pcyslさんよりご査読いただきました。この場をお借りしてお礼申し上げます。
2ページ目の学名表記に関して斜体表記をしていませんが、これは学名を含む1文全体が斜体表記されており、学名を斜体表記する意義(斜体にすることにより学名以外の文との識別を平易にすること)が失われることからこのような取り扱いとしています。斜体表記が難しい場合には学名に下線を引く、また学名以外の文が斜体表記されていれば学名は成立した書体で表記する、という慣例があります。この表記に関しては原著者OzzyLizardさんより許可とご理解をいただいております。
オリジナル:
ソース: SCP-7088
リビジョン: 5
著者: OzzyLizard
作成年: 2022
最終更新日: 2022/10/02
Rate: 23
タグ: alive animal aquatic euclid exchange sapient scp species subterranean telepathic
画像ライセンス:
ファイルページ: CryptozoologyDivision2
ソース: http://scp-sandbox-3.wdfiles.com/local--files/ozzylizard-2/CryptozoologyDivision2.png
ライセンス: CC BY-SA 3.0
タイトル: CryptozoologyDivision2
著作権者: OzzyLizard
公開年: 2022
補足:
Cryptozoology Division HubのDiscussionにて、OzzyLizardが black highlighter Foundation insignia を元に作成したことが明記されている。
ファイルページ: 7088 Knucker
ソース: https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Prot%C3%A9e_aveugle.jpg
ライセンス: パブリックドメイン/CC0
タイトル: Knucker
著作権者: Gaston Bonnier
公開年: 1907
補足:
ファイルページ: 7088 Fossil
ソース: https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Alligator_prenasalis_(specimen_AMNH_4994)_-20120521-RM-224539.jpg
ライセンス: CC BY-SA 4.0
タイトル:
著作権者: Reinhold Möller
公開年: 2021
補足: