 | |
SCP-4982 | 36 | 2 | 27 Jul 2019 16:42 | 19 Jan 2025 03:51 |
キャロル#155: 集五意識 | 41 | 1 | 06 Jun 2019 15:41 | 06 Jun 2019 15:51 |
SCP-3681 | 28 | 3 | 07 May 2019 09:36 | 07 May 2019 10:05 |
SCP-4850 | 36 | 4 | 08 Mar 2019 07:29 | 31 Mar 2019 20:06 |
SCP-3534 | 25 | 3 | 26 Feb 2019 12:26 | 27 Feb 2019 10:12 |
天使を受け入れる | 29 | 1 | 23 Feb 2019 23:28 | 05 Oct 2021 16:41 |
GROUPS OF INTEREST AND THE SCP FOUNDATION | 182 | 4 | 17 Jan 2019 13:01 | 31 Oct 2024 12:17 |
SCP-4125 | 27 | 1 | 09 Dec 2018 12:22 | 09 Dec 2018 12:34 |
危うき境界 | 24 | 0 | 20 Oct 2018 12:04 | |
トラック#4: You and Me / 君と僕とで | 64 | 4 | 07 Oct 2018 12:11 | 27 Aug 2023 14:15 |
Saiga | 97 | 5 | 25 Aug 2018 14:05 | 31 Aug 2018 12:49 |
憐れみを捨てた天使 | 8 | 0 | 16 Jul 2018 07:46 | |
SCP-475 | 20 | 2 | 07 Jul 2018 11:16 | 18 Jul 2018 12:48 |
星々の下で眠る | 43 | 1 | 29 May 2018 13:50 | 29 May 2018 13:52 |
SCP-2573 | 23 | 3 | 29 May 2018 02:00 | 09 Aug 2023 05:53 |
SCP-2342 | 62 | 4 | 14 May 2018 12:56 | 06 Mar 2020 01:18 |
SCP-3351 | 19 | 1 | 09 May 2018 13:29 | 09 May 2018 13:55 |
SCP-3511 | 50 | 3 | 12 Mar 2018 19:08 | 31 Mar 2019 20:48 |
1975年7月5日 | 30 | 0 | 05 Mar 2018 14:41 | |
SCP-2495 | 10 | 0 | 26 Jan 2018 08:28 | |
ORIA 覚書083 プロジェクト「後見」に関して | 19 | 1 | 04 Jan 2018 16:22 | 04 Jan 2018 16:45 |
SCP-1625-JP | 80 | 10 | 14 Dec 2017 13:16 | 29 Apr 2024 00:36 |
SCP-2456 | 32 | 0 | 17 Sep 2017 15:47 | |
tsucchii0301の要注意団体アイコン | 175 | 13 | 30 Aug 2017 09:45 | 31 Oct 2024 12:09 |
エンペドクレス | 8 | 0 | 21 Aug 2017 14:23 | |
SCP-3257 | 12 | 2 | 21 Jun 2017 12:40 | 26 Jan 2019 08:48 |
SCP-3512 | 26 | 1 | 30 Apr 2017 13:13 | 11 Feb 2022 18:21 |
SCP-3005 | 80 | 1 | 20 Apr 2017 09:45 | 20 Oct 2017 13:05 |
SCP-3519 | 399 | 7 | 15 Apr 2017 15:13 | 30 Mar 2022 12:49 |
SCP-2678(記録用:The Vorehole / 呑穴) | 32 | 1 | 11 Apr 2017 09:40 | 27 Jun 2019 14:55 |
SCP-1564 | 13 | 0 | 19 Feb 2017 01:42 | |
SCP-882-JP | 158 | 8 | 18 Jan 2017 13:21 | 16 Mar 2021 09:46 |
SCP-2517 | 23 | 1 | 03 Nov 2016 11:41 | 10 Mar 2018 18:43 |
SCP-2512 | 23 | 2 | 23 Oct 2016 23:41 | 28 Oct 2016 00:40 |
これはコンテスト作品ではありませんが神格コメディです | 61 | 1 | 19 Oct 2016 15:42 | 19 Oct 2016 15:57 |
SCP-736-JP | 90 | 13 | 17 Oct 2016 04:16 | 13 Oct 2019 06:22 |
なぜ五は七を恐れるのか? | 32 | 0 | 11 Oct 2016 13:19 | |
ブロードキャスト | 6 | 1 | 26 Sep 2016 02:07 | 26 Sep 2016 12:02 |
サーフサイド・ビート | 6 | 0 | 25 Sep 2016 14:41 | |
プロローグ:水は合わさりそして雨のように落ちる | 11 | 0 | 25 Sep 2016 14:33 | |
第五教会ハブ | 63 | 5 | 25 Sep 2016 14:24 | 27 Aug 2023 14:15 |
壊れた第五の | 12 | 0 | 17 Sep 2016 12:52 |