気まぐれフゥネコン2020年4月「棍棒リバイバル」に参加させていただきます。
ソース: 自身で撮影しました
ライセンス: CC BY-SA 3.0
著作権者: 私です
ライセンス情報はその画像がどのライセンスで公開されているのか明示してください。
fish1618さん
ソース: 自身で撮影しました
ライセンス: 私です
著作権者: 私です
補足: この記事と絡めるのであれば他所で利用されても構いません。それ以外の転用は禁止です。
使用している画像の転載や利用の範囲を制限するのであれば、サイトのライセンスに沿った別の画像に差し替えて頂けないでしょうか。
このサイトのコンテンツは一部の例外を除いて、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承3.0ライセンス(CC BY-SA 3.0)のもとで提供されています。
よって、このサイトで使用される画像もCC BY-SA 3.0で提供されることになります。つまり、サイトで使用する画像はCC BY SA 3.0で使用できる必要があります(参考:画像利用ポリシー)。
fish1618さんのポスト内容に従うならば、該当の画像は転載/利用の可能な範囲を制限している為に、CC BY-SA 3.0のライセンスでは使用できません。このライセンスは他者がコンテンツを利用することを前提にしています。
よって、パブリックドメインやCC BY-SA 3.0で提供可能な画像を代わりに使うようにお願い致します。
破壊的でなくとも周期的に尋常でない規模の異常が起こっているのに容易に手が打てない、読んでるこっちは「どうするんだこれ」とじわじわ頭を抱えてしまう感じが好きです。
面白かったです。UVしました。
気になった所が1点あったので書きます。
認識災害は認識をトリガーとして発現する異常を指します。(見たら溺死する絵画など)
http://scp-jp.wikidot.com/mackenzie-glossary#toc2
なので、田中圭█を『見る』ことで異常が発生するという性質は認識災害ですが、田中圭█が大量に存在することを異常と認識できなくなる事は認識災害とは言いません。
あまり全体で決まった表現はありませんが、認識異常や認識障害あたりが適切かと思います。
また、認識災害は五感のうちどれをトリガーとするかによって適切なタグを併用することになっています。視覚タグを付けたほうが良いかもしれません。
http://scp-jp.wikidot.com/tag-list#toc3
ご指摘ありがとうございます!
自分でも「これは認識災害でいいのか?」と思いつつ他に適当な用語が見当たらなかったため、認識災害のままにしてたので、認識障害に全部置き換えてみました。たぶん以前よりしっくり来ると思います。
認識災害タグも外して、代わりに「精神影響」のタグを追加したのですが合ってるでしょうか?「異常を認識できなくなる」という定義に一番近そうなタグがこれだったので……