気になった点がいくつかあったため、以下にコメントいたします。
個人の意見を多数含むので、適宜取捨選択してください。
説明: SCP-7220は最後の存命の人類と推察されています。
「推察」は、どちらかといえば気持ち等を推しはかることを意味するような印象です。「推定」の方が適切かと。
調査ユニット-824は旧世界再構築にアクセスすることを試みていた際に調査ユニット-824が人間であることを示す以下の証拠を提示しました。
"an old-world recreational activity"の"activity"が訳抜けしています。
「調査ユニット-824」が主語として重複しているため、やや不自然です。原文も"it"ですし、「自身が人間であることを〜」等でもよいかもしれません。
サイト管理者グレーは全てのユニットに財団の旧プロトコルを無効化し、サイト-126上の首都の再建に努力を集中することを指示しました。
すこし文意が取りにくい文章になってしまっています。原文を参照すると「全てのユニット」が「旧プロトコルを無効化し、首都の再建に努力を集中する」ことを指示されたと読めるのですが、訳文ではそれがやや曖昧になってしまっています。
サイト管理者グレーは全てのユニットに、財団の旧プロトコルを無効化してサイト-126上の首都の再建に努力を集中することを指示しました。
このように読点の位置を変更するのはいかがでしょう。
彼らは中に入り、悪夢と死で構成された未知の実体と向かい合ってソファに座る。
ここでの"They"は三人称複数形の代名詞ではなく、性別不特定の三人称単数形代名詞かと思います。統一された訳語がないので難しいところですが、「かれ」とした上で訳注で補足するのが一般的な手法かと。
実体: 見返りとしてお前の魂をもらえるかい?
グレー: そんなもの持ってな…
原文にある改行が抜けています。
グレー: ああ、ただ共通の友人と気難しくなっていただけさ。
"our"の訳抜けです。
また、「気難しくなっていた」の接続が不自然です。「共通の友人『が』ヘソを曲げていた」、くらいでもいいかと。
グレー: 私のロボットを一つ持ってきて、人間だと思い込むようにプログラムし直した、
"reprogrammed it to think it was a human,"なので、「『自分のことを』人間だと〜」のようにすると親切かと思います。
今はもう街の機能を維持している全てのロボットが私達が本物の生きている人間を監禁していると思っている。
助詞の「が」が重複しており、文意がやや取りにくいです。
今はもう街の機能を維持している全てのロボットが、私達は本物の生きている人間を監禁していると思っている。
のように読点を加えた上で二番目の「が」を「は」に置き換えるとわかりやすいかと。
そして彼らはいい仕事をしないで、それを解決する機会を無くしてしまった。
"didn't do a great job"後の"and"は、並列というよりは累加的な意味かと思います。
多少意訳になりますが、
なのに彼らはいい仕事をしなかった上、それを解決する機会さえも無くしてしまった。
こんな感じでいかがでしょう。
私が今必要としていることは、傷つけられるとか屠殺されるとかそんなことをされる本物の人間は居ないってことを、あのデカブツに君から伝えてもらうことだ。
ひとつの文に「こと」がたくさん詰まりすぎていて、すこし不自然な印象を受けます。
今の私に必要なのは、傷つけられるとか屠殺されるとかそんなことをされているような本物の人間は居ないってことを、君からあのデカブツに伝えてもらうことだ。
こんな感じでしょうか。ひとつしか減らせませんでしたが。
お前はロボットと楽しくしててくれよ。
個人的な好みの範疇なのですが、「お前はロボットどもと楽しくやってろ」等の方が投げやり感が出る気がします。
SCP-7220が発見されて以降、調査ユニット-824はSCPに分類され、労働力から外されたにも関わらず、サイト-126の生産性が12.4%増加しました。
ひとつの文に「され」がたくさん詰まりすぎていて、すこし不自然な印象を受けます。
SCP-7220の発見以降、調査ユニット-82がSCPに分類され労働力からは外されたにも関わらず、サイト-126の生産性は12.4%増加しました。
こうすると響きが自然かもしれません。
以上、長々と失礼いたしました。