合作剪定コントリビュータのhannyaharaです。
提案
Anomalousアイテム一覧-JPの投稿に関するルールについて変更を行うことを提案します。
≪変更前≫
Anomalousアイテムの追記、編集はフォーラムで報告する必要はありませんが、こちらのディスカッションに追加/編集のコメントを残して下さい。
↓ ↓ ↓
≪変更後≫
投稿の報告は必要ありません。
経緯
変更前のルールですが、2013年8月28日に当時の管理者であるCheshireCheese氏によりディスカッション内でアナウンスされたものであり、大変古いルールとなっています。
このルールが作成された理由は当サイトには残されていないため、憶測が混じりますが以下がこのルールの存在理由だと思われます。
- 当時の合作記事の仕様上、誰が何を投稿したが分かりにくいため
- ポストの日時が「最近の更新」が存在しない時代のものであり、何者かに投稿作品が削除/編集された場合に事態の把握を容易にすることが難しかったため
- 他の記事と投稿ルールを合わせたかったが、報告フォーラムに適切なスレッドが存在しないため
1は個別評価モジュールに備え付けられた著者情報を確認することや、投稿記事の編集画面から履歴照会を行うことで容易に著者判別が可能です。2はそもそもサイトスタッフを除く著者以外の人物から削除/編集が出来なくなりました。3は自論が混じりますが、1と2が解決されているならば最早必要ではないと思います。これらがルール変更を提案したい理由です。
議論日程
期日: 2020/5/7 23:59(約2週間)
- 質問の際は、一旦賛成か反対の意見を保留してコメントしてください。
- 意見と質問はそれぞれ別のポストに分けてください。
- 複数の質問はそれぞれ別のポストに分けてください。
- 意見の際は賛成か反対かを明確にしてください。
- 質問は一問一答形式で、簡潔に、主語を明確にしてください。
宜しくお願いします。