上のコメント見て笑っちゃいました、もう3年になるんですね
比較的短い記事なんですが財団の-B実例に対する対応だとか描写がほぼないNZK-クラスシナリオだとかすごく興味を惹かれるのでUVしました。
「忠誠的に束縛」となっており、royallyとloyalyを誤読されてらっしゃるのではないかと存じます。
あとリーダーズ英和辞典やWiktionaryにも掲載されていますが数値解析以外の文脈でイタレーションを「反復」と訳すのは非常に不自然に思われます。特にversionと同義語のように訳(versionと非常に近いところに出てきてるもの(特別収容プロトコル最後の一文など)はくどいから訳し飛ばすとか)してはいかがでしょうか。