なるほど、これはヤバいですね。uv
SCP-881-JP / ディスカッション
Forum
» ページごとのディスカッション / ページごとのディスカッション
» SCP-881-JP
ここは次のページに関するディスカッションです SCP-881-JP.
これ、ヤバいよ……ヤバいし、評価することぐらいしかできねぇよ……ヤバい……
補遺2は記事の制作者が影響を受けた結果書いた事なんでしょうか?
そうでないなら杞憂と言うか、あまりにも論理が飛躍しすぎでしょう。
コメントありがとうございます。
補遺2については解釈の余地を残す形にしようかなと思いこのような記述になっています。大きく分けて2つの解釈ができるようにしてあると考えていて、
- 研究チームの完全な杞憂、あるいは語彙力喪失のみの伝染特性の変質。この場合論理が飛躍しているのはその通りで、それは研究チームも把握しています。かといってかつて「ヤバい」という形容詞が爆発的に使われていたという事実を簡単に見過ごして良いものかと悩んでおり、そのギャップを埋める確証が未だ見つかっていないため具体的なな対策をとっていいものか、取るとしてどう対策するのかを決めあぐねているという状況になっています。
- 語彙力・問題解決能力喪失の伝染特性の変質。語彙力喪失の伝染特性の変質という問題そのものに研究チームは気付けたものの、同時に変質した問題解決能力喪失に研究チームが冒され勘が鈍ったまま現在まで具体的な対策を決定できなくなっている、という状況になっています。
という感じです。結局のところ具体的な対策を未だ打てていないというところの理由が「論理の飛躍を埋めきれない」か「問題解決能力を喪失してる」かのどちらかという話ですね。
/forum/t-1673547/scp-881-jp#post-