
ファイルページ: SCP-3000-JPコンテーマ発表予告バナー2
ソース: http://scp-jp-storage.wikidot.com/file:4062604-15-yz1l
ライセンス: CC BY-SA 3.0
タイトル: SCP-3000-JPコンテーマ発表予告バナー2
著作権者: Jiraku_Mogana
公開年: 2022
補足:
以下を素材として使用
ファイルページ: SCP-3000-JPコンテーマ発表予告バナー
ソース: http://scp-jp-storage.wikidot.com/file:3282741-157-sj6q
ライセンス: CC BY-SA 3.0
タイトル: SCP-3000-JPコンテーマ発表予告バナー
著作権者: Nanigashi Sato
公開年: 2022
ファイルページ: SCP-2000-JP
ソース: http://scp-jp.wikidot.com/local--files/scp-2000-jp/inu_smile.png
ライセンス: CC BY-SA 3.0
タイトル: inu_smile.png
著作権者: WagnasCousin,
FeS_ryuukatetu,
furabbit
公開年: 2020
[[/div]]

ファイルページ: SCP-3000-JPコンテーマ告知バナー
ソース: http://scp-jp-storage.wikidot.com/file:3282741-158-geq6
ライセンス: CC BY-SA 3.0
タイトル: SCP-3000-JPコンテーマ告知バナー
著作権者: Nanigashi Sato
公開年: 2022
補足:
以下を素材として使用
ファイルページ: SCP財団
ソース: http://www.scpwiki.com/dr-mackenzie-s-sketchbook
ライセンス: CC BY-SA 3.0
タイトル: SCP-Logo-2400.png
著作権者: Aelanna
公開年: 2011
SCP-JP 9周年イベント委員の委員長、Nanigashi Satoです。9周年イベントのRound-EXである、来るSCP-3000-JPコンテストの主催も務めます。
コンテスト概要
SCP-3000-JPコンテストはテーマに沿ったSCP-JP記事のみが参加できるコンテストで、SCP-3000-JPのナンバーを争うコンテストです。すべての参加作品はコンテスト期間中SCP-3000-JPとして扱われ、最優秀作品のみがSCP-3000-JPとなり、それ以外の作品は他のナンバーとなります。
その他の詳しいレギュレーションについても、なるべく早く公開する予定です。
テーマ
テーマは「幻想」とすることにいたしました。決定の経緯については今月の茜刺財団新聞に詳しいのでご確認ください。
開催期間
さて、SCP-3000-JPコンテストを本年度の初冬頃に開催することが決定いたしました。SCP-JPシリーズⅡの残りスロット数の状況により、時期は秋~年始頃に前後する可能性があることをご承知ください。
本告知から開催まで、半年ほどの期間が空くことになります。また、SCP-2000-JPコンテストの際の反省を踏まえまして、投稿期間を短めに設定する予定です。その代わりに執筆期間が非常に長いということになりますので、参加を検討されているメンバー各位におかれましては、存分に大作を執筆いただければと思います。
イメージイラスト募集
SCP-3000-JPコンテストのイメージイラストを募集します。
応募要件
- イメージイラストの作者がSCP-JPサイトメンバーである
- SCP-3000-JPコンテストのイメージイラストである
- CC BY-SA 3.0として公開でき、ファイルストレージページに画像がアップロードされCC BY-SA 3.0で公開されている
- 同一デザインの「16:9」「4:1」の2種類のサイズのイメージイラストが用意されている
- 二点の画像が両方ともに横幅710px以下である
応募方法:
- 招待集約サーバー«ASHURA»からSCP-JPイベント委員会サーバーに参加してください(Wikidotと同じユーザーネームにしてください)
- #イベントイメージイラスト受付 で応募の旨とファイルストレージページのリンクを書き込んでください
免責事項
- CCライセンスに基づき、サイト内外を問わない告知などでもイメージイラストは用いられます。
- 運営委員会からの最大限の感謝を除き、報酬は発生しません。
- 応募された画像から一点のみが採用されますが、不採用のものもハブ内で掲載させていただきます。
応募期間: 6/19迄(2週間)
お問い合わせ
本スレッドではなく、Nanigashi SatoのPMかDiscordのSCP-JPイベント委員会サーバーにてお願いいたします。いただいたPMの内容は、特段の事情が認められない限り公開されることを予めご了承ください。
専任委員募集
コンテストのボランティアスタッフである専任委員を募集します。任期はSCP-3000-JPコンテストの事後的な処理が終わる(推定は2月初旬頃)までです。
応募要件
- WikidotおよびDiscordに関して基礎的な利用のための知識がある
- コンテスト運営に関心がある
- 現在から翌年1月いっぱいまでなるべくアクティブ状態を維持し、積極的に運営に関わることができる
- サイトメンバーとして3ヶ月以上活動している
- 直近1ヶ月以内にWikidot上/Discord上の両方で処分の対象となっていない
応募方法
- ディスコードのルールとポリシーを参照し、「SCP-JPイベント委員会」サーバーに参加する
- 該当サーバーの「必読」チャンネルを参照し、そこに記載されている手順に則る
応募期間
- 本コメントが投稿された瞬間~12/18
免責事項
- 報酬は発生しません
- イベント常任委員の判断により、採用を見送らせていただく場合がございます
- 採用後、活動が見られなかったり役職に相応しくないと考えられる言動をしている場合、解任する場合がございます
コンテスト日程
以下をコンテストの仮日程とします。都合により変更・調整される可能性があります。なお、推敲期間については、コンテストハブが投稿された瞬間から開始となるため、詳細な時間については現時点で未定です。また、大変申し訳ありませんが準備の進行具合により推敲期間は前後する可能性が特に高いことを予めご承知おきください。
ファイルページ: SCP-3000-JPコン日程掲示
ソース: http://scp-jp-storage.wikidot.com/file:3282741-193-es44
ライセンス: CC BY-SA 3.0
タイトル: SCP-3000-JPコン日程掲示
著作権者: Nanigashi Sato
公開年: 2022
補足:
以下を素材として使用
『SCP-JP Logo White』(2022) by Mishary
http://scp-jp-storage.wikidot.com/file:3438721-224-z17t
『SCP-Logo-2400.png』(2011) by Aelanna
https://scp-wiki.wikidot.com/dr-mackenzie-s-sketchbook
- 推敲期間(10/15~12/18 23:59の65日間)
- エントリー予定の下書きの批評をサンドボックスで受けることができる期間です。
- 投稿期間(12/3 0:00~12/18 23:59の16日間)
- 記事をエントリーさせることができる期間です。期間が従来に比べて短いためご注意ください。
- 本戦投票期間(12/3 0:00~1/08 23:59の36日間)
- 評価を競う期間です。延長戦に突入しなかった場合、期間終了時点で最高評価の記事がSCP-3000-JPとなります。
- 延長戦投票期間(1/09 0:00~1/15 23:59の7日間)
- 本戦終了時に条件が満たされていたら延長戦期間に突入し、期間終了時点で最高評価の記事がSCP-3000-JPとなります。従来のコンテストでの決選投票とは別物で、投票期間の延長がされるだけに近いものと考えてください。
延長戦の発生条件については、コンテストハブに詳細を記述する予定です。