画像は以下のものを使用しています。
Daniel R.Blume 様
https://m.flickr.com/#/photos/61926883@N00/2210622315
すこしだけ補足をしておくと、タイトルの「おかげ」とは、古くは神社仏閣へ一度備えた米や酒などを地元の人々にくばるために持ち帰るもの、江戸時代では寺社仏閣などを参拝した折に、その証明や寄付への返礼として配布されたいわゆるお札・破魔矢・お守りなどのものを指します。伊勢神宮のおかげ横丁はその名残で、「お土産」の語源となっています。かつては大量の参拝客向けに、私製のお守りなどを販売していた際の名前がそのまま用いられています。
アステカの儀式用ナイフはかつてそれを用いて生贄を殺害し、神に捧げたという伝承が残っています。テーマと合致した為今回のオブジェクトのモデルとして選ばせていただきました。
また、今回の記事を作成するに当たり、柳家喬太郎氏の「お菊の皿 2008」に発想のヒントを頂いています。とても面白い新作落語ですので是非聞いてみてください。
http://m.youtube.com/watch?v=jFi8CvgB8dU
このナイフって数本あるものなのでしょうか?
一本しかないとしたなら、その明記がないので事案一つ一つが違うナイフによって行われたのかと錯覚しそうです
一本だと、一本のナイフが渡りに渡っていろんな人を殺してることになりますねぇ……
この収容方法が続け馬……そろそろ海に封印されたアステカ儀式のナイフという都市伝説ができるかもしれませんね
コレ、もし収容している無人潜水艦が事故か何かでマリアナ海溝にでも沈んだらどうなるんでしょうね…
無理にでも見に行こうとする無謀な連中が多数発生するのでしょうか。
"結果としてSCP-820-JP-Aを中心とした観光空間は再現なく増大します。"
のところ、「際限なく」の間違いでしょうか。
収容システムとしての無人潜水艦、どういう仕組みなのか想像する余地があって面白いです。
地上にある間、SCP-820-JPは2時間おきに必ずその場所を移され、検査員及び収容担当職員はそれに付いて移動します。
これはつまり、地上でも常に移動していれば活性化しないということでしょうか?
そうならば数十億はかかるであろう無人潜水艦より、サイトと別の施設の間をベルトコンベア等で820-jpを移動させ続ける特別収容室を作ったほうが経済的な気がします。
そういうわけではありません。記述通り、どのような形であってもSCP-820-JP及び-Aに関連する情報にはそれを知ったものに対して「観光」の気持ちを抱かせ、向かわせる効果があります。
下書き段階では衛星軌道を移動する衛星に収容していたのですが、SCP-820-JPについての情報が「何処からか漏洩してしまう」以上、その位置は常に移動を続ける必要があり、かつ同じ場所をぐるぐると動き回るような衛星、またonikikiさんのおっしゃっているようなベルトコンベアによる移動では、「この日この時間に上空を通るSCP-820-JPを観察しよう!星降る夜空のエコツアー」「地底を旅する神秘のナイフ!特別収容ベルトコンベア見学ツアー〜ナイフと一緒にサイトを移動しよう!〜」のようなツアーが民間の会社によってどこからか計画される可能性があります。情報の漏洩を止められないとして、SCP-820-JPの収容に必要なのは
- 常に移動を続ける
- できる限り一般人が近づけない場所である
- 移動する場所が常に変化し、仮に「現在の820-JP」についての情報が漏洩したとしても逃げ切ることができる
という三つの要素になります。
宇宙やベルトコンベアを用いては3番目の要素を満たせないと考え、現在の収容プロトコルを設定いたしました。
地上にある間移動させ続けるのも、情報の漏洩を止められないことに由来しています。
本来ならば常に移動をさせ続けるべきではあるのですが、そこはすこしだけ現実的に、付近の人間がなんらかの手段で820-JPについて知ってしまった場合に、サイトに来てしまうまでに少なくともかかる時間として設定しています。
なるほど、丁寧な回答ありがとうございます。
移動する場所も変化しなければならんのか・・・・
そうなると遠い未来、その移動自体に普段人間では知覚できないレベルの規則性ができてしまって何かの拍子でそれを特定して、「地球の様々な景色を背景にSCP-820-JPを拝もう!~██年間、世界旅行ツアー!」とかになりそうですね。
遠い未来、宇宙人が地球観測会を開くようになるのでは…これはこれでお話が一つかけそう。ツーリズムはいろいろ目的があっておもしろいですね。
SCP-820-JPを、他のSCPを使って異世界に移動させるとどうなるのか気になりますね。それまで有った世界は影響から解放されるのか、はたまた異世界ツアーが企画されて財団施設に人々が押し寄せるのか…。
うお、悪趣味な…。UV
色々な方がコメントしているように、色々と発展させられる異常性ですねこれは。
二次創作とかTRPGに使えそう。
>常に移動を続ける
移動を行う としたほうがいいかもしれません
>必ずその場所を移され
>傷をつける試みは失敗しています。
>前述の特性によりほとんどの場合白昼に、
>物見遊山目的で
すこし文章を変えたほうがいいかもしれません
>「興味を惹かれる」
>「反省」
」のあとに「、」があったほうがいいかもしれません
>内部にもう一つ、事件現場を間近で見られる
漢数字ではなく半角数字のほうがいいかもしれません
>ラズベリーなどのドライフルーツと一緒にチョコで固めてですね…
文末に「。」