サイトスタッフ各位に、以下の対応検討についてご意見を頂きたく存じます。
対応検討
- アカウント復旧が可能なのであれば
amaamachan0218に、そうでなければ
AMA218対するサイトルール:処分:2.「短期BAN」に基づく24時間の短期BAN
- 上記処分で短期BANの対象とならないアカウントに対する、当人によるSCP-JPからの自主退会勧告、並びにサイトルール:処分:4.「永久凍結」に基づくSCP-JPからの永久凍結(永久BAN)
- 上記処分で短期BANの対象となったアカウントに対するサイトルールの再読指示
以上3つを提案します。
本提案は「サイトスタッフ憲章: スタッフ:職務権限: 1. 全スタッフ共通: 2.権限: 5.サイトメンバー処分の提案:」に基づくものです。
提案する処分は以下のルールに則って行われます。
短期のBANは上記の違反を行った場合です。
サイトへの登録が解除され、通常は24時間、サイトへの再参加が禁止されます。
重大な違反とみなされた場合、即時の短期BANが行われる場合があります。
更に繰り返される場合、または非常に深刻な違反とみなされた場合、今後一切のサイトへの参加が禁止されます。
即時の永久BANとなりうるのは、悪質で明白な荒らし行為、サイトメンバーへのハラスメント、複数アカウント、Rateモジュールのスクリプトへの介入もしくは同モジュールへの悪意ある改竄、その他深刻な違反行為の結果に限ります。
提案の経緯
AMA218氏が2022年7月30日にSCP-JPサンドボックスIIIに投稿した下書き「生きるスライム」が、
amaamachan0218氏が過去に投稿した下書き「[SCP-2180-JP 粘弾生物体」と内容が酷似しているとの指摘がありました。これを根拠として、
AMA218氏による
amaamachan0218氏の下書きからの剽窃行為、もしくは複数アカウントの所持行為が疑われる事態となりました。これに基づき「サイトスタッフ憲章1: 全スタッフ共通2:権限2:指示」に基づく説明要求を、8月7日23時59分を期日に両アカウントに向けて行い、説明要求スレッドを設置の上、当人らにPMを送付しました。
まもなくAMA218氏により、パスワードを紛失した
amaamachan0218の代替としてこのアカウントを新たに作成し、サイトに再度参加し、また
amaamachan0218名義で作成したサンドボックス3のポータルに一度投稿した下書きを
AMA218名義のポータルページに移した旨の回答を得ました。
提案の根拠
本件は
当サイト上において、あなたは1つのWikidotアカウントのみ使用を認められます。原則として、複数アカウントの使用・複数人による1つのアカウントの共有は一切認められません。
に抵触する重大な違反です。同一人物における複数アカウントの保有は、本サイトの根幹ともいえるVoteによるクオリティコントロールの前提を揺るがすものであり、またサイトの健全な運営に与える影響の大きさは明らかであるため、どちらか一方に対する永久凍結処分は妥当であると思われます。
パスワードの紛失による不都合をサイトルールに抵触する形で解決しようとする行為は、サイトルールが十分に把握できていないと言わざるを得ず、サイトルールを再度熟読すべきと思われます。一方でWikidotアカウントの登録に使用したメールアドレスによるパスワードの再発行等のWikidotの仕様の未把握については、初心者故に酌量の余地ありとして、メインアカウントに対する処分は24時間の短期BANに留めるべきでしょう。
サブアカウントについては同一性の確認が取れない場合、削除のガイドライン:その他の削除理由に基づく該当する記事の即刻削除が行われますが、複数アカウントの所持に端を発する今回の対応に於いては、この処分は些か不適切であると指摘されます。そのため、この処分はアカウントの復旧が不可能な場合に限りの実施とし、スタッフによるアカウント復旧およびSCP-JPからの自主退会の勧告処分が適切であると思われます。
手続き
本スレッドはサイトスタッフ憲章の以下の項目に則って設置された処分議論スレッドです。
緊急事態時を除く、全ての処分は、処分議論スレッドでの決議に基づく必要があります。処分議論スレッドは 全スタッフ共通:権限:5 に基づき、管理者・モデレーターのみが設置権限を持ちます。
両アカウントに対する処分についての議論には、「サイトスタッフ憲章: サイトメンバーの処分: 1.処分議論スレッド: 2.参加者の制限:」に則り、サイトスタッフ及びamaamachan0218,
AMA218の両氏が参加できます。
本スレッドの決議はサイトスタッフ憲章の以下の項目に則って行われます。
- サイトメンバーの処分: 2.決議:
- 1.決議要件: 処分の決定には、全管理者の過半数が、フォーラムで賛成している必要があります。処分議論では、賛成/反対を明確に示してください。
- 2.アクティブスタッフの参加: 管理者の賛成がちょうど半数である場合、アクティブスタッフが議論に参加します。管理者を含むアクティブスタッフの過半数がフォーラムで賛成している場合、処分が議決されます。
- 3.未決時の否決判断: 上記 2. アクティブスタッフの参加 をもってしても、賛成数がアクティブスタッフのちょうど半数である場合、処分は否決されます。
本スレッドの期限は 2022年8月22日 23:59 までとします。議論の内容によっては本スレッドの期限は延長される可能性があります。
2022/8/16追記: 当処分議論はすでに管理者の過半数による同意によって処分が議決されていますが、当人への通知漏れがあったため、確認を促す目的でさらに期間を1週間延長とします。