・時代遅れによる新人さんのDV削除
本家SCPの三桁ナンバーを読み、早速JPに参加。SCPが好きなのはいいものの、アベルやブライト博士など有名なものしか知らなく、その「当時のノリですでにやりつくされた」記事を作成してしまう。
私が経験しました(SCPokemonを読んだだけで、即参加。コメントでDVですといわれたが、DVの意味すら知らなかった)
・人事ファイル作成後、記事が作れなくなる
SCPを作りたいのではなく、オリキャラを作りにきたのではないかと疑問に思います。私はSCP-654-JPを作りに来ました。
・人事ファイル作成からしばらくしてのち、作品もろともすべてまとめて削除
文字通り。作品は残してほしい。人事キャラも残してほしい。
・作品投稿前の憂鬱な気持ち
削除されないかどうか、今でも不安に思っています。
・設定被り
先駆者は先にいた。差別化に力を費やす。
・後から来た人のとても面白い作品
それ一作目……‼‼‼‼‼!‼‼‼‼‼⁉?????¿????こわい…。
・ブランク
今更ロートルが投稿したところで新しい勢いに追いつけない、流れが速い怖い。今更DVを食らい低評価で削除をもらうなど…。
・SCPを作るSCP
え!?もうシリーズⅣいったんですか!???????怖い
・時間をかけた作品ほど評価がひくい
案外、時間をかけないで勢いで出したほうがいいかもしれない。
過去出した「ロケットハニワ号」は1時間ほどしか作成時間こめてないのに、思ったより評価を得ていました