読んでて気になったところがあります。
財団webクローラーによってSCP-1584-JPに起因すると思われる映像がないか常時監視されます。
「されます」と書いてますが、その対象になる言葉がないです。そのワードを追加するか、「します」に変えるのが正しいように思います。
また、全国で長時間放置された死体を発見した場合には過去のSCP-XXX-JP発生記録を参照し、一致する映像がないか確認してください。
XXXが残ってます。
これらからSCP-1584-JPの発生要因となる"撮影者"が存在すると推測されていますが、現在までその存在を前述の要素以外で証明できていません。
推測と証明が同時に出てくるので、よくわかりません。
SCP-1584-JP-1が判別できないほど腐敗すると映像が自主的に削除されます。
判別できない だけでは何をどう判別するかどうか分からないです。多分、死体であると判別できないほど、ということでしょうか。
天涯孤独である
報告書らしからぬ表現だと思います。特に「天涯孤独」にはふたつのニュアンスがあるようなので、曖昧な表現にもなってしまってます。
[換気扇が周期的に唸る。]
この情報は必要なのでしょうか? よくわかりませんでした。また、唸るという表現は言い換えた方がいいように思います。