前のスレッド: 【提案】その他のページ投稿ガイド作成【可決】
ウィキ運営チーム及タグ専任チーム所属スタッフのNanigashi Satoです。
この度、新ガイド『その他のページ投稿ガイド』が制定され、それに伴いいくつかのページ種別の定義が調整されました。
それにより、その定義から外れる既存のページについて、遡及的に調整対応を行います。
この対応に、創作物の内容に対しての変更は基本的に(補足を除いて)含まれません。
以下に該当するページを作成したサイトメンバーの皆様におかれましては、以下の対応をお願いいたします(PMも代表者の方に送付しています)。2か月後の2023/04/20、これらの対応が行われていない場合、サイトスタッフにより変更が実施されます。
これらの変更について何か疑問があったり、別の形で解消したい場合はスタッフにお問い合わせください。また、スタッフに対応の代行を依頼することも可能ですので、面倒という場合はご依頼ください。
ハブ
- 上位ハブの親登録
カノンならカノンハブ-JPが上位ハブに該当します。シリーズ内シリーズやGoI内部団体ならば、そちらを優先しても構いません。ただし、シリーズアーカイブ-JPは親登録しないでください。
- そのハブがまとめているタグのListPagesモジュールの設置
その他のページ投稿ガイドの「ハブ」タブの構成要素について書かれている項目をご確認ください。
- ジョークの場合、taleに変更する
理由に関してはその他のページ投稿ガイドの「ジョーク」タブの注意事項の項目をご確認ください。これについて提案スレッドに盛り込まれていなかったのはスタッフ側のミスによるものです。大変申し訳ございません。
- シリーズハブでも設定集でもない場合、ハブを消去する
シリーズハブもしくは設定集でないページはハブを付与できなくなります。taleやサイトなど適切なメジャータグに変更してください。設定集に変更する手続きを踏む場合はその旨をお申し付けの上、その他のページ投稿ガイドの「ハブ」タブをご確認ください。上の項目と同じく、提案スレッドに盛り込み忘れたものです。申し訳ございません。
補足
- 必要性を確認する
その補足が独自の記事として独立しているか否かを確認してください。独立できていない場合は親ページに内容を含むようにしてください。もしあなたが親ページの著者でなく、著者の許可も得ることができないならばtaleに変更してください。詳しくはその他のページ投稿ガイドの「補足」タブを確認してください。もしこの条件を満たしているなら、スタッフにそれを教えてください。連絡がなく、かつ明らかに個別ページにする必要がない場合ページの統合処理を行います。
- 元ページ内に補足ページへのリンクを追加あるいは補足ページをtaleに変更する
元ページの著者に変更を依頼する必要があります。詳しくはその他のページ投稿ガイドの「補足」タブを確認してください。2か月後にスタッフが行う場合は後者の選択肢で実施します。
- 元ページの親登録
- 個別のRateモジュールの設置
合作である補足については、投稿者の方に編集権が無いため、サイトスタッフが代行いたします。
フラグメント
- 単一ページ遷移構文で十分に演出できる場合はそちらに切り替えてフラグメントページを削除
- メインコンテンツのページの親登録
- Rateモジュールの削除
- リダイレクトの削除
- そのページおよび親ページでのメディアのクレジット表記
詳しくはその他のページ投稿ガイドの「フラグメント」タブを確認してください。
- 親ページおよびそのディスカッション内でのフラグメントページのリストアップ
詳しくはその他のページ投稿ガイドの「フラグメント」タブを確認してください。