・レジ店員(何故か早くに見失った)
恐らく「見失った」より「気付かなかった」の方が適切ですね。前の段落で書かれてないですし。
・全ての鉢植えの植物やヤシの木に沿って、ピンクやターコイズの鮮やかな影が至る所にあるにも関わらず、この場所の全体的な雰囲気は私を不安にさせた。
shadesは多分「日よけ」「ブラインド」です。
・粒があるような
多分grainyは画質が粗いみたいなニュアンスです。「ザラザラした」…?上手い訳語はちょっと思いつきません。
・空はこれまでのものと全く同じであった。
「all this(一連のこの異常)よりも前の物と同じ」というのがちょっとわかりづらいような気がします。
・思っていたよりもそこでフィルムを使い切っていた。
frameはフィルムというかコマ数、容量と言ってしまってもいいとは思います。2031年なんで多分デジカメでしょう。
訳自体は合っているのですが、「使い切る」という上限の表現が比較の「よりも」と一緒にいるのは違和感がありますね…