こんにちは、Nanigashi Satoと申します。今回、「人事お見合い大計画2020」と題しまして、このSCP-JPというコミュニティに多数存在する人事キャラクターたちの交流企画を発起致します。皆さん是非ご参加ください。
ナニソレ
「人事お見合い大計画2020」です。1
題の通り、あなたが著者ページに掲げている人事ファイルのキャラクターをお見合いさせよう! そんな企画です。
本企画の主眼は人事キャラクターの交流関係を広げることにあります。
職場婚、実に創作意欲を唆る言葉です。世界最大規模を誇る組織である財団でも、当然ながらそれは存在します。職員の両親を持つ人物が財団には所属していますし、プリチャード学院なんてのも存在します。中には、古くから異常と関わってきた一族の末裔も存在することでしょう。それらは全て過去の出来事として語られて来ました。しかし、私たちは現在を生きる存在。その創作物であるキャラクターもまた、(多くが)現在を生きている筈です。
何が言いたいのかというと、私たちのキャラクターをくっつけて、新たな風を起こしたいということです。我々は来る(かもしれない)恋コンテストに備えなければならないのです。
正直に言いますと、未来時系列の作品で人事の子孫でてきたりするの見たいなって思っただけなんですが、人事カップリング流行れーーーー!!!!!、はい、そういうことです。解釈違い大いに結構。ヘッドカノンをぶっ放し合いましょう。
本企画の流れ
取り敢えずエントリー期間を二週間2設けます。エントリーしたキャラクターたちの一覧は私の著者ページに公開されます。
次にお見合い期間を二週間3設けます。
お見合い期間では、エントリーを行った著者がリストの中から相手を見繕うこともできますし、ガヤ4が「あいつらくっつけない?」と囃し立てることもできます。主に、それはディスコードチャットの専用チャンネル(カテゴリ>稼働中プロジェクト)及びフォーラムで行われます。
その提案のいずれかに御両人の親御さん5が頷けば、カップル成立となります。
ディスカッションで表明・要請してくだされば、相手の親御さんとの間には主催である私が仲人を務めさせていただきます。PMでの連絡をお許しください。相手の了解を得られた場合、即座にカップル成立とし、お見合い参加者リストにその旨が追記されます。
ここで注意していただきたいのですが、「お見合い」と銘打ってはいますが彼らが実際にお見合い(結婚相手を求めての面談・会食など)したかは分かりませんし、結婚するかも分かりません。「友人や同僚と言うにはアイツら親密じゃね?」な感じかもしれないのです。いきなり結婚は難しいでしょうし、友人や恋人からとしても全然構いません。勿論、相性が悪ければその後破局したり結局くっつかなかったりもあるでしょう。いずれにせよ、婚活とは名ばかりで人事を交流させることが目的です。最低限、一時的に今までより親密な関係になればそれでOKです。
更に、2020と企画名で言っていますし先程も現在が云々と書きましたが、人事キャラクターたちの出会いは過去かもしれないし未来かもしれません。些細な時系列に囚われないでください。この企画が持つ過去・現実・未来改変力にかかれば、小学校からずっと同じクラスだった幼馴染みという腐れ縁にしたり、将来の収容違反発生時にたまたま命を助けるよう運命付けることすらできるのです6。
更に当然といえば当然ですが、両者が結ばれた世界線が誕生するだけであり、それが基底世界とは限りません。あなたはあなたのヘッドカノンを守り抜くことができます。
本企画が著作者の意向を無視して強引に縁談を進めることは絶対にありません。
エントリー募集期間
2/1 〜 2/14
お見合い期間
2/15 〜 2/28 3/6
成立カップル発表
2/29 3/6 〜 順次
上日程は変更される可能性があります。変更の場合、随時お知らせします。
追記(2/24): 盛況を受け、期間を一週間延長します。
エントリー資格
必須事項
まず、あなたは人事ファイルを所持している必要があります。著者ページに書かれることが多いアレです。
そして、その人事キャラクターが未婚或いは未亡人と設定されていなければなりません。
推奨事項
エントリーする人事キャラクターについて、以下の情報が判明していると好ましいですが、要項ではありません。
- 結婚願望があること。もしくは、本人に意思が無くとも周囲がお見合いをさせようとしてくる境遇であること。7
- 氏名(フルネーム)
- 年齢/誕生年8
- 生物学的性別分類9
- 人間であること10
- 財団職員であること11
- 恋愛対象の性別12
エントリー方法
以下の情報を纏めて、本スレッドもしくは私の著者ページのディスカッションでエントリーの宣言をしてください。もしくは、Twitterでハッシュドタグ「#SCP財団人事お見合い大計画2020」を付けてツイートして下さい。
必要な項目は以下の通りです。
氏名:
年齢:
性別:
恋愛対象:
人事URL
備考(特記事項)
記入例を以下に載せます。
氏名: 佐藤 ██ (佐藤事務員)
年齢: 2█歳
性別: 男性
恋愛対象: 女性, 強かな性格の方が好みです。±8歳までならいけます
http://ja.scp-wiki.net/author:nanigashi-sato
財団管理部門で事務員を務めています。やや内向的ですが、仕事は人並みにできると思います。趣味はTRPGです。
私は佐藤事務員の人事ファイルを著者ページに書いていないのでこれはエントリーとして認められませんが、こんな感じです。ただ好みのタイプとかは別に書かなくても良いですし、備考欄は任意で構いません。
私が「エントリーを受け付けました」と返信し、リストに掲載されたらエントリー完了です。いつまで経っても掲載されない場合、お手数ですがPM/DMで催促をお願いします。当然ながら、鍵アカでツイートしても私には分からないのでそれは無効となります。
この掲載は、私に要請することで後から変更できます。
Q&A
不服・不明点がある
はい、気軽にお問い合わせください。私のガバが発覚した場合、このポストは編集される可能性があります。
お見合いは成立したら人事の苗字を変えなくてはならないの?
いいえ。上述の通り成立しても結婚する必要はありません。また、職場では旧姓で通すなんて珍しくもないでしょう。
お見合いの条件にカップル成立後の関係性を指定するのはOK?
はい、相手が承諾するなら構いません。また、ハナから「結婚はさせたくないけれどカプを開拓したい」という場合、エントリー時に表明していただけますと、その通りに掲載いたします。
人事キャラクターが複数いるけれどエントリー数上限はありますか?
多くとも3人までとします。計上単位が人ではないとしても、3までです。ただし、エントリーキャラクター総数が50より多いのであればこの数字は3ではなく5になります。余り多すぎると参加者間不公平が広がってしまうためです。
記事に登場したことがない人事キャラクターは大丈夫?
はい、構いません。この企画が様々な人事キャラクターが様々な記事に登場するきっかけとなることを私は望んでいます。
異常性がある人事キャラクターは大丈夫?
言うまでもなく、OKです。異形だったり、動物の姿でも同様です。
ただし反ミームはこの企画中その異常性が薄れるかもしれないことに留意してください。その異常性により私がエントリーを認識できない場合、エントリーは無効となります。
人事キャラクターが群体/集合意識なのですが大丈夫?
あなたの良識にお任せします。それ以外の特異的な異常性についても同様です。
未成年はエントリーできますか?
可能です。本企画は「他人/同僚」からより親密な関係になればなんでも良いので、養子縁組としても利用することができます。当然ながら、許婚の関係としてカップル成立もあり得ます。
故人はエントリーできますか?
可能です。ですが享年や死亡したのがいつかとかが明記されていると親切です。また、死亡後も何らかの原因により活動している場合、現状とか書いてあるとこれもまた親切でしょう。
未亡人はOKで時系列に縛られないってことは、現在の伴侶の死を確定させればエントリーできるの?
決まり上はできますね。ただ、それを実行した場合あなたは鬼畜の誹りを免れることはできません。覚悟の準備をしておいてください。
この企画の模様をエピソード化してTaleにしても大丈夫?
つまり、誰かが集団お見合い企画に参加したり誰かにアピールしたり振られたりする記事ですね? あるいは、とあるカップルの馴れ初めを描くのでしょうか。或いは、あなたの現実改変能力を駆使してエントリーしたキャラクター二人の間に既成事実を作ってしまおうという試みでしょうか。
いずれにせよ、お待ちしております。人事キャラクターが登場しますと本企画の本懐です。万が一Taleシリーズ化するくらい投稿されたら、それはもう嬉しいですね。投稿したら私に教えてください。著者ページに掲載させて頂きます。あなたの推しカプのエピソードは参加者たちの間で感染し、共有されるようになるかもしれません。
人事キャラクターじゃないんですが、自記事に登場させたキャラクターをエントリーしてもいいですか?
あなたのオリジナルキャラクターなら構いません。登場作品や必要なプロフィールを纏め、通常と同じようにエントリー表明をして下さい。
著者ページ持ってないけど面白そうだし参加したい……参加できませんか?
2020年中に著者ページを作ることを宣誓してから、サンドボックス3で新規下書きページに人事ファイルを記入し、そのリンクを使用し上記の通りにエントリーを宣言してください。不足が無ければ、参加を認めます。
もし宣誓を破ったら? 別に罰しませんし何も咎めはしませんが、白い眼で見られることくらいは覚悟した方が良いんじゃないでしょうか。まぁ、まだ二月だし余裕でしょう。