SCP-3000-JPコンテストに参加します。
著者はgokisoです。
以下は希望するナンバースロットです。
第0希望: SCP-3000-JP
第1希望: SCP-3001-JP
第2希望: SCP-3300-JP
第3希望: SCP-3002-JP
第4希望: SCP-3003-JP
第5希望: SCP-3999-JP
ファイルページ: 吉田山からの夕日
ソース: http://scp-jp-storage.wikidot.com/file:7550279-115-ibni
ライセンス: CC BY-SA 3.0
タイトル: Yoshidayama_Sunset
著作権者: gokiso
公開年: 2022
補足:
著作権者が2018/03/10に京都市・吉田山中腹から撮影した画像を使用しました。
ファイルページ: 最初の吉田神社からの夕日
ソース: http://scp-jp-storage.wikidot.com/file:7550279-254-jiku
ライセンス: CC BY-SA 3.0
タイトル: 最初の吉田神社からの夕日
著作権者: gokiso
公開年: 2022
補足:
2018/04/09に著作権者が撮影した画像です。
ファイルページ: サイト入り口
ソース: http://scp-jp-storage.wikidot.com/file:7550279-232-8b4p
ライセンス: CC BY-SA 3.0
タイトル: サイト入り口
著作権者: gokiso
公開年: 2022
補足:
2017/11/28にgokisoが撮影した画像を加工しました。
ファイルページ: 糺の森南
ソース: http://scp-jp-storage.wikidot.com/file:7550279-233-ctyx
ライセンス: CC BY-SA 3.0
タイトル: 糺の森南
著作権者: gokiso
公開年: 2022
補足:
gokisoが2017/07/04に撮影した写真を加工しました。
ファイルページ: Abir
ソース: https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Abir.jpg
ライセンス: パブリックドメイン/CC0
タイトル: Abir
著作権者: אני
公開年: 2009
補足:
ファイルページ: 出町柳駅前
ソース: http://scp-jp-storage.wikidot.com/file:7550279-235-60uo
ライセンス: CC BY-SA 3.0
タイトル: 出町柳駅前
著作権者: gokiso
公開年: 2022
補足:
2017/04/21にgokisoが撮影した画像を加工しました。
ファイルページ: サイトの奥
ソース: https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Sasaune_kodo03s3200.jpg
ライセンス: CC BY-SA 3.0
タイトル: サイトの奥
著作権者: 663highland remixed by gokiso
公開年: 2006
補足:
gokisoがトリミング加工しました。
ファイルページ: 波切神社2
ソース: http://scp-jp-storage.wikidot.com/file:7550279-236-y8k2
ライセンス: CC BY-SA 3.0
タイトル: 波切神社2
著作権者: gokiso
公開年: 2022
補足:
gokisoが2018/09/05に波切神社で撮影した画像を加工しました。
ファイルページ: 枡形商店街の前
ソース: http://scp-jp-storage.wikidot.com/file:7550279-238-gmhk
ライセンス: CC BY-SA 3.0
タイトル: 枡形商店街の前
著作権者: gokiso
公開年: 2022
補足:
2018/10/08にgokisoが撮影した画像を加工しました。
ファイルページ: 三条大橋取り直し
ソース: http://scp-jp-storage.wikidot.com/file:7550279-256-0v11
ライセンス: CC BY-SA 3.0
タイトル: 三条大橋
著作権者: gokiso
公開年: 2022
補足:
著作権者が2022/11/12に撮影しました。
ファイルページ: 五条通りの夕暮れ
ソース: http://scp-jp-storage.wikidot.com/file:7550279-239-no9u
ライセンス: CC BY-SA 3.0
タイトル: 五条通りの夕暮れ
著作権者: gokiso
公開年: 2022
補足:
2022/09/11にgokisoが撮影した画像を加工しました。
ファイルページ: 淡路島マッピング
ソース: http://scp-jp-storage.wikidot.com/file:7550279-240-m6nt
ライセンス: CC BY-SA 3.0
タイトル: 淡路島マッピング
著作権者: gokiso
公開年: 2022
補足:
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Kansai_Region_Japan_2003.png
こちらの画像を加工しました。
ファイルページ: 赤い淡路島
ソース: http://scp-jp-storage.wikidot.com/file:7550279-241-u6fu
ライセンス: CC BY-SA 3.0
タイトル: 赤い淡路島
著作権者: pyzhou remixed by gokiso
公開年: 2022
補足:
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Akashi-Bridge-3.jpg
こちらを加工しました。
ファイルページ: あんよがじょうず
ソース: http://scp-jp-storage.wikidot.com/file:7550279-242-ezq7
ライセンス: CC BY-SA 3.0
タイトル: あんよがじょうず
著作権者: Tomomarusan remixed by gokiso
公開年: 2022
補足:
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Asagiri-akashiohashi.jpg
こちらを加工しました。
ファイルページ: 賀茂川
ソース: http://scp-jp-storage.wikidot.com/file:7550279-243-zk0x
ライセンス: CC BY-SA 3.0
タイトル: 鴨川
著作権者: gokiso
公開年: 2022
補足:
著作権者が2017/06/26に撮影した画像を加工しました。
ファイルページ: 赤い吉田キャンパス南
ソース: http://scp-jp-storage.wikidot.com/file:7550279-250-93xh
ライセンス: CC BY-SA 3.0
タイトル: 赤い吉田キャンパス南
著作権者: gokiso
公開年: 2022
補足:
2017/10/04に作者が撮影した画像を加工しました。
ファイルページ: 最後の階段
ソース: http://scp-jp-storage.wikidot.com/file:7550279-247-dhr2
ライセンス: CC BY-SA 3.0
タイトル: 最後の階段
著作権者: gokiso
公開年: 2022
補足:
2017/06/14に著作権者が撮影した画像を加工しました。
ファイルページ: 最後の吉田神社の鳥居
ソース: http://scp-jp-storage.wikidot.com/file:7550279-248-s86d
ライセンス: CC BY-SA 3.0
タイトル: 最後の吉田神社の鳥居
著作権者: gokiso
公開年: 2022
補足:
2018/04/27に著作権者が撮影した画像を加工しました。
ファイルページ: 最後の吉田神社の階段
ソース: http://scp-jp-storage.wikidot.com/file:7550279-249-x2py
ライセンス: CC BY-SA 3.0
タイトル: 最後の吉田神社の階段
著作権者: gokiso
公開年: 2022
補足:
2017/04/20に著作権者が撮影した画像を加工しました。
ファイルページ: 最後の吉田山
ソース: http://scp-jp-storage.wikidot.com/file:7550279-244-q4fx
ライセンス: CC BY-SA 3.0
タイトル: 最後の吉田山
著作権者: gokiso
公開年: 2022
補足:
2021/04/07に著作権者が撮影した画像を加工しました。
ファイルページ: 人がいる吉田神社階段
ソース: http://scp-jp-storage.wikidot.com/file:7550279-253-173g
ライセンス: CC BY-SA 3.0
タイトル: 人がいる吉田神社階段
著作権者: gokiso
公開年: 2022
補足:
2018/03/10に著作権者が撮影した画像を加工しました。
ファイルページ: 大元宮(Wikipedia)
ソース: https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Yoshida-jinja_(Kyoto),_Daigengu,_shaden.jpg
ライセンス: パブリックドメイン/CC0
タイトル: 大元宮
著作権者: Saigen Jiro
公開年: 2020
補足:
『大辞泉』によると、幻想とは「現実にはないことをあるかのように心に思い描くこと。また、そのような想念」であると説明されています。今回私は、「現実ではない・現実から消失した」という意味で当該テーマを用いようとしています。
本作品において、「幻想」というテーマが指し示す内容は二つあります。一つは前半の「主人公にとって今まで経験していた日常や自分以外の人々は実際には存在しなかったのかもしれない」という意味であり、もう一つは後半の「主人公が作品中で経験した様々な出来事が全て幻のように消え去ってしまう」という意味です。そして最後、実際に主人公は作品中で経験した記憶を失います(お気づきの方もいるでしょうがSCP-3000を意識しています)。重心の掛け方は後半の意味の方が強いかもしれませんが、以上のような2つの意味で今回のテーマを用いました。