≡
新しいメンバー向け情報
SCPデータベース
SCPライブラリ
サイト
コミュニティ
執筆
リンク
© SCP財団 クレジット | ライセンス | 問い合わせ
死者に更に追い討ちとは、かなりえげつないSCPですね。UV
感想ありがとうございます。 空気読めないぼっちや根暗なんて生きている価値ないし何をやってもいいよね! みたいな悪意を持ったSCPを目指しましたが、上手ところそれが表現できていれば嬉しいです。
空気読んで楽しむフリしても、お酒が飲めなくて本心から楽しんでないなら殺されるんですね。 (あと多分ウエイターの人とかも) そのとばっちりぶりも鬼畜で良いと思います。
このSCPの対象年齢は大学生だけだから大丈夫! ・・・と思っていましたが。確かにウエイターさんが大学生のアルバイトとかだったりしたら 巻き込まれるかもしれません。そんなの考えもしなかった・・・
特別収容プロトコルに「██」があるのは良くないと考え 博士の名前を「██博士」から「巣鴨博士」へと変更しました。
特別収容プロトコルに個人名が出ているとその人物が失われた場合にプロトコルが破綻する為、担当者を「現」担当者にする等、替わりが居る事を明文化した方がいいかな?と思いました。 かなり好みのオブジェクトです。物質的な被害に加えて追い討ちまでかける辺りがエグいですね…インタビューログでゾワゾワっとしました。
ご指摘とご感想ありがとうございます。「担当者」から「現担当者」へ表現を変更。後続については特別収容プロトコルに明記する必要はないと考えました。恐らくSCP-861-JPの影響を受けていない人々の間で何らかの取り決めがされているのだろうと思います。 インタビュー対象に漂う違和感が上手いところ表現できていた様で嬉しいです。
>: :は半角 :のあとは半角スペース
>ある程度楽しんでいる人々です。 すこし表現をかえたほうがいいかもしれません
>アルコール類を飲ま 飲酒などのほうがいいかもしれません
>調査を引き続き行うように。 巣鴨博士 不自然な改行があります
調査を引き続き行うように。-巣鴨博士 などのほうがいいかもしれません
>「どうでもいい人間」 」のあとに「、」があったほうがいいかもしれません