http://ja.scp-wiki.net/forum/t-2203466/wiki#post-2789513
上記のポストで質問がありました、統合に際してSCP記事のタイトルを明記するべきかに関する議論のフォーラムです。以下、引用です。
現在SCP-JPと非公式wkiとの間で記事の体裁などについていくつか差異があると思いますが
最も大きいと考えているのは非公式wikiにおいてはタイトルと著者名が明記されている点です。記事へのタイトルの表示についてはここやここなどで議論されてきましたが、明確な結論が出ず、現状維持に留まっています。
そこで質問、というか提案になりますが非公式wikiとの統合に際し非公式wikiのエッセンスを導入するかどうか、非公式wikiにおいて主に活動されている方も含めて意見を聞きたいと考えます。なお、私個人の意見ですが、何らかの形で記事本文中にタイトルを入れ込むことは必要かと考えています。
理由として、非公式wikiの優れている点としてgoogleなどで記事タイトルを検索した時の記事へのアクセスが容易であることが挙げられるからです。SCP-JPでは記事タイトルが目録にしか紐付けされていないため、タイトル名から記事本文へアクセスするのが少々面倒なのです。非公式wikiとの「統合」ということで従来のSCP-JPになかった点を追加することも視野に入れるべきではないかと考えます。記事としての完成度を損なう可能性があるのでは、というこれまでの議論を踏まえれば折り畳み中に入れこむ、コメントアウトするなどの折衷案もあると思うので(もちろん掲載しないという従来のスタンスを貫く選択肢もあります)慎重に議論を進める必要があると思います。一考願います。
これらに関して、翻訳Wikiのみで活動している方を含めて意見を募集したいと思います。
なお、この件に関する議論は移管作業を行う4/23以降も行えるものとします。特に期日を定めません。皆さんの意見をお待ちしております。