【重要】AIによる生成サービスを用いたメディア使用の暫定的禁止措置
昨今StableDiffusionやMidjourneyなどに代表されるAIを用いた画像生成サービスが話題となっています。
SCP記事に使用するのに適したクリーピーな実写風画像が生成できるため、サイト外部にて試してみた方もいらっしゃるかと思います。
AIを用いた画像生成サービスでは不特定多数の画像を機械学習させた結果の画像が出力されますが、スタッフ間では生成された画像のライセンス適合性に現状のところ疑義が存在していると考えています。いくつかの画像生成AIサービスにおいては出力された画像はパブリックドメインやCCライセンスが付与されていますが、それが妥当かどうかの明確な指針も現状定まっていない状況にあると考えられます。少なくとも司法やクリエイティブコモンズなどによる判断が得られていない段階ではスタッフによる判断を行うことはできません。
このことから以前より画像生成AIを用いた画像を使用している記事に対して個別に画像の差し止め措置を取っていましたが、この度画像生成AIを用いた画像使用を暫定的に禁止する措置を取ることを明言します。また、画像と同様にAIを用いた生成サービスにより作成された音声や映像等のメディア全般についても禁止措置を取ることとします。
これは永続的な使用禁止の宣言ではなく、ライセンスに関する指針が定まった後に解除される可能性があるものです。先に述べたような司法やクリエイティブコモンズなどの公的・準公的機関による判例・判断が得られた場合、暫定禁止措置は撤回される可能性があります。スタッフとしてもこれらの機関の動向を注視しつつ、前述したライセンスの疑義が解消されることを望んでいます。
画像利用ポリシー内の"使用が許可されていないメディアの例"以下の文面を追記します。
その他
各種AIによるメディア生成サービスを用いて生成されたメディア1
また、先日AIが書いた記事の「全面的に禁止」措置に関する疑問への回答という形で個別に回答を行っていますが、AIのべりすと等に代表される文章自動生成サービスに関しても同様の使用禁止措置を取ることを加えて明言します。文章自動生成サービスについては後程サイト内での議論や意見募集による取り扱いの変動が発生する可能性があります。