タグ専任チームのShinoguNです。
ENで実装された「pending」というオブジェクトクラスタグをJPでも新規に実装しました。これに伴い、2週間後(2023/02/13)に以下の措置を適用します。
以下の記事について、オブジェクトクラスタグをpendingに変更し、記事内の「オブジェクトクラス: 保留」などの表記ブレを「オブジェクトクラス: Pending」に変更します。
- http://scp-jp.wikidot.com/scp-1377-jp
- http://scp-jp.wikidot.com/scp-1593-jp
- http://scp-jp.wikidot.com/scp-2055-jp
- http://scp-jp.wikidot.com/scp-2104-jp 自主削除につき除外
- http://scp-jp.wikidot.com/scp-2192-jp
- http://scp-jp.wikidot.com/scp-2358-jp
- http://scp-jp.wikidot.com/scp-2466-jp (元々オブジェクトクラス: Pendingのためタグの変更を適用)
- http://scp-jp.wikidot.com/scp-2520-jp
- http://scp-jp.wikidot.com/scp-2722-jp
- http://scp-jp.wikidot.com/scp-2880-jp
- http://scp-jp.wikidot.com/scp-2918-jp (元々オブジェクトクラス: Pendingのためタグの変更を適用)
- http://scp-jp.wikidot.com/scp-3110-jp 最終的なオブジェクトクラスがEuclid/Thaumielのため除外
2週間以内(2023/02/13 23:59 2023/02/20 23:59まで)に本スレッドで変更を希望しない旨が宣言されていない記事にはこの変更が適用されます。著者は事後的に元の表記に戻しタグをesoteric-classに戻すことができます。また、それを待たずして自主的にPendingに変更することも可能です。
なお、各記事の著者には本スレッドについてのPMをスタッフから送信予定です送信しました。
02/11追記: リプライで示した通り、オブジェクトクラスの表記とタグは揃えられるべきであり、片方のみの変更は行われるべきでないとスタッフは考えています。この点が曖昧になっていた点をお詫びします。(02/12追記: この点を補足したPMを改めて著者の皆様に送付しています。これに合わせ、スレッドの期限を一週間延長しました)
オブジェクトクラス: Pendingの定義についてはこちらも参照し、自身の記事が該当するか検討をお願いします。
また、他支部からの翻訳記事において、翻訳元記事におけるオブジェクトクラスがPendingでありながらも訳語がそうではない記事を「Pending」表記に統一します。
02/11追記: JPの記事と翻訳記事では性質が異なり、同時に議論すると話が混線しやすいとの指摘がサイトスタッフ内で上がったため、翻訳記事に対する表記変更は一時保留し別途議論を行うものとします。現時点までに出ている意見はその際の参考にさせていただきます。