≡
新しいメンバー向け情報
SCPデータベース
SCPライブラリ
サイト
コミュニティ
執筆
リンク
© SCP財団 クレジット | ライセンス | 問い合わせ
こんにちは! komaru_8601というモノです! このページは月報・週報の案を募集するものです。 この月報・週報は「架空の方の財団職員が読む」を前提としたtaleです。
「こんなコーナー作りたい!」とか 「自分の考えたニュースを載せて!」とか 「自分の書いたSCP記事紹介して!」とか…… (その記事セキュリティクリアランス1の職員にも見せられるんだね?)げふんげふん 本当になんでもいいです! 今はただただ多くの案が欲しいんです!
よろしくお願いします。
面白そうな案ですね、無責任に乗らせていただきます。
・新エージェント就任のお知らせ ・テレビ欄(財団内チャンネル)みたいなのを作り、 「NEKO'S キッチン」やボブルの番組を放送する ・「SCPの研究のDクラス職員志願広告」みたいなのを作る ・本日の注目SCP(リクエストあったSCP、テーマに沿ったSCPなど)のコーナー ・お悔やみ欄 ・SCP-xxの正しい収容講座 ・編集手帳 ・要注意団体の広告 ・明らかにSCPに巻き込まれる系の広告(ケーキ食べ放題キャンペーン!など) ・連載小説 ・ニュース(自由にどうぞ)
とかでしょうか また思いついたら書きますね
ご意見ありがとうございます。 無責任なあなたにはこれから真っ先に記事の批評をお願いしたいと思います! (別にそんなことしませんから安心してください。) ではまたお願いします。
自分的に良いと思うの(できそうなの)は 新エージェント、テレビ欄、お悔やみ欄、要注意団体の広告 あと元々考えてたニュースですかね。
連載小説……誰か書いてください。
元々考えてたのも載せときます。 私と誰かの雑談、上層部からの呼び出し欄、無くし物コーナー、 お知らせ欄、今月の主なイベント、ファミレスヒストリー(アイデアがないけど小説とか?) ……こんなもんですかね。
それとある程度案が出たら製作に入りたいんですが、 何しろ生まれたてのヒヨコなので支えてくれたり、記事を一緒に書いてくれたりする人を募集 したいです。 まあ先のことはその時考えるか。
それと、私は自粛中だからこれだけSCPに費やせてるんですけど、 普段はなかなか入れません。 週報も1カ月に2つとかになるかもしれません。 あらかじめご了承ください。
丁寧極まりない返信をどうも。 あなたからは発想力からくるユーモアを感じますね。 絶対いらんアドバイスですが、そういった人はSCP記事書くのには若干苦労するかと思います(嫌味とかではなく自分がそうなので…)。 でもこういう面白い発想ができるのは長所ですよ!使い方次第で殿堂入りも狙えるでしょう。 フォーラムやPM、記事の共著(まあやり方知らないんだけど)くらいでしたら是非お手伝いさせてください。
さっきの文が丁寧?なのかどうかわかりませんが、ありがとうございます。 ではお言葉に甘えてこれからも、 ある日ふとこの企画を思いついてから1週間半で財団に入り、 今に至る変な人をよろしくお願いします!
これも何かの縁です。一緒に月報・週報製作委員会でも立ち上げませんか? ……嘘です。冗談です。まだ軌道にのるというか打ち上げてもないこんな企画です。 でもちょくちょくでいいのでこのページに顔を出してください! ついでにこの企画の宣伝もげふんげふん
製作委員会、作るときは入れてくださいね? 僕はSCP記事を書きたくてサイトに入りましたが、すでに2回記事消されてて毎回落ち込むもののなにくそ!とまだまだ記事作成に励む変な人です。 作成の合間にフォーラムで遊んでたらめっちゃ雑談好きな人みたいになりました(最近の投稿を見ればよくわかります)。 自分は現実でSCP友達がいないので、厚かましいですが仲良くしてください。
はい!じゃあ作るときは声かけますね! 私も高校にSCP好きの友達いないんですよね。いそうですいない。SCP。 おっともうこれ雑談部屋になってるゾ(・∀・)!
まだまだご意見お待ちしています!
中々面白そうな案ですね。質問なのですが、
この月報・週報は「架空の方の財団職員が読む」を前提としたtaleです。
これは収容サイトの掲示板などで掲示されているような物をイメージしていますがこのイメージであっていますかね? 案?ですが、ルーキーコンテストを題材にした記事を見てみたいです。 あと、アイデアや一緒に記事を書いてくれる人を募集しているなら、ディスコードのブレストでアイデアを募るのも良いと思いますよ。
現状ですとメタ的な視点のものなのか、財団世界での新聞的な扱いのものなのか不明瞭であるためどちらかに絞ったほうがいいと思います。
「架空の方の財団職員が読む」
これを読む限りは財団世界の住人が読むためのもののように見えますが、
「自分の書いたSCP記事紹介して!」
このあたりを見る限りメタ視点の記事のようにも見えます。
おそらく財団世界の住人が読むものを想定しているのだと考えているので、実際の新聞等を参考にしてみるのはいかがでしょうか。 ちなみに新聞を題材にしたGoIフォーマットに恋昏崎新聞なんてのもあります。
お二人ともありがとうございます。 まずニシンパイさん。 今私が考えているのは掲示するよりも、 「ホチキスで留められた数枚の記事」という考じで、 これらは全てのセキュリティクリアランス1以上の職員に配布されます。 別にホチキスで留める事に意味はありませんし、 月一で学校で配られるあのお手紙を厚くした感じです。 私の通ってた学校しか配られてなかったらすいません。
今のところ、この企画の第1弾がコンテストの結果発表までにできる可能性はゼロです。 kusahebiさんが書きたいのがどのような記事かはわかりません。 ルーキーコンテストの結果発表後、コンテストの結果を載せたいのか それとも、どの記事が1位になるのかの考察のような記事なのか…… また、こちらの企画は架空の財団職員が読む。 というものなので、書く場合は 「架空の方の財団職員が暇つぶしに開催した、自分たちで偽SCP記事を作る企画」 のような感じにして下さい。 どんな記事を書くにせよ私たちはいつでもあなたを待っています!
次に、VideoGameMonkeyMONOさん。 ご指摘ありがとうございます。この件はこちらのミスです。申し訳ありません。
最初のところに「自分の書いたSCP記事紹介して!」という文がありました。 こちらはこの企画の前提の 「架空の方の財団職員が読む」 をぶち壊していました。 申し訳ありません。
「こうなる」 なお、[編集済み]が[編集済み]あって[編集済み]のように [編集済み]ような文になって良いのであれば記事を私に送って下さい!
「もともと」 なお、[編集済み]が たくさん あって この文章 のように 読めない ような文になって良いのであれば記事を私に送って下さい!