ただ生きたいだけで何処へ行くか目的のない奴らの末路ですね。ざまあみろ。
それにしてもT博士、オブジェクトで遊びたいなんて言ったらクリアランス降格されちゃいますよ?
これは推測でしかありませんが、
日本の裁判では2回上訴できます。つまり3回裁判を受けられるわけです。
もしも、物理的損壊ではなく、T博士の「上告」が有効な手段であった場合、
すでに2回の裁判が行われていたことになります。
2回目の裁判が、無力化前の状態であったと仮定すると、
1回目の裁判では、無力化前の状態が、向こう側でも起こっていた可能性があります。
なぜ電波塔なのか、なぜ彼らは裁判を起こしたのか、
悪意ではなく、自衛手段だったとしたら、単純にざまあみろとも言えないところでもあります。
非常に面白い記事でした。
とても好みの不気味さがありました!
Glorious!
a.k.a. 鬼食料理長
個人的に「上告します」が財団の名セリフでもかなりカッコイイ方だと思います。
「幸運を、死に行者より敬礼を」と同じくらいに。
好き。
>遠隔カメラで梯子を中心に映像を記録します。
梯子を中心に遠隔カメラで~ としたほうがいいかもしれません
>以前の収容手順は添付資料を参照してください。
以前ではなく、改定前などのほうがいいかもしれません
>財団傘下の企業に可能な限り買い取らせます。
参加ではなく、フロント企業のほうがいいかもしれません
>買い取った土地には、高層マンションなどの大型施設の建造を理由に、
カバーストーリー「高層マンション」などとしたほうがいいかもしれません
>現行の法務執行では作り得ない文章です。
作りえないではなく、使用されないなどのほうがいいかもしれません
>その境界面から雲が発生しているように見えます。
見えではなく、観察や観測などのほうがいいかもしれません
>SCP-062-JP-1の物理的排除
> SCP-062-JP-1内部の破壊
下線はいらないかもしれません
>機動部隊が送り込まれました。
送り込まれるではなく、派遣などのほうがいいかもしれません
>私たちはまず姓名と所属、目的を告げました。
少しうそを交えたことをいったほうがいいんじゃないかとおもいました
>追記:
太文字
:のあとは半角スペース
>私にはやるべきことがある。私だけではなく、この世界のために。
>私は命が惜しいなどと思ったことは一度もないが、
上、一行あけたほうがいいかもしれません
9年間もサンドボックスの画像だったことに気が付かなかった…穴があったら入りたい…
ついでなので大きめの画像にしておきました。
ソース: http://scp-jp-storage.wikidot.com/local--files/file:1955008-141-gn1g/P1000689_1080.jpg
ライセンス: CC BY-SA 3.0タイトル: なし
著作権者: ZeroWinchester
公開年: 2014