Twitterでも相談したことなのですが、「現状の『SCP財団』って、一見さんに分かりにくくないか?」 という点について、こちらでもご意見を募らせていただきます。
実際本サイトでも「初めての方へ」のガイドもありますし、きちんと読み進めていけば適宜説明されてはいるのです。しかし「SCP財団ってなんだろう?」と名前を聞きかじった人が興味本位で覗きに来たとして、果たして分かり易いだろうか?記事を読もうとしてもいざどこから手を付ければいいのか?分かり辛いように思えます。
もちろん外での紹介などで見たい記事がある人もいるだろうし、強く興味を持った方は手探りで財団の世界を探っていくでしょうが、そこで困惑して引き返す人が多いのも勿体ないのではないか?と思った次第です。
Twitterで意見を募った段階では同調してくださる意見もあれば、ピンとこない、もっと具体的にという意見もありました。
この段階で出た意見のなかでも多かったのは「どの記事から読めばいいかが分かりにくい」という点でした。「とりあえず番号通り001から読もうとしたけど意味不明だった」という意見は自分もTwitterなどでも幾つか見たことがあります。
他にも「読み手、それも財団について右も左も知らない人」にとってどこが分かりにくいか、どういう情報が、どういう所で纏めてあると分かり易いか?このあたりに改善の余地がありそうなので、もっとご意見を募りたく存じます。
実際に皆さんが財団を初めて知った頃、何に困ったか、といったご意見があれば大変助かります。