≡
SCPデータベース
SCPライブラリ
サイト
コミュニティ
執筆
リンク
© SCP財団 クレジット | ライセンス | 問い合わせ
解り易くて使いやすいと思います。 ガイドハブからのリンクがあると、このページを見つけられやすくなると思うのですがどうでしょう。
遅れてしまいましたが……そうですね、ガイドハブの「SCP-JPのガイド」に追加してよいかと思います。あそこはエッセイも含みますので。 to2to2さんがよろしければ記載します。出来るならリストの一行説明文も決めて頂けるとありがたいですが、ないなら自分で何か書き足します。
好きなようにしていただいて構いません。嬉しいです。 説明文は5分でわかるとか、ですかね? 良いのが思いつきません。
現行版に関していくつか修正してほしい点があります。
SCPや下書きに使用されるものです。
SCP「の」下書きに使用されるもの、ではないでしょうか。
トップページの『リンク』からいけます。
「サイドバー」のほうが正確だと思います。
サンドボックスIII
リンク先がサンドボックスIIになっています。
フォーラム→執筆支援では、『アイデアを話し合うところ』と『改稿』もあります。
それぞれ何をするフォーラムなのか説明がないので、簡単に「アイデアについて話し合うところ」と「改稿を依頼するところ」という説明を入れたほうが良いと思います。 また細かいですが、前者の正式名称は「アイデアとブレインストーミング」です。
あらかじめ空きナンバー使用しても構いません。
空きナンバー「を」使用、ではないでしょうか。
サイト等についてはセキュリティ施設-JP 機動部隊については機動部隊-JP
述語がなくてメモ書きみたいになっているので、「〜が参考になります」などを入れたほうが良いと思います。
サイトルール改定に伴って自演Vote禁止が撤廃されたため、自演Vote禁止に関わる記述を削除しました。
「サンドボックスを作りましょう」の項目の情報がサンドボックスⅡ時代のものであったため更新しました。