ウィキ運営チーム所属スタッフのNanigashi Satoです。
「投稿ガイド」と呼称されるガイド群について、スタッフはいくつかの問題を認識しています。例えば、Tale記事ではないハブの投稿ガイドがTale投稿ガイド内に存在したり、SCP記事とは限らない001提言やjokeの投稿ガイドがSCP投稿ガイド内にしか存在しなかったりが挙げられます。
これを部分的に解消するため、2020年11月に「ハブ投稿ガイド新設に関する提案」という提案スレッドを立ち上げました。この提案は、表題の通りにTale投稿ガイド内のハブ投稿手順を独立させるということを主眼としており、不明瞭だったルールの明文化などを行っていましたが、一般メンバーの皆様からいくつかの問題点の指摘があったため、プロジェクトを凍結しました。
その後、ハブに関する投稿ガイドの切り離しについては保留した上で、スタッフはタグ改革プロジェクトを実施しました。このプロジェクトにおいて様々な制度やスタッフ見解がアップデートされ、タグが再定義されました。それにより、様々なタグ属性に該当する創作記事群について、投稿ルールを整理できるようになりました。よって、独自の投稿ガイドを持つSCP/GoIF/Tale/アートワークの投稿ガイドの中から、それらの下位区分に該当しないハブなどのカテゴリの投稿手順を、「その他のページ投稿ガイド」としてページを独立させることを目指すことにしました。
「その他のページ投稿ガイド」のモックにおいて、スタッフは現行の各投稿ガイドからの記述の継承をしつつ、タグ改革後の制度に基づいてその再構築を行いました。その中には初めて明記される新制度も含まれています。よって、これについて一般メンバー向けの意見募集を行う予定ですが、それより前に、「投稿ガイド再検討委員」によるブラッシュアップを行いたいと考えています。
ハブ投稿ガイド新設に関する提案やGoIフォーマット投稿ガイド新設(分離)の提案において、投稿ガイド内の現行の記述について改めて一般メンバーの意見を取り入れるべきといった指摘が寄せられています。特に「制度・ルール」ではなく「執筆ガイド」的な部分については、スタッフは制度の専門家ではあるものの執筆の専門家ではないために、執筆に長けた一般メンバーの意見が必要であるという点について同意できるものと考えています。
「投稿ガイド再検討委員」は、「その他のページ投稿ガイド」のモック作成にあたり、一般メンバーの意見をより精細に取り入れるために組織されます。「投稿ガイド再検討委員」は、Discord公式チャットに参加しているサイトメンバーであるならば誰でも参加でき、公式チャットの特設チャンネル上でスタッフと意見の交換を行います。
「投稿ガイド再検討委員」に参加いただける方は、Discordの該当チャンネルで申し出てください。モックを見て思ったことを共有するだけでもありがたいので、是非ご協力いただければと思います。
募集期間はプロジェクト終了までです。
実際の検討の開始は5/13以降の予定です。
「その他のページ投稿ガイド」のプロジェクト終了後、「投稿ガイド再検討委員」の有効性が認められれば他ガイドの改訂でも同様のことが行われる可能性があります。
- 「投稿ガイド再検討委員」がやることのまとめ
- スタッフの用意したモックを基に、新ガイド「その他のページ投稿ガイド」案に掲載される執筆ガイドの文面を検討する
- モックや制度に対する疑問などをスタッフに共有する