SCP-3429-JP
評価: -27+x

アイテム番号: SCP-3429-JP

オブジェクトクラス: Euclid
 
特別収容プロトコル: 当該実体群が存在する周囲1kmを封鎖し、武装エージェントを3名駐在させます。封鎖に伴い、カバーストーリー「私有地」が適用されます。小型ドローン2機の自動運転によって周辺区域は監視されています。当該実体群が新たに発見され次第、周囲1kmを封鎖します。当該実体に曝露した者は、エージェントに確保され、クラスA記憶処理をうけます。1時間の観察後、異常現象が発生しなかった場合、解放されます。駐在するエージェントは1ヶ月に一度、定期報告を行います。定期報告が途切れた場合、臨時にDクラス職員3名、武装エージェント3名が投入されます。

説明:SCP-3429-JPは、直径50~80cm、高さ30~40cm程の切り株です。同種と思われる樹木は特定されていません。当該実体を周囲10m以内で、映像や画像を介さず、直視で視認した人物は暴露者となります。

暴露者には2段階の一連の異常現象が起こります。現象の進行中は、同じ実体の影響を他人が受けることはありません。
1段階目:暴露者は当該実体に直接座ります。その後10分間座り続けます。
2段階目:当該実体と暴露者の周囲を実体のない葉が覆いはじめ、完全に暴露者が覆われた時、葉が消失すると同時に、暴露者も消失します。消失と同時に当該実体から1m~3m離れた地点に新たなSCP-3429-JPが出現します。また、稀に2~5km離れた地点にSCP-3429-JP実体群が出現することがあります。
消失までの間に暴露者をSCP-3429-JPの周囲10mの範囲から強制的に退出させることで異常現象は終了します。

この実体は大阪府の██山に位置する森林の中で発見されました。██山での行方不明者の数が著しく増加していたので、財団に注目されました。調査の結果、伐採された痕跡・記録がないのにも関わらず、██本の切り株が50m×50mの地点に存在していました。

特に指定がない限り、このサイトのすべてのコンテンツはクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承3.0ライセンス の元で利用可能です。