≡
新しいメンバー向け情報
SCPデータベース
SCPライブラリ
サイト
コミュニティ
執筆
リンク
© SCP財団 クレジット | ライセンス | 問い合わせ
画像ライセンス PoI Creative Commons Attribution 2.0 Generic 木 Creative Commons CC0 1.0 Universal Public Domain Dedication
良いですねえ。 "財団"と比べれば力にも人材にも乏しく失敗が悪目立ちする彼らですが、彼らが手を尽くした末に救われた人は大勢いるのでしょうね。 +1
マナがカッコいいTaleを読みたかったんです、マクロとミクロの視点で共闘と反発する関係性、めっちゃ良いですね…! 1点、ここの文が長く、また意味が解りづらかったです。 「ある日突然父を物言わぬ樹木に変えてしまった事で狂乱する人々を草木に変容させた事を不問としてくれるのでも、」 一度文を切って説明するか、狂乱する人々部分を思い切って削除してしまうとスッキリするかもしれません。
ありがとうございます。マナは財団と違って物を作ったりまともに研究する器用さもない一方、優しさに基づく覚悟だけでこういう事をできると思うんです。
当該部位を軽く修正しました。
「マナによる慈善財団」タグがあった方がいいと思います。
tale-jpではコンテスト以外のタグをつけないのでは? ……と思ってガイドを確認したら
タグガイド その他タグ説明 特定の要注意団体が関係する報告書/Taleに付けられる要注意団体タグ、特定のキャラクターが登場した記事に付けられるキャラクタータグ、それぞれのコンテストに投稿された作品に付けられるコンテストタグ等がこれに該当します。
タグリスト説明 要注意団体 SCPに関係する要注意団体のために作られたタグです。 SCP報告書、Taleの双方に使えます。
要注意団体タグは付けられるんですね。付与しました、ありがとうございます。
寂寥感が漂う記事は大好物です