スシブレードの新たな可能性を

※画像はイメージです。
シロウオスプラッシュ
品番 | 型番 | 重さ | 価格 |
---|---|---|---|
び-M-1034 | Sr01 | 1g | ¥ 98 |
50gから購入頂けます!
特徴
- スシブレードの新機軸の強さ、"新鮮さ"という強み。
- 多彩な戦略性
- 魚の段階から芽生える絆
仕様
- 少量の水と酸素があれば生存可能です。
- 魚の状態のび-M-1034 "シロウオスプラッシュ"と交流することにより、寿司との絆はより強固なものとなります。
- 寄生虫などの心配なく摂食可能です!
説明書: び-M-1034 "シロウオスプラッシュ"は2020年にシラウオの遺伝子を調整することにより産まれたスシブレード用の魚です。勿論スシブレーダーの方以外にも、料亭の調理用や鑑賞用としてもお楽しみいただけます。び-M-1034は、「回転寿司 勝」の大将勝氏と共同開発という形で製作されました。勝氏の経営している料理店でもび-M-1034を取り扱っており、そちらでは握りサービスも行なっております。
び-M-1034の最大の特徴は、少量の水でも生存が可能であるという点です。配送時には通常のシロウオと同様の梱包を行いますが、1匹につき1ml程度の水分量で問題なく生存可能です。また、食べる際の衛生面を考慮し、寄生虫を寄せ付けない改良も施しているため、生食用としても購入いただけます。
スシブレードの詳細な運用法について、勝氏からコメントをいただいております。
スシブレード運用
攻撃力
防御力
機動力
持久力
重量
操作性
概論については日本生類創研の方が説明して下さるとのことなので割愛する。
生きたシロウオの軍艦巻きというのは高級料理として楽しまれており、使用者こそ少ないものの正道として認められている寿司である。
さて、このスシの戦い方であるが、基本的には通常の軍艦と変わらず、海苔の防御性能と軍艦特有の重量感で手堅く堅実に攻めるというのが基本戦略になるだろう。しかし、生きたシロウオだからこそ可能な戦術が存在する。それは、シロウオを射出するという戦術だ。
生きたシロウオは敵のネタを追尾し、自身の体重を生かして全力でぶつかる。その一撃はカッパマーキュリーにこそ劣るものの、イクラリオン、さらには香港の闇寿司が使用するあずき軍艦をも上回る。回転力が落ちれば落ちるほど追尾性能が上昇するため、ややリスキーではあるが互いに回転力を消耗したところにとどめとして射出するのもまた一つの戦術だろう。
さらに、シロウオ特有の長所として、魚の段階から絆を深めあうことが可能であるという点がある。これは私の主観であるが、スシになる前から話しかけ、餌をやるだけでも他のスシより絆が早く芽生える傾向があるように思う。
注意点として、シロウオを生きたまま乗せているため非常に表面がぬるぬるしておりバーストの危険性は高い。海苔の防護壁があるとはいえ、角度をつけて回転させる場合は細心の注意を払う必要があるだろう。
「回転寿司 勝」 大将 勝
研究者コメント
カンパチ系統やサーモン系統のスシブレードに見られる、脂を用いた「受け流し」を見ればわかる通り、脂の乗った上質で新鮮なネタと安価で鮮度の落ちたネタでは、強さが天と地ほどの違いがあります。
我々が魚を開発しても、切って寿司を握る段階で発生するネタの劣化についてはカバー出来ないという問題点がありました。そこで我々は、踊り食いとして有名なシロウオを改良した商品を開発しました。1997年、2007年、そして今年のレッドリスト改定により絶滅危惧種となったためにサンプル数の確保は困難でしたが、今までの研究で培ったノウハウを活かし、当商品の開発に成功しました。
生きたネタによる新機軸の強さを是非体感してください。
Eエリア第13研究所 スシブレード開発研究主任 締捌 薫
お客様の声:
- 全く新しい感覚のスシで気に入りました! ─20歳男性 アマチュアスシブレーダー
- 新しいメニューとしてシロウオを提供しました。寄生虫の心配が無いのは安心感があります。 ─56歳女性 飲食店経営者
- 対策用として購入しました。関連商品として参考資料が購入できるのはありがたいですね。 ─22歳男性 プロスシブレーダー
- 自分には使いこなせなかったのでスシブレード用の魚の餌として使用しました。これを食べさせると気持ちスシの攻撃力が上がる気がします。捌いたときに腹から寄生虫が出てくることもないので安心ですね。 ─26歳男性 アマチュアスシブレーダー
関連商品
現在、日本生類創研ではスシブレーダー応援キャンペーンとしてび-M-1034の拡張セットや関連商品をピックアップしております。値段や商品の詳細は添付先の資料をご覧ください。
び-M-1034テストデータ
び-M-1034開発時の実験記録の一部です。スシブレードの分析にどうぞ。
サバヒルバー編、カンパッチェ編、イクラリオン編、ハンバーグ編の4編、計300分のスシブレードのデータが収録されています。
酢醤油調整器(仮称)
東弊重工が開発した、酢醤油の調整機器です。醤油を片側にセットし、もう片側にむ-A-2407"「とわひかり」"を稲ごと入れるだけでお手軽に酢醤油が作れます。む-A-2407をもとにした口当たりがまろやかな穀物酢はシロウオとの相性が抜群で、シロウオの機動力を中心に様々な能力をアップしてくれます。需要が未知数ということもあり生産ラインをまだ確立していないため、発送までにやや時間がかかる場合があります。
つ-K-3400 "切り身ちゃん"販売カタログ
び-M-1034の前身となったスシネタです。生きた漬けマグロを握ることで、ネタが跳躍し強力な一撃を与えるよう設計されましたが、ネタとシャリが分離してしまったら負けてしまうため握りとしては使用できません。荒く千切りにし、漬けマグロ軍艦とすることでび-M-1034と異なる戦略で戦うことができます。
寿司名鑑No.577 "シロウオスプラッシュα"
勝氏の製作している寿司名鑑から勝氏に利益を譲渡する契約の元販売しています。釜茹でにしたび-M-1034を握った軍艦の詳細が記されています。我々としては不本意ですが、釜茹でにすることで「生きている」というメリットに勝る点があるようです。