タイプλ実体とクラスλ実体の表記揺れがあるようです。(ラムダは小文字より大文字の方がいいかも)
XXXが残ってました。
面白かったです。
もう少しだけ指摘させてください。どうしても気になるので。
クオーテーションや波線にも表記揺れが見られます(例:収容部隊/xxx-”ネメシス”、"ピクセル・アゲイン"、5~13日の間隔、サイズは2〜5m程です)。統一したほうが良いでしょう。
また、恐らくSCP-1987-JP-aと表記するよりSCP-1987-JP-Aとした方が全体的に見やすくなると思います。感覚的に
クオーテーションや波線にも表記揺れが見られます(例:収容部隊/xxx-”ネメシス”、"ピクセル・アゲイン"、5~13日の間隔、サイズは2〜5m程です)。統一したほうが良いでしょう。
気付きませんでした… 修正します
また、恐らくSCP-1987-JP-aと表記するよりSCP-1987-JP-Aとした方が全体的に見やすくなると思います。感覚的に
やってみたら大きくて見やすかったので修正しました。ありがとうございます。
本当に何度もすみません。
対象は捜索中であったPAMWAC7構成員のPol-256"ディフェンダー"です。
ここ、なんの対象なのかが書かれてなくてかなり唐突な印象を受けました。
あー、確かにごっちゃになってますね、一度砂箱で調節します。
こちらこそ確認が足りておらず申し訳ありません、調節終了しました。
動いていないとはいえ、いつ動き出すか分からず、動き出した場合甚大な被害を齎す上、実質的には全然収容出来てないので、オブジェクトクラスをKeter EuclidからKeterへ変更しました。
コチラの記事を紹介させて頂いた動画内で、「PolではなくPoIなのでは?」というコメントが確認されました。
文脈を確認したかぎりでは「PoI(Person of Interests)」が正しいと判断しましたので、「Pol」と表記された部分を「PoI」に変更いたしました。
その周辺に20~30体のタイプΛ実体(SCP-1987-JP-1)瞬間的に出現します。
脱字があります。「その周辺に20~30体のタイプΛ実体(SCP-1987-JP-1)が瞬間的に出現します。」ではないでしょうか。