VideoGameMonkeyMONOのアカウントについて当人以外の使用は不可能であることをお知らせします。
使用PCにはBIOSパスワードがかけられており、このパスワードは当人以外の知るものではありません。そのため、VideoGameMonkeyMONOを騙るなりすましなどの問題は発生する可能性は極めて低いことを表明します。
この文言を見る限り、少なくともスレッドが立てられた時点ではVideoGameMonkeyMONO氏は既に十分な対策を行っていたと認識されていたようです。
しかしながらVideoGameMonkeyMONO氏のポスト内容は、既に指摘されているようにアカウントの不正使用が行われる可能性を否定できるものではありませんでした。
BIOSパスのみでは確かにミスは起こりえます。(実際にミスが発生し、このような状況となっています。)ただし、VideoGameMonkeyMONO同席の状態でないとログインは不可能であるため、攻撃的な意思を持った乗っ取りについては防ぐことはできるものと考えます。
加えて、この文言は『ミスは起こりえる』と認めた上で『攻撃的な意思を持った乗っ取りは防ぐ事ができた』事を強調しているように見えました。前回のポストの繰り返しになりますが、サイトルールでは『攻撃的な意思を持った乗っ取り』であるか否かは重要視されていません。
モデレーターの方に対して大変失礼ではあるのですが、本当にサイトルールを理解した上で書き込んでいるのか、仮にRokurokubi氏のポストが無かった場合セキュリティに問題がある状態でアカウントがそのまま運用されていたのではないか、と不安を覚えたのは確かです。
とはいえ『yoruniurotsuku氏と同様に、VideoGameMonkeyMONO氏のアカウントが別人によって操作できる可能性は存在していた』という状況を認識した上で今後更に対策を行っていく、という事ならば、私からはこれ以上言える事はありません。返信ありがとうございました。