≡
新しいメンバー向け情報
SCPデータベース
SCPライブラリ
サイト
コミュニティ
執筆
リンク
© SCP財団 クレジット | ライセンス | 問い合わせ
画像はこちらのものを使用させていただきました。 https://www.pakutaso.com/20130959248post-3249.html
ぱくたその利用規約には商品化・再配布を強く制限する条項が存在します。したがって、同サイトが提供するメディアはCC BY-SA 3.0に適合しないと判断されました。
上記の理由により、以下の画像の差し止めを行いました。
詳細は画像利用ポリシーをご確認ください。 また、このポストへの返信は不要です。
差し止め用画像ライセンス:
タイトル: sasidome.png ソース: 画像利用ポリシー ライセンス: CC0
タイトル: sasidome.png
ソース: 画像利用ポリシー ライセンス: CC0
「異世界に影響を及ぼさないSCPなので異世界で待機する要員を置く」と言う対処法がユニークで面白かったです。 収容プロトコル内で特定のSCPを指定したのは、既知の収容下のSCPには安全に行き来が出来る異世界系のものが少ないからでしょうか? 『通常次元』は行き来禁止になりましたし、その他も強力な敵性実体が出たり帰れなくなったりするのが多いからなのかなと思いました
そうですね。異次元系のSCPは危険な物も多いので、「安全がある程度確保されている」「自由に行き来できる」「日本国内のサイトに収容されている」という条件(および個人的な好み)から、[SCP-482-JP]を使用させていただきました。
世界規模の現実改変を起こしているからこそオブジェクト発生の背景を知りたくても下手に手が出せないのですね。こんな事態を招いた人物がいるかもしれないのに追いかけられないのはとても歯がゆい。
>全担当職員は観測開始前の08/12 23:30から08/13 日付のあとに「、」があったほうがいいかもしれません
>、一般人によるSCP-281-JPへの接触は特に制限されません。 されていません としたほうがいいかもしれません
>-a -b -r -1など 281-JPをつけたほうがいいかもしれません