≡
SCPデータベース
SCPライブラリ
サイト
コミュニティ
執筆
リンク
© SCP財団 クレジット | ライセンス | 問い合わせ
http://ja.scp-wiki.net/forum/t-12874305/2019-12-25-2020-1-1
上記変更提案の可決により、翻訳投稿ガイドが一部改定されました。
サンドボックス3への完全移行のため「記事完成までの流れは、フォーラムでの報告含め、基本的にSCP・Taleと同様です。」以下の「サンドボックス2」となっていた箇所を「サンドボックス3」に変更いたしました。
http://scp-jp.wikidot.com/forum/t-13763232/10-11
上規定案の可決に伴い、翻訳ガイドラインが大幅に改定されました。
This is 2MeterScale, the one makes you pale and writes tale
こちらの提案の可決に伴う改定を行いました。3,の項目に基づきます。
「翻訳差し替え報告」スレッドを「翻訳削除/差し替え報告」に改名したため、それに追従する編集を行いました。
すみません。 質問なのですが、翻訳する元記事のURLを翻訳した記事のURLと一致するような文章がありませんが、これは大半の人が元記事のURLを参考にしているからあえて省略されているのでしょうか? また、URLの指定などが無いため翻訳した人が自由にURLを変えてしまう可能性があるので、出来れば元記事のURLを一致する為に追加修正などして頂けないでしょうか? 以下はこちらが提案する文章です。
「投稿する翻訳記事のURLは元記事との整合性を維持するため[http://scp-wiki.wikidot.com/[元記事のURL末尾]]1の部分を[http://scp-jp.wikidot.com/[元記事のURL末尾]]で作成してください。」
本ページの内容は必読タグに不適切であると判断したため、該当タグの削除を行いました。