>確保された場合、
新たに確保 などとしたほうがいいかもしれません
>転移に支障を生じさせることはできません。
できないではなく、ありませんとした方がいいかもしれません
>「お前がコイントスをしても私には結果が見えない」等の合理的な説明を受けてもSCP-327-JP-1は聞く耳を持ちません。
聞く耳を持たないではなく、ほかの表現のほうがいいかもしれません
>「俺も似たような体験をしたんだよ!」
体験をした! でいいかもしれません
>やはり憎しみを増幅させていきます。
やはりはいらないかもしれません
>相手方のみならずそれを擁護した第三者に対しても侮辱と罵りをぶつけ、ほどなくその第三者をも巻き込んで、
すこし表現をかえたほうがいいかもしれません
>20██/█/██/
>20██/██/█
文末の斜め線はいらないようにおもえました
日付の斜め線は半角のほうがいいようにおもえます
>インタビュー記録
:のあとは半角スペース
>阪█が勝つか巨█が勝つかで
黒塗りはいらないようにおもえました
>実験記録
実験内容-1: 内容文
[一行空ける]
実験方法: 内容文
[一行空ける]
結果-1: 内容文
こうした方が見やすいです。
:のあとは半角スペース
>日本円の十円玉(昭和30年発行)
>物体:日本円の一万円札
>代わりに五百円玉が乗っているのが確認された。
漢数字ではなく半角数字のほうがいいかもしれません
>メダル類。ビールの王冠。キーホルダー用のリング。銀製の腕輪。三角縁神獣鏡。様々なサイズの歯車(比較的小サイズのもの)。ボタン電池。シーチキンの空き缶の蓋(円形)。自転車のギア。
「。」ではなく「・」のほうがいいかもしれません
>08:42
実験室に安置されていたSCP-327-JP
08:42: 実験室に安置されていたSCP-327-JP
などとしたほうがいいかもしれません。
他も同様に
>・大規模な車両事故などの「・」
「・」ではなく
↑のほうがいいかもしれません
>「SCP-327-JPが単に些細な揉め事をばら撒きながら逃げ回るだけの~
「」はいらないようにおもえました