≡
新しいメンバー向け情報
SCPデータベース
SCPライブラリ
サイト
コミュニティ
執筆
リンク
© SCP財団 クレジット | ライセンス | 問い合わせ
頻繁に登場する記憶処理について書いたtaleです 既出か暗黙の了解で触れてはいけなかった場合は申し訳ありません
設定の開陳だけで終わってしまっているなあ、と思いました。
tokage-otokoさん感想ありがとうございます どうしても1200字に収めることを考えて書いたのと想像をただ形にしてしまっただけだったのが起因していると思われます 短文で小噺を展開できるようになりたいものです
ご存知かもしれませんが、記憶処理について書いたtaleはLurkDさんの記憶処理取り扱いガイドがあります(カノンではないです)。 私の中で記憶処理はこのtaleの印象が強いので、新鮮な気持ちで読めました。 若干新人さんがうっかりしすぎな気はしますが、綺麗にオチがついていて面白かったです。
削除
誤用など、変更しなければならないものではないと判断したので修正はしません。
他の記事に対しても同様の批評を行っているようですが、根拠が明記されていなければ、私個人としては対応しません。個人的に文章を変更する可能性はありますが、記事の中では敢えて違和感が残るよう意図的に表現を弄っている箇所もあるので(Taleにおいては特に)、ご理解をお願いします。
削除 その発想はなかったと勉強になっております
昔の記事に言うのもアレかもしれませんが、
SCP体験
この表現に少し引っかかりました。差し支え無ければ「オブジェクトとの接触」などの表現に変更した方がいいと思います。