Tsukiyomizuku氏の神速抜刀コンテストに参加します。
SCPの異常性が簡潔であり、最後のなるほどといった感触があったためUVです。
国語的に気になった箇所だけ指摘させていただきます。
数十皿
~皿は料理の乗った皿に対してのみ使われます。なので~枚でいいと思いました。
神道系の民間信仰が厚く行われていました。
”厚く”という副詞は「厚く御礼申し上げます」のときの「心から」という意味か、「厚く報いる」のときの「十分な」という意味、もしくは「礼を厚くする」のときの「礼儀を尽くす」という意味しかないと思います。(少なくとも新明解国語辞典ではそうでした)
なのでここでは「熱心に」や「盛んに」といった単語の方があってるかと
SCP-2440-JP-1が出現した死体を速やかに社へ運び、安置する
”安置する”という言葉の語義は「臨終から葬儀の日まで、ご遺体を保管しておくこと」を指します。なのでここは”配置する”や”設置する”………これが合わないようでしたら”位置に据える”などがいいかと
深刻な飢餓状態にも関わらず杵原村は長期間存続
”飢餓”はヒトの症状なので”飢饉状態”がいいとおもいます
武家屋敷に居住していた武士ら
”武士”は職というよりも階級を表すので”武士階級の人間”がいいかと。しかし武士を職とする言い方もあるため、今回は神速抜刀コンテストですし無視してもOKです
なるほどなぁってなりました。uv
SCP-2440-JP-1はその異常性上、換金や物々交換、贈り物等に利用可能ですが、杵原村の住民が当該物品を利用した形跡はなく、これによって飢饉を解決したという記録も発見されていません。
この部分がどうにも主観の入った考え方であるように見えて、微妙に思ったのですが、いい代替案が思いつきませんでした。下線部を丸々カットして、単に換金や交易に利用した形跡はなく、みたいにしてもいいんじゃないかとは思うのですが……
UVありがとうございます。
この部分は確かにやや主観的ではありますが、この部分を削ると若干文が繋げづらく感じました。また、文字数変更でTsukiyomizuku様のお手を改めてわずわらせるのも申し訳ないため、今回は保留とさせていただきます。
「SCP-2440-JP-1が杵原村の住人によって換金や物々交換に利用された形跡はなく〜」のように文を変えればいいのだと思います。異常性が故に利用可能という表現のせいで、俺ならこうするのにみたいな主観が混じってしまっているのが問題なのですから、それさえどうにかできれば。
それと、この改稿案で質が高まるかどうかというのは置いておき、文字数変更で〜の部分に保留にする理由として引っ掛かりを覚えました。読み手は常にコンテストを意識して読んでいないというのは気にした方がいいと思います。もちろん記事の質よりも個人コンテストのレギュレーションや主催者の苦労に合わせることの方が最適なのだと考えられるのであれば特に構いません。