-
- _
SCP財団scp.netFor NewbiesSCP Series JPGoI Formats
ようこそ ゲスト様
以下からご希望の情報をお選びください
人事
人事関係を載せるタブです。
氏名: 降寒ふるさみ 伊皓これはく(Korehaku Furusami)
性別: 男性1
SCL: 1(許可された場合のみ2)
所在: サイト-81██
職務: Anomalousオブジェクト・危険性の低いSafeクラスオブジェクトの研究補佐/雑用 他職員から依頼された手伝い
人物: 降寒研究助手は199█年8月4日生まれ、身長17█cm、体重6█.5kgの日本国籍職員です。容姿は後述する要素を除くと平均的な成人済日本人男性のものと同一であり、髪型は前髪がやや長めのショートになっています。なお髪型はお洒落ではなくものぐさの結果だと本人は明言しています。これは服装も同様で、基本はゆとりがあり着脱が複雑ではない衣服2の上に白衣を着用しています。
降寒研究助手は[編集済]大学卒業後、財団フロント企業に就職予定でしたが、卒業直前にアノマリーと接触したことでそのまま曝露者として保護されることになりました。後に本人の精神が安定していること、判明している異常性の及ぼす影響が許容範囲内で、且つ現在と元の姿に大幅な乖離が見られないこと、忠誠度・能力テストで規定の点数を獲得したことにより期限付きで仮雇用されています。その後勤務態度と異常性保持職員雇用査定の結果から、経過観察を条件に20██年を以って財団へ正規雇用されました。現在は研究助手として主にサイト-81██内で過ごしています。
当時未収容であったSCP-H9eN-JPに曝露した結果、体格や声色に特筆すべき変化は見られませんでしたが、大学に生徒として在籍していた降寒研究助手は生物学的性別の約[編集済]%を失いました。これらの内容には主に外性器及び内性器の消失、[削除済]等が挙げられます。また副作用と推測される効果により肌が灰色ですが、今までに行った複数回の診断では銀皮症ではないと判明しています。同時に性的欲求が完全に消失しているように見受けられるものの3、これは異常性由来のものなのか元々なのかは不明です。
いや、別に身体云々はどうでもいいんですよ。それより食欲が増えたことがちょっと。お陰で食費が……。 - 降寒研究助手
中性的な見た目って訳では無いんですね。 - █研究員
元々男ですから。 - 降寒研究助手
交流記録
まぁたそんなゆったりした服着てるのか? この前もドアノブに袖引っ掛けてただろ。 - Agt.己波
隙間が少ない服は落ち着かないんですって。 - 降寒研究助手
うわ、俺肌がそういう色の人なんて初めて見ました。痛くないんですかそれ? - Agt.柊中
うわって何すか……。痛くありませんよ。こっちからしたらそちらの方がよっぽど痛そうですが。 - 降寒研究助手
何故か全然支障は無いんですよ〜。俺としても不思議なんですけど。 - Agt.柊中
イヤグ、違うイアトゥ……[沈黙]いあいあくんさん、少しお時間よろしいでしょうか。 - 降寒研究助手
……変なところで諦めましたね。大丈夫ですよ。 - イァグトゥイル研究補佐
氏名: 己波みわ 晝あきら(Akira Miwa)
性別: 男性
SCL: 2
所在: 西日本各地
職務: アノマリーに関する情報収集と隠蔽/カバーストーリーの流布/収容チームとの連携
人物: エージェント・己波は19██年3月27日生まれ、身長18█cm、体重7█.1kgの日本国籍職員です。普段は茶髪を1つに結んでおり、職務上外部活動での服装は定まっていません。
常に口角が上がっている、もしくは“柔和”と形容される表情をしていますが、本人はこれを意図したものではなく元々の顔の造形だと主張しています。表情の印象に違わず落ち着いた性格だと評されることが多く、情報収集を円滑に進めるために対人交渉を行う・民間人と財団職員の仲介を取り持つこともあります。なお会話では聞き手に回ることも少なくはないですが、相談をされることは苦手としています。
気の利いたことは言えないんだよなぁ。 - Agt.己波
平衡性・柔軟性・巧緻性が非常に優れており、身体能力検査に於けるこれらの項目では上位に位置しています。自身の能力の活かし方を熟知し業務に貢献していますが、諜報能力・演技力に高い適性があるわけではないため、要注意団体の内部調査は担当していません。
公私問わずしばしば砂糖4の入った小瓶を複数携行しています。瓶はベルトに固定したポーチ内へ収納していることが多く、残存していれば他の職員に中身を譲ることもあります。また菓子作りが趣味であり、休日は趣味に没頭している様子が見られます。作成した菓子類は基本的に当人用であるため、試食係に立候補 分与を希望する場合は事前に本人へ申請を行ってください。
ずっと疑問なんですが、なんで砂糖なんて持ち歩いているんですか? - █収容スペシャリスト
ここに勤めている人って甘いものが好きな人多いじゃないですか。俺が砂糖さえ持っていればべっこう飴なら作れますし、会話のきっかけにもなりそうですから。 - Agt.己波
あの、わざわざ買って……? - █収容スペシャリスト
交流記録
[目先の菓子類を見ながら]かなり大量に作りましたね。誰かにあげでもするんです? - 降寒研究助手
え? 何でだ?[手を止め] - Agt.己波
えっ? むしろ1人で食べるんですか? - 降寒研究助手
美味しいです、けど……。んー、可もなく不可もなくって感じです。 - Agt.柊中
手厳しいなぁ。[笑う]素人の手作りなんてこんなもんだぞ。 - Agt.己波
ん? あれ、専門学校は行かなかったんですか? - Agt.柊中
本腰入れる程熱意は無かったからな。趣味で十分だったんだよ。 - Agt.己波
エージェント・己波は財団に雇用される以前から“自身の悲哀に分類・類似した感情を非異常性の砂糖へ変化させる”という特性を保持しています。現在この特性は携行している小瓶に作用しており、砂糖の発生は最大3瓶までの範囲に収まっています。しかし本人が“悲しい”と表現される、またはそれに準じた感情を強く有している限り5影響が持続するため、財団施設外部で特性の隠蔽が困難になる可能性を鑑み所有する瓶は必ず5瓶以上、且つ常に全ての中身が埋まらないようにし、基本的に瓶の内部は周囲から視認不可になるようにしてください。なお不測の事態に備え、エージェント・己波はM.S.リング6を常時装着することが義務づけられています。M.S.リングの詳しい内容についてはこちらの文書を通読してください。
消費を目的とした砂糖の使用・譲渡は推奨されています。また日常生活内でのカウンセリングは必要ありませんが、特性の自制が極めて困難になった際は精神安定剤を投与することも予定されています。この状況に陥った場合10日間の謹慎が課され、精神状況に応じて無期限な謹慎の延長、あるいは記憶処理が施されます。
エージェント・己波が雇用以前にアノマリーと接触した形跡は確認されていないものの、保持している特性はこれまでの本人の証言から父方の祖母が起因していると考えられています。現在彼の祖母と他の要注意人物・団体との関連性を調査中です。
以下は雇用直後に行ったインタビューの抜粋です。事実との相違を防ぐため、質問に対する回答はそのまま記載しています。
Q. 特性を認知した時期
漠然とした理解のみであれば小学校低学年頃かそれ以前ですかね。昔から祖母7に「お婆ちゃんは涙を砂糖にできるんだよ」と言われていたので。当時は祖母を魔法使いなのかと思っていました。[笑う] - Agt.己波
Q. 特性が行使可能になった時期
詳しくは覚えていないです。認知時期より後なのは間違いないですね。 - Agt.己波
Q. 効果等
砂糖、が出てきますね。同じ状況でも種類が違うことがあるので、経験則で言えばおそらくは感じ方の違いなのかと。確証は無いですが。 - Agt.己波
Q. M.S.リングについて
特にこれといった不満はありません。違和感がある見た目でもないですしね。 - Agt.己波
Q. その他気になったこと
特には……[沈黙]ああいや、強いて言うなら昔祖母が「あーちゃん8もきっとすぐできるようになるよ」と話していたのが気になる程度です。それなりに大きくなってからは子どもに掛ける冗談、の認識でしたが……。 - Agt.己波
[閲覧許可申請中]
[閲覧許可申請中]
自人事を使用していただいたページのまとめです。使っていただきありがとうございます。
交流記録・ビヨンド - by Come_Dream様
メタデータ
暫定的なヘッカ等を色々と書き連ねています。参考にどうぞ。
降寒の肌色はファイル内にも記載してある通り、銀皮症由来のものではありません。これはwinter keyの中で確定しています。灰色っぽい色と記述されていますが、「薄い灰色のみ」でも「いわゆる日本人にとっての普通の肌色に灰色が加わったような色」でも、どちらの想定でも構いません。
本人の悲観度ですが、影響がそこまで強くなかったこともあり彼は曝露したことを全く気にしていないです(食費除く)。身体能力も一般人と同程度で特に変化ありません。元に戻りたいと思っている訳でもありませんが、体の1部を失うことになる状況は厭うなど、身体に対する普通の執着はあります。
初期の設定メモには「自分を異常だと思っていないからあからさまに異常扱いすると最初はやんわり否定する」と書いてありました。たとえ灰色が充分現実でありえる肌色だったとしても、一応馴染みが薄いものなので(そして経過観察されなければいけないので)外出はおそらく制限されています。ただ何かしらの器具、例えば彼女らが付けているチョーカー等を使っていれば案外……なんてことはあるかもしれませんね。
ファイルに書いてはいませんが、敬語が少し苦手という設定です。ただ確定ではないのでその時々で設定が変わるかもしれません。
異常性はお婆ちゃんの知恵みたいなものを作ってみたいなと思いこうなりました。なおお婆ちゃんの知恵にはなりませんでした。1度廊下に砂糖をぶち撒けるエージェント・己波が見たい。
○○付きベルト、ホルダー付き○○はwinter keyの趣味です。あれ便利そうですよね。本人の性格は全体的に見ると優しい部類に入るでしょうが、プライベートでは「自身の所有するもの(例えばピノ)を自ら誰かと分ける発想が無い」「砂糖が余り過ぎているときを除き、率先して誰かにお菓子は作らない」「雨が降っていても相手を自分の傘に入れるという考えに至らない」など所々で自分本位な部分がありそうです。こいつは多分一人っ子。故になのか芯の有無にかかわらず流されにくいです。
「身体能力の中では平衡性・柔軟性・巧緻性が優れている」とありますが、これはつまりバランス感覚が良く、身体が柔らかく、細かい作業が得意という意味です。
亡き祖母にはPoIやGoIそのもの、または関係者である可能性が存在しますが(無い可能性もあります)、彼自身に直接の関係はありません。そもそも異常性の獲得自体祖母が原因なのかも不明です。
関係があるかはわかりませんが、己波は幼い頃から「負の感情の発露はいけないことだ」と思いながら過ごしています。また彼は現実改変者でもありません。異常性獲得の原因こそ思い込みなのか別の要因なのか、財団が知らないだけで実は曝露していたのか不明ですが、少なくとも異常性を保持する以前もこれ以降もずっと、今回以外に同じ事態が起きることは無いでしょう。
作品
自身が作った(参加したものも含め)作品を載せています。
SCP-JP
SCP | 評価 | コメント | 投稿日 | 文字数 |
---|
Tale-JP
Tale | 評価 | コメント | 投稿日 | 文字数 |
---|---|---|---|---|
彼女の手引きする休息と軽食について | 18 | 1 | 31 Mar 2022 14:55 | 8509 |
漂流者は発つ | 19 | 3 | 05 Jun 2021 16:37 | 8483 |
年の瀬、彼女の小さな交流話 | 30 | 2 | 31 Dec 2020 14:37 | 11367 |
Others
その他 | 評価 | コメント | 投稿日 | 文字数 |
---|---|---|---|---|
猫は補わない | 10 | 1 | 08 Jul 2023 14:52 | 207 |
解れる不明瞭 | -8 | 2 | 13 May 2023 14:56 | 2402 |
「わらって!」 | 39 | 4 | 29 Nov 2021 15:02 | 539 |
【アートワーク】SCP-2693-JP - 羊が1匹 | 39 | 1 | 04 Oct 2021 15:30 | 250 |
02439 | 8 | 0 | 16 Jan 2021 12:36 | 366 |
wikidot外のものを載せています。
「食べるは生きる」をテーマにしたアンソロジー企画です。
こちらは全て無名職員を中心とした話とイラストで参加させていただきました。
サイトは残念ながら公開が終了してしまいましたが、おそらくTwitterで調べると個人的に作品を投稿している方が見つかるかと思います。
それぞれの自著を交換して何か作ろうぜって企画。紹介動画とかが多めです。曲もあります。すごいね。
自分の作品はアートワークとしてSCP-JPにも投稿しています。
投稿順に載せています。
初投稿であり、財団職員 The Identityの参加作品です。ひたすらほのぼのを目指しました。
最初はコンテストに参加するかしないか迷い、下書きのみ作成していたのですが、何故か投稿期間終了4,5日前ほどに書こうと思い立ち改めて執筆開始。当初の主人公も角宇野記録官の予定だったのですが、他には誰がいるのかとギリギリまで人事ファイルを漁っていました(当時はエージェント・応神が最後まで候補に残っていました)。結局角宇野記録官以外はTale内容が思いつかなかったのもあり、最終的にこの人にしよう!と決定。
カノンも財団の勝手もよく分からなかったので内容決めは苦労した記憶があります。実際の季節と合わせたかったのでクリスマスネタは外せないだろうなぁと考えていました。
作中にはいくつか関連のある小ネタ(と自分は思っている)が混じっているので、気付いたらニヤッと笑ってくれると嬉しいです。
Hasuma_Sさんならまだしも、作中とディスカッションで一言言及しただけなのにaisurakutoさんにまで作品が認知されていたのはビビリました。気づいたとき変な声出た。
実を言うと「棚の上に置かれた手乗りサイズのツリーだけが、談話室内での今の時期を彩る唯一の要素だったけれど。」という言葉が使いたくて考えた内容です。
プチ忘年会はDiscordでの「飲み会やら深夜テンションやらで騒ぐ職員がいてもいいだろ(軽い意訳)」という自分の発言を元ネタにしました。
- ちょっとブサイクな猫が書かれたマグカップ
出典: 「角宇野記録官の人事ファイル」より「机の引き出し」タブ
- あなたのもとへサンタクロースがやって来たらしくて
アロマオイルを貰った
出典: 忘れん坊とサンタクロース(外部リンク)
- 忘年会やお見合い
出典: 「角宇野記録官の人事ファイル」より「メモの束」タブ
話: 言わずもがなお見合い計画2020と2013年忘年会のこと。名前だけ借りたので本作の内容には全く関係無いです
- 記憶に残っていない人に声を掛けられるとき、顔と名前を覚えていないことが申し訳なくなる。
出典: 記録の始まり/記憶の終わり
- 私が飲んでいる麦茶もその一つだった
出典: 「角宇野記録官の人事ファイル」より「角宇野記録官の部屋」タブ
話: 最初は麦茶ではなくカルーア・オレンジなどの酒類にしようかと考えていました。全ての場面に何かしらの共通点を持たせたかったので、長夜博士から貰ったミカン味の飴はそのアイデアの名残です
令和三年度三題噺言霊競演(及びeggplantisnasuさん主催の孤独のコンテスト)参加作品です。言霊コンは投稿期間が1週間しかない短いコンテストだったので、筆の遅い自分が作品を残せたのは未だ不思議に感じます。
言霊に含まれていたので今回初めてハブを使ってみました。氷我記めっちゃ楽しかった。懸念していましたがライフライトライフラフトはやっぱり扱いが難しかったです。
内容は改稿できたら改稿したいなぁ。
ちなみに時系列は基本上から下の順ですが、水色が過去でちょっぴり薄い黒が過去にて主人公が回想している部分(水色部分より昔)です。◇◆◇が挟まれる最初と最後の文章は現在の出来事です。分かりづらいですね。
雰囲気に合わせてリンク色も暗い青にしています。これも分かりづらいですね。
外部企画の「SCP自著交換会」参加作品です。
厳正なるあみだくじの結果、自分はSCP-2693-JPを担当させていただくことになりました。
オネイロイ関連の記事はあまり読んだことが無かったのもあり、どんな風に表現するかは悩みました。マンガ風もいいなと思っていたんですが、気力と技術が足りずあえなく撃沈。エモい感じにしたかったので色々と長く構図を考えていました。なおエモの名残は登場人物の色塗り辺りにあります。多分。
下書きのような線にハマっていたのであえて線は綺麗にしていません。
真ん中のベタ塗りされたものは脳で(リアルに寄せたら画面が散らかりました)、周りや登場人物を区切っている線は機械を意識しています。本編に登場する文字が絵にブワァっと書かれている演出?構図?が好きなので、それも使いました。
題名をもうちょっとを捻ればよかったと今更後悔しています。
SOYA-001さん主催のサイト-8148コンテスト参加作品です。
ネットを見ているうちに「飾り枠みたいなのを使ってみたいなー」とか何やら思い、色を変えれば飾り枠として折り畳みの中にもう1枚絵を仕込めるじゃんと気づいて今の構図になりました。折り畳みを開いた後は鏡のような見た目になっています。本来ならば下の絵の色の濃さは逆なのですが、顔を見せたかったのでこうしています。
あと微妙に上と下の絵の表情が違います。下はシリアスさを意識していました。しかし描き始めた時点で嶽柳主任研究員しか暗い記事が無かったので、他の3人は完全に捏造です。
ケモノを描いたことが無い故、あまりポーズが作れていないです。嶽柳主任研究員が下書きでは全く似ず苦労しました。靴下を履いていないのはわざとです。
背後の棒にある模様はそれぞれをイメージしたものです9。篝根研究員は察してください。
ashimineさん主催の友達のコンテストとRTa_technologyさん主催の構文チャレンジRTAと参加作品です。ですが著者ページ投稿現在、RTa_technologyさんには記事の存在に気づかれていないかもしれない。無事に気づいてもらえました。
Twitterでたまに見かけた「財団職員温かいご飯食べて」の言葉に同意した結果これが完成しました。でも言うほどご飯は食べていない。あと初の自人事Taleです。まさか職務内容と名前しか決まってなかった彼女をメインカメラに据えるとは自分でも思っていませんでした。コンテストの都合上3月中に投稿したかったのですが10、驚くほどネタが出ずに中旬辺りから悲鳴をあげてました。結局完成したのは30日だったので批評が来ず、コールドポストになってしまっています。
挿絵に憧れていたので今回は挿絵も入っています。最初2つは自作で、最後のみ友人に描いてもらいました。約束していたとはいえ急な頼みだったのにすぐに応えてくれて感謝するしかありません。本当にありがとう。
その他
その他の話題を書き散らしています。
氏名: winter key
所在: TwitterやDiscordの公式チャット(#4531)
連絡: 何かしら御用の際はTwitterでのメンション、あるいは公式ディスコでのメンションであれば比較的早く反応可能です。なおTwitterもDiscordもDMでは気づかない可能性が高いです。wikidotのPMはほぼ気づきません。
経歴: 2020年の夏にサイト登録。そのままVote専として活動したりしなかったりでしたが、12月になり初めてTaleを投稿。半年後の2021年6月に現在の2作目となるTale、そこからまた半年以上経った2022年3月に3作目のTaleを投稿し、今に至ります。
合間で報告書を投稿したり(低評価)、アートワークを投稿したりしていました。こちらによると353番目に著者ペを作成したらしいです。さんごうさん。
人物: 初めましての方は初めまして。のんびり活動中のwinter keyです。名前は好きに呼んでもらって構いません。
詳しいジャンルも得意なジャンルも何も無いですが、滅んだ後の世界を旅したり、滅ぶ直前の世界を旅したり、共闘したり……とにかく平和なものが好みです。因みに、財団世界が滅ぶなら争いが起きないよう、生き物11もアノマリーもほとんどが死に絶えていてほしい派です。生き残りはわずかであれ。
上記で分かる通りかなり筆が遅いです。また基本理解のしやすい記事ばかり書くと思います。小難しいものは書けないのでね……。
なおwinter keyとその人事は、節度を守っていただけるのなら基本Free to use/Free to killです。
参加表明
サイトへの参加を承認される
はじめましての挨拶
フォーラムに書き込む
秘密の実験室
サンドボックスに自分のページを作成する
三人寄れば
フォーラムで下書きを公開する
小さな一歩
記事を作成する
採用通知
人事ファイルを作成する
銅メダル
評価が15以上の記事を書く
お祭り好き
コンテストに参加する
普通じゃない
日本のAnomalousアイテム一覧に追記する
実績バッジ ©️tsucchii0301
こちらを使用しています。
CC BY-SA 3.0
多分不定期で増えます。
- 銀メダルを取る
- 金メダルを取る
- テレキルを取る
- 共著する
- GoIFを投稿する
- アートワークを投稿する 達成!
- 特殊オブジェクトクラスの報告書を書く
- 自人事を登場させた話を書く 達成!
- 自人事を使ってもらう
- JP外のキャラクターを使う
- 何かしらでクロスカノンをする
- 他の方の著者ページにあるPoI,GoIを使う
- アートワーク以外を翻訳してもらう
- 翻訳する
- 構文やテーマを作れるような知識を身に付ける
- 合計1000voteする
自人事のコンテスト
ご参加ありがとうございました!
優勝 人事部のエリート
SCP-3001-JP - 漂流者たちのボトルキープ
by ykamikura
2位 人事フォーカス
At first, back in…
by Syutaro
3位 人事スコッパー
生くる凡
by Musibu-wakaru
特異な関連書類
裏切り者マイマ
by Enginepithecus, Karathh
山積み書類の作成者
Enginepithecus(敬称略)
広い人脈の持ち主
Enginepithecus(敬称略)
投稿期間: 2022/7/1 00:00 〜 2023/5/15 2023/8/15 23:59
投票期間: 2022/7/1 00:00 〜 2023/5/31 2023/8/31 23:59
結果発表: 2023/6/1 2023/9/1 00:00 〜
概要
2022年にSCP-JPは9周年を迎え、シリーズⅣも解放間近になり、更にはわかばコンも開かれました。加えて最近は個人コンテストも多くなってきており、日常生活との両立に著者の方々はさぞてんやわんやしていることと思います。
しかしそんな忙しい時期にも拘らず、追い討ちをかけるかのごとくwinter keyは新たな個人コンテストを開催させようとしています。人事の活躍しているところが見たい。もっと色んな人の自人事掘り下げが見たい。そんな気持ちから生まれた──そう、自人事のコンテストです。
「最近はコンテストが飽和気味」という文章を見かけた時もありましたがどうでもいいのです。「人事は内輪ネタ」? それも関係ありません。
なぜなら自分はコンテストを開いた経験が無いから! 人事キャラクターだってファイルに存在している以上活用しなければ損! みんなもっと軽率に自人事を見せろ! また公式の方で人事コンが開催されたらいいなぁ。
参加条件
- 参加者は投稿作品のディスカッションにて当コンテストに参加する旨を明記してください(気づく可能性が低いので、出来れば直接報告していただけるとありがたいです)。
- jpタグが付くオリジナル記事のみに限定します。
- Anomalousアイテム、超常現象記録、未解明領域記録は含まれません。
- 参加者自身の著者ページに記載されている人事キャラクターを1人でも登場させる必要があります。
- この時、名前のみの言及、引用だけでは参加は認められません。が、作品には様々な形式がありますしなるべく緩くしたいので塩梅はそれぞれにお任せします12。最低でも同作品内に数回登場したことが分かれば大丈夫です。
- なんなら著者ページに名前だけ記載されている人事キャラクターも使用可能です。
- 条件を満たさないと判断された際は参加を取り消される場合があります。懸念点がありましたらお問い合わせください。
参加作品(敬称略)
生くる凡 (37) by Musibu-wakaru
調査報告: "黄泉の国アパート" (20) by gokiso
SCP-3001-JP (150) by ykamikura
At first, back in... (65) by Syutaro
Our First Happy Birthday (17) by Enginepithecus
裏切り者マイマ (22) by Enginepithecus, Karathh
順位
- それぞれRate上位の作品3つまでを表彰します。
- 同率が出た場合は複数人入賞もあり得ます。なお賞品である称号の下2つは該当者がいない場合表彰されません。
- GoIFが難しくなりそうなので部門は分けません。
賞品
入賞の名誉と称号。大変喜ばしいことなので誇ってくださいね。
人事部のエリート: 全ての参加作品の中で最もRateの高い作品の著者に贈られます。
人事フォーカス: 全ての参加作品の中で2番目にRateの高い作品の著者に贈られます。
人事スコッパー: 全ての参加作品の中で3番目にRateの高い作品の著者に贈られます。参加者が3人以上いらっしゃると嬉しいです。
特異な関連書類: 開催者が1番好きな作品に贈られます。
採用担当者: 参加賞です。参加していただいた全ての著者に贈られます。
山積み書類の作成者: 最も投稿数が多い著者に贈られます。
広い人脈の持ち主: 投稿作品を合計した際、最も登場した自人事数が多い著者に贈られます13。
Q&A
Q. 投稿期間長くない?
A. 自分と同じく筆が遅い人でも書けるようにこの長さにしました14。条件が少し厳しい以上あまりにも期間が短いと人が来ない可能性があるので……。Q. アートワークは投稿しても大丈夫?
A. もちろん大丈夫です! 各々が好きに描いた人事が見たい。むしろ見せてくれ。Q. 開催前に投稿していたものは参加させていい?
A. ぜひ……と言いたいところですが、この場合は無しでお願いします。なお投稿期間中に投稿されたものであれば何度でも途中参加が可能です。Q. 複数投稿したい
A. 大歓迎です! 作品が増えることはいいことだ。Q. 共著したい
A. 大歓迎です! その時は共著者の誰かが参加条件を満たせば参加できます。つまりBさんとCさんが共著する場合、片方の人事キャラクターが使用されていれば条件達成になります。Q. 参加欄に載せられていないんだが
A. 1週間以内に追加されなかった場合は殴り込みに来てください。脳内で全力謝罪しながら確認します。Twitterでメンション15するか、公式Discordでメンションしてもらえると早く対応できます。Q. 参加を辞退したい
A. 辞退そのものは可能ですが、確認がめんど大変なのでできれば控えてほしいです。あともれなく開催者が悲しみます。Q. 俺の人事、財団職員じゃないんだけど大丈夫?
A. 構いません。著者ページに掲載されていればいいのです。Q. 著者ペに載ってなきゃダメなん?
A. 参照性等々の理由からこのように限定しています。しかし参加作品を投稿した後でも、投稿期間中であれば登場させた人事キャラクターを著者ページに生やすのはアリです16。その場合は作品のディスカッションで何かしら伝えていただけるとありがたいです。Q. 投稿した後に人事を消しちゃった
A. 辞退しない限り作品そのものは参加したままと看做します。でも悲しくなるのでやめてほしいな。Q. サンドバッグ記事書くの?
A. [目を逸らす]
順番は考えずに追加しました。
多分不定期に増えます。
報告書
Tale
カメレオンフィルター応用、クリニカルトーン自動変換実験用ページ
多少不恰好でも、非言語コミュニケーションを諦めない方がよい - 定命種エミュレータ事例集
GoIF
アートワーク
多元宇宙と空想科学のアートワーク - プリチャード学院大学: 国際オンデマンド開講科目『Reality I』講義「多元宇宙の物語論的基礎(森野雄太郎)」
-
- _
Footnotes1. 戸籍上及び本人の性自認は男性です2. 公的な場でのみこの限りではありません3. 客観的な情報も含めた推測ですが、主観的な情報が多いためそれらに基づいた記述になることに留意してください4. 種類は問いませんが、上白糖やグラニュー糖、次いで角砂糖、粉砂糖の順で保持している確率が高いです。稀に和三盆も確認されています5. この度合いは本人の感覚に依拠するという理由より、外部から完全に特性の発揮を予測することは不可能です。条件も自己申告である点に留意してください6. Measurement Systemの略称。当機器には追跡機能も搭載されています7. インタビュー時点で既に故人8. エージェント・己波の渾名9. 水滴、蜂の巣、ペア隊員の鮫肌等10. 最初は投稿期間が3月31日まででした11. もちろん人間含む12. 主人公に据えることが1番分かりやすくはありますが強制はしません13. 人物で判断するので、Aというキャラクターが複数記事に登場しても合計人数は1人になります14. もっと延びる可能性もあります15. 確実な方法です16. コンテスト終了後すぐに人事を消すのはやめてくれな
テーマ元 ©️dog_punch