気がつけばいつのまにか、かなりの人数の人事ファイル/アバターキャラクターがいる状態となっています。
しかしながら、これらの大量のキャラクターはあまり有効に活用されていません。何故でしょうか?
いくつか理由は考えられます。
・自分のキャラも他人のキャラもどう使っていいのかわからない
・設定が凝りすぎて逆に扱いづらい
・そもそもSCPや財団の世界観にあっていない設定がある
他にもいろいろな要因があるでしょうが、大きなのはこの辺りではないでしょうか。
SCPは特定のキャラクターがいなくても成立するジャンルです。主役はSCPやSCPに振り回される人々なんですから。
では、SCPにおけるキャラクターとはどうあるべきなのか?
私は「無くてもいいけどあれば便利になるツール」だと考えています。
この話にこのキャラクターを当てはめればもっと良くなるのでは?このキャラクターでこんな話をやれば面白いのでは?そういった発想で自分のキャラクターに限らず他人のキャラクターもどんどん使っていくべきだと思います。
勿論これはキャラクターに限らず、SCPやGOIもJP、EN関係なくどんどん使うべきです。この点はJPの弱点というべき取り組むべき課題であると思いますが、これは違う話になりますのでまた別の機会に。
このサイトの一番の目的はSCPで面白いものを作ることです。そしてそれを行う為に、メンバー同士協力し合うのがこのサイトです。
ならば、人事ファイル/アバターキャラクターについてもメンバー同士で考え合ってより良くしていくべきではないでしょうか。
そういうわけでこのスレでは各自、人事ファイル/アバターキャラクターについてそれぞれ扱い方や設定について話し合いましょう。人事ファイル/アバターキャラクターについての脳内設定ヘッドカノンも可。
具体的にはこういう感じの内容でお願いします。
・このキャラを使って何か出来そうなんだけど、どこまで設定を拡大解釈やアレンジしていいのだろうか?
・私のキャラクターについてどう思いますか?
・あのキャラはこういう書き方をしてもいいんじゃないか?
・世界観と合っていない設定をどうやって世界観に馴染ませるか?
ただし、「私はこのキャラクターが嫌いです」みたいな単純な否定で終わるようなことは駄目です。
ブレストとして前向きな意見を沿えるようにしてください。でなければ、無駄に揉めて終わるだけにしかならないでしょうからね。
とりあえず私から。
御先管理員は何故職員として雇用されている?
経歴や異常性などから収容対象となってもおかしくないはずなのに。実は人型アノマラスアイテムとして自身こそが管理されているのでは?
神山、大和、猫宮と何故JPには不死身の人間が集まっている?
集めなければならない理由があるのでは?ではその理由とは?
そもそも人事ファイルに関係者の雑談染みたコメントあるとかおかしくね?
というか実は全ての内容がでたらめ。名前は全部コードネームで、年齢性別経歴も全部適当。結果としてただの悪ふざけになっているが、理由としては財団職員であるということ自体が機密情報であり、それが全員に正確な内容が公開されるはずか無いから。また、GOIのスパイやクラック対策も兼ねているし、勿論、本当の人事ファイルはあるが特別なセキュリティがかかっている。
こんな感じでいろいろ考えていきましょう。