構文調査のあらまし
いろいろな人によって作成された構文たち。それらが一覧で表示されていたら
何処に誰がどのような構文・テーマを作っていたかわかりやすいのではないでしょうか。
ここでは、構文、テーマで
- 誰が
- どんなものを
- どのように使うのか
- ライセンス表記込みで
調査することで、執筆の際に
「このような構文、確かどこかで見たことあったような…?」といった探す手間を減らすことを狙いとしています。
今のところ、私RTa_technologyしかいないのでどなたか手伝っていただけると嬉しいです。
SCP-JP環境再現サイトの方で行っていましたが、人手と時間が必要であると考えたため、この度募集させていただきました。
差し支えなければ、参加したい方はこのスレッドに書き込んでいただければと思います。
調査内容
- 構文・テーマ名
- 構文・テーマ作成者
- 公開年
- デモページ、解説ページ
- (補) SCP-JPで使用しているページ
- (補) 全体の画像
調査対象
- 2021年現在までにWikidot上に投稿された構文・テーマ全て
調査方法
お手伝いしてくださる方が、下記の参照元のサイトから構文・テーマをメモしていく。
記録方法
方法1
以下のページを直接編集する
- 共有ページB類「第一回SCP-JP構文調査」
方法2
Excel,csv,Numbersなど、表形式のファイルをこのスレッドに添付する。あるいは、RTa_technologyに何らかの手段で渡す。表形式のファイルを得たものが方法1にしたがって、追加する。
調査期間
2021年 2月21日(日) 〜 3月31日(水)
この調査期間を終了した時点で調査は終了とする。
結果発表
以下のページに公開する
- 共有ページB類「第一回SCP-JP構文調査」
結果の利用について
ご自由に活用ください。
ご質問などありましたらこのスレッドに投下していただければと思います。
参照元、ハブ(構文が集められたページ) (敬称略)
SCPスタイルリソース
日本語表現用Wiki構文拡張スタイル
難解Wikidot構文
7happy7の著者ページ
7happy7's Hub
7happy7's Sandbox Hub
苔生す砂箱的な何か(7happy7)
ukwhatnの著者ページ 作った構文たち(ukwhatn)
ukwhatn's SMLT Hub(ukwhatn)
犬殴り (dog_punch)
FeS_ryuukatetuの著者ページ(FeS_ryuukatetu)
FeSとサンダース(FeS_ryuukatetu)
構文研究所 (MiziNus)
古田研究所(RTa_technology)
RTa's Inc(RTa_technology)(RTa_sub)
拡張解放領域(Boyu12)
椎茸天然製造(C-take 他)
Lab #1119(iti119)
あくまで参考ですので、ここにないものを追加していただいてもかまいません。
(私が把握しているところしか書いていなかったので…)
このスレッドは財団「部隊・施設」調査2016スタッフ大募集!を参考に作成いたしました。