≡
SCPデータベース
SCPライブラリ
サイト
コミュニティ
執筆
リンク
© SCP財団 クレジット | ライセンス | 問い合わせ
sendoh-oroka氏主催の原火コンテストに参加いたします。
使用画像:
ソース: https://www.flickr.com/photos/senova/2319057633/ ライセンス: CC BY 2.0
タイトル: unrecorded_security camera 著作権者: Basak Senova 公開年: 2008/3/4 補足:
作成報告がまだのようですので、忘れずにお願いします。
当ポストは返信不要です。
アスベストという具体的な理由(に見えるもの)が既に記事中に挙げられている以上、それを異常性のためとするのは無理があると思いました。原因不明の、とすればまだ納得できたかもしれません(がん自体理由があって発生するものじゃないので難しいですが…)
ご意見ありがとうございます。
アスベストという具体的な理由
こちらでの、理由と。
がん自体理由があって発生するものじゃないので難しいですが…
こちらでの理由の差異はなんでしょうか?
もしかすると確かにご指摘の通り、アスベストは本当に使用されていたのかもしれません。もしくは異常性によって発生していたのかもしれません。
ですが、そういった「わけの分からない、理屈の通じない」オブジェクトとしてこちらを執筆しているため、そちらのご提案を受け入れることは難しいです。
こちらが回答になれば幸いです。
上記のDV理由は不適当であった為取り消します。
その上で、この記事を楽しめなかったためDVします。
理由の差異について
すみません、質問の意図がわかりませんでした…私のDV理由を詳細に説明しますので、それが回答になれば幸いです。
あくまで私の論なのですが、物語中に置かれている要素は全て物語にきちんと関わってほしいのです。例えば、物語中で天候が晴れであるという描写があったなら、それは物語にとって晴れである必要があるから晴れになっているべきだと思います。それは隠喩であるか、もしくは伏線であるかわかりませんが、とにかく要素一つ一つにはそれでなければならないという必要性が必要であると思います。細かな設定ならともかく、物語のオチを担う発見経緯ともなればなおさらです。
そういう点で、アスベストという腫瘍の原因になり得る具体的な事象を描写している以上、アスベストはアースキン氏の悪性中皮腫に何らかの方法で関連しているべきだと私は考えますし、実際読んだ時にはそう読みました。それ故に、もしかしたらこのSCPが腫瘍の原因であるかも知れないということに気づくのに時間がかかり、読書体験が悪化しました。
長々と書いてしまいましたが、つまり「私の読み方に合わなかった」ということです。nemo111様がnemo111様自身の執筆指針を明確に掲げているのであれば、私はそれに口を出すべきではないでしょう。
以上がご質問の回答になっていれば幸いです。