≡
SCPデータベース
SCPライブラリ
サイト
コミュニティ
執筆
リンク
© SCP財団 クレジット | ライセンス | 問い合わせ
[編集済][削除済み]について、いくつか気になるところがあります。
[削除済み]によって撮影されたSCP-799-JP-bの外見
[削除済み]である必要性を感じません。
█体以上のSCP-799-JP-bが確保された場合、[編集済]を用いてSCP-799-JP-bを終了してください。
特別収容プロトコルでの[編集済]は好ましくありません。 可能なら[編集済]を用いない方がいいでしょう。
SCP-799-JP-bはSCP-799-JPによる事案の発生開始から2015年度終了までに[編集済]体が収容されました。これらは同時期の内閣府による日本国内における飛び降り自殺者の報告数の統計より█████人多い数値となっています。
自殺者の報告数の統計+█████人=[編集済]体 であり[編集済]の意味がありません。 黒塗りでの統一で問題ないと思います。
いきなり彼女の右半身が潰れて、部屋が真っ赤になってね - ██研究員
この彼女とはSCP-799-JP-aの事だと思いますが、ここは『彼女』ではなく『SCP-799-JP-a』と呼称するのが適切なように思います。
ここは黒塗りや編集済を使わない方が良いですね。収容のための部分なので、何体保護すれば良いのか、なにで終了すれば良いのか判りません。 また、画像の出典が明記されていないので明記するようにして下さい。
コメントありがとうございます。
収容プロトコルについてなど黒塗り箇所について、各所修正致しました。 研究員によるコメントについて、この際死亡したのはSCP-799-JP-bで、インタビュー中の出来事だったので「彼女」と呼んでいても違和感は無いかな、と。 写真について、これは僕自身が撮影した物で、人事ファイルにはその旨を書いてあるのですが、フォーラムなどで明記した方が良いでしょうか?ご教示頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。
写真、画像などの出典、ライセンスは使用している記事のディスカッションに載せて下さい。
ありがとうございます、以後気をつけるようにします。
>サンプルとして常時3体を保護し、 収容のほうがいいかもしれません
>身体の腐敗が進む様子 進行としたほうがいいかもしれません
>変更されていくことに伴って、 変更するにしたがって としたほうがいいかもしれません
>これ 具体的にかいたほうがいいかもしれません
>裂傷、打撲、骨折などが起こります。 「、」ではなく「・」のほうがいいかもしれません 発生としたほうがいいかもしれません
>確保、保護した。 「、」ではなく「・」のほうがいいかもしれません
>急に対象が潰れて、部屋が真っ赤になってね - ██研究員 上、一行あけたほうがいいかもしれません