≡
SCPデータベース
SCPライブラリ
サイト
コミュニティ
執筆
リンク
© SCP財団 クレジット | ライセンス | 問い合わせ
関連団体: 犀賀派
tsucchii0301さんが犀賀派のロゴマーク(家紋)を作成してくださいました。感謝いたします。
見落としかもしれないのですが、SCP-633-JP-A達とはどのように意思疎通をしているのでしょうか。電波でコンタクトを取っているのは判るのですが、言語は日本語を用いている?その辺りは明記した方がよいと思われます。 仮に日本語では無くモールス信号などでのコンタクトであれば、カタカナで書かれている固有名詞(ナムンカヌンとか)はローマ字表記の方が雰囲気が出ると思います。
読んでいただにありがとうございます。通信は文書に日本語を乗せて行っています。たぶん傍受したラジオの電波などで勉強したのでしょう。記載を検討します。 現地語のアルファベット記載も、試してみて雰囲気で考えてみます。
SCP-633-JP-GOI を SCP-633-JP に振り替えました
チート的な手段をいきなり授かってしまうのも文明にとってはやはり毒ですよね。 UVしました。
>サイト-8181の標準倉庫に保管されています。 保管ではなく収容のほうがいいかもしれません
>計測器などにより圧力をかけていない場合、 計測器などで圧力を~ としたほうがいいかもしれません
>折り畳んだ状態の厚みは0.78mm以下には減少することはあ 以下に減少~ としたほうがいいかもしれません
>生活様式、生殖方法、科学技術 「、」ではなく「・」のほうがいいかもしれません
>SCP-633-JP-Aからの通信1(19██/██/██):などの「:」 いらないかもしれません
>SCP-633-JP-Aからの通信(20██/██/██): 文字がつまってちょっと読みづらいです