≡
SCPデータベース
SCPライブラリ
サイト
コミュニティ
執筆
リンク
© SCP財団 クレジット | ライセンス | 問い合わせ
2ページ目の説明第2パラグラフ
2018年5月1日
これは「2019年5月1日」の誤りでしょうか。
https://picryl.com/media/fractal-pattern-abstract-backgrounds-textures-265f10 を圧縮したもの 及び https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Document_text_security.svg の画像を使用しています。
令和元年おめでとうございます。
作成報告を行い、このページを適切に編集してください。
記事投稿前はサンドボックスで表示を確認してから投稿することをお勧めします。
a.k.a. 鬼食料理長
タイトルは「hannyaharaの提言」とした方がよいのではないでしょうか。
色々ご迷惑をお掛けしています。時限投稿なんてやるもんじゃねえ 誤字・タイトルについても修正しました。
一カ所'サイトn'になっています
全てが綺麗に収まりすぎていて少し引いています
いやぁ大惨事ですね、かわいいペットも色々駆除されちゃいましたし。 読んでる途中で、「継承イベント? え、それって確か……」とハッとしました。傍観せざるを得なかった鵺さんの苦悩が偲ばれます。 一大イベントで期待を裏切らなかった作者様にuv。
お騒がせしました。 誤字脱字等含めて修正を掛けつつ、新たに文章とオチを微妙に修正しました。 一度読んだ方も再読していただければと思います。
>SCP-001-JPに指定され、リスト最上部に配置されている。セキュリティクリアランスロックは解除されている、 SCP-001-JPに指定され、リスト最上部に配置し、セキュリティクリアランスロックは解除されている。としたほうがいいかもしれません
>殺害処分して下さい。 >殺害 終了のほうがいいかもしれません
>既存の手順が漏洩しているとみられ 考えられとしたほうがいいかもしれません
>主張がいずれも支離滅裂であることから、S 主張内容としたほうがいいかもしれません
>これら 具体的にかいたほうがいいかもしれません
>SCP-001-JP-1,2に 「,」ではなく「、」のほうがいいかもしれません
>位置としては私のサイトがサイト-8181に最も近い、対応しよう。-稲妻など 上、一行あけたほうがいいかもしれません
>私は一人残った日本支部理事として職務を全うする、 全うする。としたほうがいいかもしれません
>敵対的行動を取るようになったことから、 行うのほうがいいかもしれません
>考えるに悍ましいこととなるに違いない。 すこし文章を変えたほうがいいかもしれません
タグに関して不備が確認されました。
当ポストは返信不要です。