記事を作成した場合は記事作成報告用スレッドで報告してくださいね。ちょうど入れ違いになってた。
タグガイドでは、
未収容:一部または大部分が収容されていないSCPです。財団が何らかの実体を確保していない場合にのみ使われ、一つでも確保されれば使用されないタグです。
とあります。
本オブジェクトは-3も一体収容されているため、国内収容へ変更しました。
重要な箇所に気付けず、申し訳ありません。
変更ありがとうございます。
お久しぶりです。
そう言って頂けると、私のモチベーションも上がって助かります(笑)
ありがとうございます。
(今回は友達と一緒に協力して「恐怖って何でしょうかね」「自分の子供の正体が実は自分の子供じゃなかったら怖いんじゃね?俺ら学生だからわかんないけど」という風に作ったので、僕だけの力じゃなかったのですが)
この様にして生成されたSCP-044-JP-2は対象物から通常生成される果実と形状が酷似しており、種子はSCP-044-JPの異常性を受け継ぎません。
「異常性を受けつがない」というのはつまりSCP-044-JP同士でない植物から出来た(例えばミカンだとか)SCP-044-JP-2の種子はSCP-044-JPの木(リンゴ)にはならず、SCP-044-JP-1を生成しないとうことであってますか?
つまり他の植物で作られたSCP-044-JP-2は人間が食べることでしか異常な性質が発現しないということで。
少し把握しづらかったので質問させてもらいましたけどこの解釈で合ってるならばSCP-044-JP-3への聴取とか工夫することで時間をかけてでも全ての収容はできるかもしれませんね。
そうです。確かにここは表現しづらいのですが…
でも、収容すると、そのSCP-044-JP-3と縁の有る一般人への記憶処理がとんでも無いことになるので、難しいかと…
(いつもいつもSCP-8900-EXみたいな事は出来ないでしょうし…)
以前投稿された記事よりも格段によく書けていますね。パラグラフの構成なんかもよく出来てると思います。
SCP-044-JP-3を発見次第、確保していく案も存在しますが、財団の存在が一般世間に知られる可能性が有る為、承認には至っていません。
この文の後に野生のSCP-044-JP-3に対してどうするのか書かれていないので、放ったらかそうとしているように見えてしまいます。
たしかに困難かもしれませんが放っておくわけにはいかないです。
SCP-044-JPは████県████市に群生しており、他の場所からは発見されていません。その為、人為的に密集して植えられたと考えられます。
これだけで人為を見出すのは飛躍しているように感じます……。もしかしたらこの地域に固有なだけなのかもしれませんよ。
SCP-044-JPの本体に遺伝子的な異常は視られません。
SCP-044-JP-3の外観、遺伝子に異常は診られません。
この2文で「視られません」「診られません」とばらつくのが気になります。
SCP-044-JP-3がSCP-044-JP-2をもがれる事や
SCP-044-JP-3ってSCP-044-JP-2が身体に付いているんでしたっけ?『SCP-044-JP-3の外観、遺伝子に異常は診られません。』と前述されているようですが…
インタビュー記録での研究員のコメントを変更してみました。
また、140種もの植物にSCP-044-JP-1を受粉させるのは迂闊過ぎかと思い、変更しました。
画像を変更しました。
さっぱりした青い実が数個実ってるより、真紅の実がざわざわ実ってる方が毒々しさが演出できると思ったので。